NEWS一覧

GameGaz Daily 2015.12.5

●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI v1.4.16をリリースしていました。ROP selectorの不具合修正などが変更点です。

●楽天市場で、楽天スーパーセールが開催されました。
Xperia J1 Compactが半額なので気になっていましたが、PCリロードする度に在庫が減っていくほど人気のようです。

●PS3Haxで、Rudi Rastelli氏がPSNで購入するゲーム等のPSNコンテンツをディスクゲームと同じフォルダ構成やISOフォーマットに変換したりすることができるユーティリティPSN Liberator v0.95.2をリリースしたことを伝えていました。デバッグコードの削除などが変更点です。また、Rudi Rastelli氏はPS3の3種類のゲームフォーマット(PKG / ISO / Folder)でPSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデータを入手することができるWindows用ユーティリティPS3 Game Updater v1.3.2も合わせてリリースしています。こちらはバグ修正などが変更点です。

●ツイッターで、173210氏が今年のクリスマスプレゼントとして(ePSPの)HBL exploitとrxTools 3.xっぽいものを考えているとツイートしていました。あくまでも計画の公表であって予告ではないみたいです。

●PlayStation.Blogで、アメリカのサンフランシスコで開催されるSCEAが主催するコミュニティ・イベント「PlayStation Experience」のKeynoteを12月6日(日)午前3時からYouTube Liveによる生中継を行うと発表していました。ただし同時通訳はありません。

Keynote終了後は、現地からのLiveCastも放送されます。

●ファミ通.comで、任天堂がWii U本体に内蔵されている『Nintendo×JOYSOUND Wii カラオケU』で12/5と12/12 の2 日間のうち10:00~17:59 の8時間、チケットがなくても無料でカラオケを楽しめる「冬ホク 無料開放サタデー」などを含む「Wii カラオケU 冬のホク×2 キャンペーン」を開催すると発表したことを伝えていました。

●IGNで、Xbox 360で外付けドライブとして発売されたもののソニー陣営のブルーレイに敗れ規格自体が事実上消滅したHD DVDについてマイクロソフトの前幹部J Allard氏がXbox 360チームにとっては挿して重要なものではなかったと語ったことを伝えていました。当時からオンラインが究極かつ最終フォーマットだという思想を持っていたそうです。確かにHD DVDドライブはオプション扱いでしたのでチーム内では事実そうだったのかもしれませんが、HD DVDがブルーレイよりメジャーになって次世代ディスク規格になっていたらそういうことはきっと言わなかったですよね。


GameGaz Daily 2015.12.3

●Wii-Infoで、Desairem氏が、内蔵/外付けHDDに保存されているWiiとゲームキューブのバックアップゲームのリスト管理や、wbfs/ .iso/ .wdf/ .ciso/ .wiaといったファイルの相互変換やカバー画像ダウンロードなどを行うことなどができるMacOS X向けユーティリティWitgui 2.2.3をリリースしたことを伝えていました。アイコンビューの不具合修正などが変更点です。

●PlayStation.Blogで、オンラインカラオケ『JOYSOUND.TV Plus』で通常より20日間分お得な「100日間チケット」を本日より期間限定で販売すると発表していました。100日間歌い放題のチケットが4,000円(税抜)で購入でき、通常の20日間チケット(1,000円)を100日分購入するよりお得になっています。販売期間は2015年12月3日(木) ~ 2016年1月13日(水)です。

●PSX-Placeで、Ezio_PS氏がPS3向けマルチシステムエミュレーターの非公式ビルド版RetroArch v1.2.2 (UNOFFICIAL) Beta v1.7をリリースをリリースしたことを伝えていました。VirtualJaguarとMednafen PCFXのコアを追加したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、Aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD v1.43.18をリリースしたことを伝えていました。ブルーレイディスクのファイル読み込み等の際の致命的なバグの修正などが変更点です。

●PSX-Sceneで、Rudi Rastelli氏がPS3の3種類のゲームフォーマット(PKG / ISO / Folder)でPSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデータを入手することができるWindows用ユーティリティPS3 Game Updater v1.3をリリースしたことを伝えていました。ゲームでータベース更新などが変更点です。
また、Rudi Rastelli氏がPSNで購入するゲーム等のPSNコンテンツをディスクゲームと同じフォルダ構成やISOフォーマットに変換したりすることができるユーティリティPSN Liberator v0.95Bも合わせてリリースしたことも伝えています。こちらはバグ修正が変更点です。


GameGaz Daily 2015.12.2

●PSX-Placeで、Dnawrkshp氏がArtemisPS3をリリースしたことを伝えていました。チートのためのコードサーチなどを行うことができるユーティリティNetCheat PS3で得たチートコードをGUI上で適用したり管理したりなどができるようです。

●ツイッターで、Tidux氏がPS4のファームウェアアップデートの準備が整ったとつぶやいていました。どこから情報を入手しているのか知りませんが…

●wololo.netで、wololo氏がVitaのネイティブHomebrewコンテストRevitalize competitionのエントリーを締め切ったと発表していました。今後サイトでの一般投票の準備をして審査に入ります。Revitalize competitionは当初9月末までの予定だったRevitalize competitionの応募締め切りを11月30日まで2ヶ月延長していましたが、エントリーは13作品でした。