2009年01月19日一覧

DSi スーパーオークション落札情報

桃源郷 楽天市場店
『▼ニンテンドーDSi 本体(いずれかの色を1個お届け)【1/18迄】1円〜1個!』
19,888円で落札されていました。(入札件数:231)

まだ2万円近くで入札される方がいるんですね。普通に購入された方が安いですよ。
過去のゲーム機スーパーオークションの落札相場情報はゲーム機ごとにカテゴリ分けしてあります。落札するためには過去の相場を知る事が重要です。

DSi入札のための価格参考情報
DSリンク小DSi 楽天市場の最安値リスト
[自動更新]
表示された価格より安くなる価格で入札しましょう


現在開催中のクローズドオークション
楽天懸賞市場でゲーム機多数出品中



DSision v2.0リリース〜DSとDSLiteをDSiメニューライクに

Nintendomaxで、DSLiteなどの旧型DS上でDSi同様のGUIメニューを実現するDSision v2.0のリリースが伝えられていました。【記事


dsision


– Improvements over last version –
前バージョンからの改善点
Works on R4DS [so far]
R4DSでかなり動作するようになりました
Larger, higher resolution, higher color depth icons
アイコンをより大きく高解像度に、色味もよくなりました。
Custom icons per file/folder
ファイル/フォルダ単位でアイコンをカスタムできます。
GBA support through EZ 3-in-1
EZ 3-in-1を使用してGBAをサポートしました。
[Potential] Commercial game support on some cards (TTDS, AceKard, R4DS)
マジコン(TTDS, AceKard, R4DS)で商用ROMを起動できるようになっています。
EZ 3-in-1 RAM unlocking for OperaDS
DSブラウザでEZ 3-in-1のRAMを使用できるようにしました。

dsision_2.rar


DSvisionライクな雰囲気のデザインですな。
最近DSiのGUIが流行りみたいなので期待できます。

早速DSTT+DSLiteで使ってみました。
ダウンロードしたdsision_2フォルダごと、DSTTで使っていたmicroSDにコピーします。
dsision_2\DSTT_Version\ttmenu.datをmicroSDのルートに置くと(DSTTオリジナルのTTMENU.DATと置き換える)、DS起動時に自動でdsisionメニューが立ち上がります。

■■■使用感■■■
UIはDSiライクです。DSiのようにタッチペンでアイコンスクロールはできません。
動作がかなり不安定です。
アイコンをタッチするなど操作をすると音が鳴るのですが、何かの拍子に音が急に変わります。
商用ROMどころか、すべて全然起動しません。起動する素振りも見せません。
嫌になって普段使いのYSMENUに戻したら表示がおかしくなりました。
仕方が無いのでDSTT純正に戻したら、今回の実験が原因なのか、そもそもmicroSDがADATAなせいなのかどうかも分かりませんがマリオカートDSのセーブファイルが破損しました。
オリジナルカードリッジから吸い出したバックアップセーブファイルだったので大事には至りませんでしたが、人柱する際は注意が必要です。

今後に期待、というところでしょうか。


PSP GripShiftのHomebrew第2弾 Bombermen GripShift v1リリース〜日本版はNG

QJ.netで、Pongに続くPSP-3000で動くHomebrew第2弾Bombermen GripShift v1がリリースされていました。日本版は蚊帳の外です【記事


bombermen

悔しいので翻訳はしません。グリップシフト日本版しか持っていないしどうせ起動しませんから。

今回のボンバーマン(のクローンゲーム)はSAVEDATA/ULUS10040SAVE00になっていますのでUS版でしか起動しないようです。

一応日本版で起動するか試してみました。


Gripshift_Bomberman

XMB上でセーブデータを認識したので少し期待しましたが、実際グリップシフトを起動すると指定のセーブデータがないと言われてしまいました。

すでにGripshiftに脆弱性が見つかってから2週間以上経過しました。ごたごた続きでPSP-3000解放については進展がなくなっています。このまま時間だけ経過するのが一番心配です。

せっかくグリップシフト日本版にも脆弱性が(たぶん)存在する事が分かったのに【記事】残念でなりません。

LibTIFFの脆弱性のほうでもいいので進展して欲しいところです。