NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.5.22

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSX で利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v6.3.1をリリースしていました。デバイスの接続性を改善したことなどが変更点です。

●GBATempで、Ryuzaki_MrL氏がニンテンドー3DSで独自のお知らせ(通知)を作成することができるユーティリティNotifyMii v1.1をリリースしていました。

NotifyMii

NotifyMii_2

●PSXHAXで、Hunter128氏がPS4の3.50で利用できる可能性があるWebkit exploitを公開していました。qwertyoruiop氏のWebkit exploitに続いて2つ目のexploit登場です。Vitaでも使えるかもしれませんが、今後の開発次第です。



GameGaz Daily 2016.5.20

●PlayStation.Blogで、SIEがPS4向けに「グランツーリスモ」シリーズ最新作『グランツーリスモSPORT』を2016年11月15日(火)に発売すると発表していました。

●GeeksULTDで、業界筋からの情報として発売が噂されているPS4のアップグレードモデル PS4K(PS4 Neo)は今年のE3ではなくParis Games Weekで発表される可能性があると伝えていました。

●wololo.netで、Hitodama氏がPS4のSDKを更新し、カーネルelfのロードをサポートするようになったと伝えていました。

●wololo.netで、meetpatty氏がPS VitaのRejuvenate環境で動作するHomebrewゲームNumpty Physics for PS Vitaをリリースしたと伝えていました。

●PSXHAXで、PS4カーネルexploitなどで著名なCTurt氏がFreeBSDのカーネルexploitを調査中であると伝えていました。

●GitHubで、ニンテンドー3DS向けのバーチャルボーイエミュレータr3Ddragon v0.86をリリースしていました。

●朝日新聞で、任天堂が映画事業に参入するため、世界の複数の制作会社と提携交渉をしていると伝えていました。

●wololo.netで、vcfan氏がXbox OneでDOSBox(DOSエミュレータ)を動作させている動画を公開していたことを伝えていました。Xbox OneでWindows 95も起動してますね。

●アマゾンで、Xbox One本体と『Quantum Break』購入で5000円割引になるほか、Xbox One本体(全モデル)とGreatest Hitsタイトル2本購入で5000円割引になるXbox One 1TB本体+「Quantum Break」まとめ買いで割引キャンペーンを開催していました。

●Neoseekerで、Xbox Oneの後方互換について複数のディスクで構成されるタイトルに関しても対応できるようになると伝えていました。