NEWS一覧

ゲーム最新情報 2015年1月4日のニュース

●Brewologyで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーのMOD版 IrisMAN v3.36をリリースしたことを伝えていました。PS3 Manager API 1.0.2でのMambaペイロード追加や、より多くのCFWをサポートしたPRX Loader MODの追加などが変更点です。

●PS3NEWSで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGameSonic Manager v3.47をリリースしたことを伝えていました。自動で感謝祭/クリスマス/元旦/ハロウィンの祝日を検知するようにしたことやCFW 4.66 DEXのサポートなどが変更点です。

●ツイッターで、Yosh氏がPS Vitaのバブルハック向けに署名を施してLiveAreaのバブルアイコンから直接CFW ARKを起動できるようにしたARK eCFW bubbleをリリースしていました。

●The Tech Gameで、H4LTを名乗るハッカーチームがXbox Oneの公式開発キットを流出させたと伝えていました。流出の目的はこのXbox One SDKによりHomebrewアプリケーション開発に繋げるためとしていますが、著作物の流出ですので少なくともいい話ではありません。

●Dualshockersで、マイクロソフトがXbox OneのKinextを使った極秘プロジェクトを進めていると伝えていました。内容については全く不明ですが、このプロジェクトのために集められたメンバーによる新規の開発チームが作られたそうです。



ゲーム最新情報 2014年12月31日のニュース

●Team Cobraが、PS3の光学ドライブエミュレータCobra ODEのファームウェアアップデートCobra ODE Firmware v2.3をリリースしていました。Cobra ODEのアドオン基板 Cobra DMCの全Cobraa ODEでのサポートなどが変更点です。またCobra ODEで利用できる2つめのUSBポートを増設するアクセサリーとしてアドオン基板(ハンダ付け必要)のEmu USB QSBも合わせて発表されています。

●PS3Haxで、Darkprogramer氏が公式ファームウェアのPS3にPKGファイルをインストールすることができるWindows向けユーティリティPeXploit Betaをリリースしていました。Windows向けということからも想像が付きますが、PS3に直接PKGをインストールするのではなくKaKaRoTo氏のPS3xportを用い、PS3のバックアップデータの中身にねじ込む形で最終的にPS3へインストールしたことと同様になります。公式ファームウェアのPS3にPKGインストールした形にはなりますが、ダウンロードコンテンツやPSNタイトルこそこの方法でインストールして起動できますが、Homebrewに関してはインストールできても起動しません。