NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.1.1

●PlayStation.Blogで、SCEJA プレジデント 盛田 厚氏の新年の挨拶を掲載していました。特にPlayStation VRについて「皆さまのお手元に届くよう発売に向け準備を進めてまいります。」と力を入れていく意図がうかがえます。

●任天堂が、eショップで1月1日(金)から1月11日(月・祝)まで3DSとWii Uの計30タイトルを30%オフで販売するニンテンドーeショップ 新春初売りセールを開催すると発表していました。


GameGaz Daily 2015.12.30

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSX で利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v6.0.0-b1をリリースしていました。サムネイル生成の改良などが変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSX で利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v5.4.0をリリースしていました。AnyCastのサポートや動作速度改良などが変更点です。

●GBATempで、xerpi氏がニンテンドー3DSでLinuxを起動させるローダーLinux 3DS Loaderをリリースしていました。9.2以下のファームウェアの3DSでのみ起動可能です。現状LinuxでSDカードにはアクセスできません。LinuxはARM11上で起動していますが、SDカードはARM9 CPUがやりとりしているためその部分のカーネルを作らないとLinuxでSDカードにアクセスできないようです。

SPIGEN SGP JAPAN 楽天市場店で、Phoneを落下や衝撃から守るためのアクセサリーとケースをお得なセット価格で販売する初売りイベントを告知しています。お正月限定のセット商品で2016年1月1日0時から発売開始されます。

●PSX-Placeで、Rudi Rastelli氏がPSPやPS2などのpkgファイルを展開することができるWindows向けユーティリティPS3P PKG Ripper v1.2をリリースしたことを伝えていました。選択ボタンをチェックボックス形式にしたことなどが変更点です。またAldostools氏が同じツールのGUI版PS3PKG GUIをリリースしたことも合わせて伝えています。

●PSX-Placeで、Team Rebugが4.76 REBUG REX / D-REXを近くリリースする可能性があると伝えていました。

●Elotroladoで、Estwald氏(Hermes氏)がHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v2.95をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2015.12.28

●PSX-Sceneで、Rudi Rastelli氏がPS3の3種類のゲームフォーマット(PKG / ISO / Folder)でPSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデータを入手することができるWindows用ユーティリティPS3 Game Updater v1.5をリリースしたことを伝えていました。
PSNで購入するゲーム等のPSNコンテンツをディスクゲームと同じフォルダ構成やISOフォーマットに変換したりすることができるユーティリティPSN Liberator v0.96Bも合わせてリリースされています。どちらも動作の高速化のためPS3P PKG Ripperを使うようにしたことが変更点です。