ツイッターで、NedWilliamson氏がニンテンドー3DSの11.2で有効なカーネルexploit fasthax alphaをリリースしていました。(Cyanogenmodさん情報ありがとね)
「mamosuke」一覧
GameGaz Daily 2016.12.30
●ツイッターで、任天堂がAndroid版『Super Mario Run』の事前登録を開始したと発表していました。
●ツイッターで、NedWilliamson氏がsoundhaxで使用するm4aファイルを簡単にダウンロードすることができるウェブサイトsoundhax.comを立ち上げていました。(774さん情報ありがとね)
https://twitter.com/NedWilliamson/status/814609283706945536
●GitHubで、FIX94氏がWii UのDSバーチャルコンソール内のROMローダーの脆弱性を利用しWii Uの起動時からHomebrew LauncherをHOMEメニューに追加することができるHaxchi v2.5とHaxchiのコールドブート版CBHC (ColdBoot HaxChi) v1.5をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)
●PSXHAXで、kazookid0氏がPS4コミュニティ全体でWebkit exploitを作ろうというPS4Webkitプロジェクトを立ち上げたことを伝えていました。GitHubが公開されています。
GameGaz Daily 2016.12.29
●fail0verflowチームが、33c3(第33回Chaos Communication Congress)で使用したスライドを公開していました。33c3ではmarcan氏がPS4の4.05でLinux起動をデモンストレーションしていました。Chaitin Techのwebkit exploitと同じかどうかについては明確ではありませんが、4.05までしかfail0verflowのexploitもChaitin Techのexploitも動かないっぽいので実は同じexploitなのかもしれません。Chaitin Techのexploit同様marcan氏もfail0verflowのexploitを公開する予定はないようですが、Linuxカーネルは公開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=6hxEUm-pHUE
●GitHubで、Cruel氏がCFWで起動しているニンテンドー3DS向けのオープンソースeショップクローンアプリケーションfreeShopについてDCMA(デジタルミレニアム著作権法)の通知に従いリポジトリを閉鎖すると発表していました。任天堂が動いたのでしょうね。