mamosuke一覧

ゲーム最新情報 2011年7月3日のニュース

●PSP GENで、Nighty Build版ながらPRO TeamがPSPのCFW 6.20/6.35/6.39 PROでPSOneタイトルをプレイするためのPOPSLoaderを使用することができる6.XX PRO-B8 Nighty Buildをリリースしたことを伝えていました。

●JailbreakSceneで、WindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Server v1.30.0 r704 がリリースされたことを伝えていました。MP4オーディオや字幕らのバグ修正などが変更点です。

●PS3haxで、Varaques氏がMFW builderを利用してビルドしたPS3のカスタムファームウェアVaraques 3.55 CFWをリリースしたことを伝えていました。OtherOSやQA Flagサポートや3.66偽装、カスタムブートロゴ、LV1及びLV2パッチ、非署名pkg起動などが機能としてあげるられています。

●/talkフォーラムで、codestation氏がPSPのメモリースティックに入れたHomebrewやバックアップゲームをGAMEまたはISOフォルダ内にCAT_というサブフォルダを作って入れておくことでカテゴリー分けできるプラグインGame Categories Lite 1.2 (Multi MS for 6.xx)をリリースしていました。PSP goでのカテゴリー分けに対応などが変更点です。

●GBAtempで、stfour氏がWiiのpriiloaderにあるオートブート機能を拡張したユーティリティpostLoader v2.0 Beta10をリリースしていました。Channel browserでアイコン表示を正しくするよう変更、Hpmebrew browserでアプリケーション検索速度を高速化などが変更点です。

●GBAtempで、PsyBlade氏がWiiのWBFSパーティションをFat32パーティションに変換することができるWindows/Linux(要python)ユーティリティwbfs2fat.py v0.6をリリースしていました。

●REBUG Teamが、PS3のファームウェア3.41及び3.55を最新ファームウェア3.66に偽装するためのユーティリティ3.66 Version Spoofer 2.0をリリースしていました。より高速で安全となったそうです。また、OtherOS領域に22GBのHDDスペースを確保しqa_flag.pkgでQA Flagにも対応するREBUG 3.41.3 / 3.55.2 OtherOS++や通常のREBUG 3.41.3 and 3.55.2もリリースされています。

●PSPを完全活用する方法で、Zooner氏がゲーム中にL+R+十字キー上などで一時停止させることができるプラグインFreeStop v1.3をリリースしていました。一時停止中は輝度を下げるように変更したそうです。


【PSP Genesis Competition】オーディエンスチョイス 投票は今日まで

PSP Genesis Competition 2011 受賞者決定の際もお伝えしましたが、まだ受賞者が決定していない賞がいくつかあります。

その中の一つが/talkフォーラムでのオーディエンスチョイス(フォーラムメンバーによる投票で賞金100ドル)ですが、その投票締め切りが7月3日(日)、つまり、今日です。

→→→この記事の続きを読む


3DS スーパーオークション落札情報

ディスカウントキララ
『〓1円~1台〓 メガネがいらない3DのDS NINTENDO 3DS ニンテンドー3DS本体 [アクアブルー] 7/2終了【大量】【1円スタート】』
20,255円で落札されていました。(入札件数:140)

過去のゲーム機スーパーオークションの落札相場情報はゲーム機ごとにカテゴリ分けしてあります。落札するためには過去の相場を知る事が重要です。

3DS入札のための価格参考情報
3DSリンク小3DS 楽天市場の最安値リスト
[自動更新]
表示された価格より安くなる価格で入札しましょう


現在開催中のクローズドオークション
楽天懸賞市場でゲーム機多数出品中