Switch一覧

GameGaz Daily 2017.2.7

●PSXHAXで、maxton氏がPS4のPFS (Playstation File System)というファイルシステムイメージを生成することができるユーティリティMakePFSをリリースしたことを伝えていました。

●WiiDatabaseで、crediar氏、fix94氏らがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v4.436をリリースしたことを伝えていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、ahezard氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティNDS-Bootstrap Loader v0.4.0をリリースしていました。dsi WRAMをLRU RAMとして使用するようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、Nanquitas氏がBootNTRでバージョンを選択できるようにした改良版NTR Selector v2.4.2をリリースしていました。NTR CFW 3.4をPreview4 から3.4 Preview4.1にアップデートしたことが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)
なお、その変更点にあるPreview4.1ですが現時点でGitHubにはありませんでした。理由はわかりません。

●GitHubで、44670氏がNTR CFWのプラグインとして上画面に時間とバッテリー容量を半透明表示するClockプラグインと上下画面にフレームレートを表示するFPSプラグインntr_overlay v0.2をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Xbox Japan Blogで、『Xbox One S 1TB』に『Forza Horizon 3』を同梱した『Xbox One S 1TB (Forza Horizon 3のダウンロード版ゲーム利用コード同梱版)』を2017年2月23日(木)に34,980円で発売すると発表していました。購入すると先着で『ゴーストバスターズ 4K ULTRA HD&ブルーレイセット』がもらえます。なぜゴーストバスターズなのかよくわかりませんが。

●IGN Japanで、任天堂の取締役 常務執行役員・高橋伸也氏とSwitchの総合プロデューサー・小泉歓晃氏がTIMEのインタビューの中でSwitchについてDSや3DSのようにハードウェアをアップデートする可能性を示唆したことを伝えていました。新旧Switchと呼ばなければいけない時代が来るかもしれませんね。
なお、Joy-Conを取り外しできるようにしたことは「他のものをくっつける可能性を残している」と意味深なことを語ったそうです。


GameGaz Daily 2017.2.3

●Maxconsoleで、Vita Development WikiサイトにPSNユーザー情報などが含まれた.rifファイルなどに使われている暗号鍵などが公開されたことを伝えていました。PSN認証部分の一部制御が可能になってしまうかもしれません。該当のVita Development Wikiはhttps://wiki.henkaku.xyz/vita/Keysです。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v3.2.1をリリースしていました。設定の”GUI”と”NTR/TWL”のボタンがタッチスクリーンでタッチ動作するようになったことなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータのPatron版Cemu 1.7.1をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Enthusiastで、ドイツ任天堂広報のSilja Gülicher氏がNintendo Switchの8人までのローカル対戦では個々にゲームを購入する必要はなく、誰かのが1つあれば対戦に参加できると語ったことを伝えていました。全てのゲームでそうだとするとこれは嬉しいですよ。


任天堂 期せずしてSwitch Developer Menu公開

Kotakuで、任天堂が公開したビデオの中にNintendo Switchの開発機メニューが映っていたと伝えていました。

→→→この記事の続きを読む