NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年8月27日のニュース

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.7.29をリリースしていました。以下のツールが更新されています。

    ・バイナリーフォーマットの.ps3 keyを編集/ベリファイ/作成することができるPS3 Keys 1.6.2
    ・syscall_table_offsetを見つけるのに役立つ開発者向けユーティリティPS3 GetSymbols 1.5.3
    ・Estwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーのMOD版 IRISMAN 3.24
    ・バックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版 webMAN-MOD 1.30.22
    ・XMBにマルチプラットフォームエミュレーターRetroArchのROMへのショートカットを作成するRetro XMB Creator 1.6.5
    ・Estwaldが開発したPS3の温度に応じてファンの速度を管理してくれるユーティリティのMOD版 Fan Control Utility (ISO/No GUI) 2.06

●Andreas Öman氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeのテストビルド版Showtime v4.7.173をリリースしていました。

●PSX-Sceneで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGameSonic Manager v3.16をリリースしたことを伝えていました。4.65ペイロードの追加やFan Control utilityのアップデートなどが変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux版Universal Media ServerをビルドすることができるユーティリティUMSBuilder 1.8.0をリリースしていました。外部コンポーネントの更新などが変更点です。

●PS3Haxで、PSNライセンスジェネレーターReActPSNでバックアップされるライセンス関連データが入っている.rapファイルをデータベース化し、 コミュニティでの共有もできるようにしたWindows用ユーティリティPSNStuffをSinsizer氏がオープンソース化したことを受け、jamesst20氏がJavaベースでマルチOS対応にした後継ユーティリティPSNDL v0.1をリリースしていました。複数同時ダウンロードに対応するなど内容的にもPSNStuffから進化しています。



ゲーム最新情報 2014年8月25日のニュース

●PPSSPP公式サイトで、Henrik Rydgar氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPP 0.9.9.1をリリースしていました。フレームバッファに関連するグラフィック系の不具合の修正や、PSP実機でのセーブデータとの互換性向上などが変更点です。

●PSX-Sceneで、Sandroron氏が難しすぎて逆にそれが中毒性を生んで面白いと評判のスマートフォン用ゲーム『Flappy Bird』をHomebrewとしてPS3に移植したFlappy Bird PS3改めFlappy Birds Family v0.4をリリースしたことを伝えていました。名称に”Family”が付きました。プレイヤーの鳥が選べるようになったことや、敵を用意したりボーナスエッグを用意したりとオリジナルな進化を遂げています。次のバージョンではマルチプレーヤー機能、スコア保存機能を追加予定だそうです。

●PS3NEWSで、Leerz氏が3.55向けなど一部のカスタムファームウェアでしか動作しないPS3向けのPKG/ebootを再署名することで他のカスタムファームウェアでも起動させることができるようになるユーティリティCFW Eboot & PKG Resigner v1.20をリリースしたことを伝えていました。

●PS3NEWSで、Quake氏がPS3のゲームIDでゲームのアップデータを簡単にダウンロードしたりすることができるユーティリティSimple PS3Updates v1.6.7をリリースしたことを伝えていました。ツリー構造リンク表示の追加などが変更点です。