NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年11月29日のニュース

●Tortuga Coveで、KW氏がCFWをインストールしたPS3の本体IDを偽装やCFWのsyscall無効化など安全にPSNへ接続するための変更を行うことができるユーティリティPSNPatch v4.66.02をリリースしていました。4.66 COBRAベースのCFWでのステルス機能拡張対応などが変更点です。

●PS3NEWSで、Alexander氏がPS3のブルーレイドライブが故障するなどして使用 できない状態でもバックアップをマウントすることができるNoBDに対応した4.66ベースのカスタムファームウェア4.66 FERROX V1.00 [ noBD ]をリリースしたことを伝えていました。

●Homebrew Connectionで、XebuildチームがXbox 360のNANDイメージを作成することができるユーティリティxeBuild 1.13をリリースしたことを伝えていました。16756,/16767カーネルのサポートなどが変更点です。

●Homebrew Connectionで、cOz氏がXbox360でHomebrewソフトウェアを直接起動させることができるユーティリティDashlaunch 3.13をリリースしたことを伝えていました。16756,/16767カーネルのサポートなどが変更点です。

●Sky3DSチームが、ニンテンドー3DSの最新ファームウェアで動作するFlashcart Sky3DSで利用するmicroSDカードにバックアップROMを書き込みするための専用フォーマッタ&書き込みアプリケーションSky3DS DiskWriter V1.03をリリースしていました。microSDカードの再フォーマット機能追加やバグ修正などが変更点です。


ゲーム最新情報 2014年11月28日のニュース

●/talkフォーラムで、katsu氏がPS Vitaでバブルを大量に作り出す「クローンバブルハック」の方法を公開していました。リネームトリック、とでも言うべき内容です。

●YouTubeで、The Z氏が3.35 PS Vitaのバブルハックでゲームボーイ系のエミュレータをアイコンから直接起動させるデモ動画を公開していました。このバブルハックのリリースについて「2015年中」と具体的に言及しています。

●Maxconsoleで、15432氏がXbox 360 SlimモデルでRGHを行うためのX360ACEという製品をXbox 360 Phatモデル向けにしたカスタムファームウェアRGH2 (phat) firmware for X360ACEをリリースしたことを伝えていました。

●Microsoft ProductReviewsで、マイクロソフトが2015年1月に大規模なイベントを開催し、そこでXbox Oneの新ダッシュボードの詳細を発表するらしいと伝えていました。

●ファミ通.comで、日本マイクロソフトが長年日本のXbox事業部のトップで活躍してきた日本マイクロソフト 執行役 インタラクティブ・エンターテイメント・ビジネス ゼネラルマネージャーの泉水敬氏が11月30日付けで執行役を退任し、マイクロソフト米国本社のインタラクティブ・エンターテイメント・ビジネス ゼネラルマネージャーに就任すると伝えていました。ファミ通では特に言及していませんが、IGNなどの一部海外サイトはXboxの日本での販売不振による辞任と報じています。