Polygonで、Ubisoftが公式サイトでPlayStation 5の後方互換はPlayStation 4のみPlayStation 3以前のタイトルについての後方互換には非対応であることを掲載していたことを伝えていました。
「PS5」一覧
GameGaz Daily 2020.9.2
●neobrain氏が、Patreonで資金を募って開発中のAndroid端末向けのNintendo 3DSエミュレータMikageについて、Android向けのハイクオリティ3DSエミュレータには需要がないので公式の開発は中断すると発表していました。需要がないというより、CitraがAndroidに対応しているので需要はそりゃ分散しますよね。資金集め前提では成り立たないと思います。
●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.2とEdiZon-SE 3.7.3、EdiZon-SE 3.7.3aをリリースしていました。あつ森起動時にゲームアイコンを表示するようにしたこと(3.7.2)や起動高速化(3.7.3a)などが変更点です。
●PlayStation.Blogで、PlayStation 5の特徴である「アダプティブトリガー」、「ハプティックフィードバック」、「超高速SSD」、「3Dオーディオ」についての開発者の感想を多数掲載していました。ユーザーとしては見たことも聞いたことも触ったこともないので、どんな事が新技術でできるのかを今知るための参考になります。日本語版ブログですので詳細についてはリンク先でご確認下さい。
●GitHubで、bucanero氏がPS1/PS2のセーブデータを.PSVのPS3フォーマットに変換することができるWindows/macOS向けコマンドラインユーティリティPSV Save Converter v1.1.0をリリースしていました。.psx(PS1 AR/GS/XP PSXファイル)と.cbs(PS2 CodeBreakerファイル)をサポートしたことが変更点です。
●jacobsson氏がwebMAN MODをインストールしたPS3でPS1/PS2/PS3のISOをマウントして直接XMBから起動できるようにするためにPS1/PS2/PS3のISOをPS3へインストールするPKGに変換することができるWindows/Linux向けユーティリティwebMAN Classics Maker v2.01とwebMAN Classics Maker v2.02をリリースしていました。
●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.1.8をリリースしていました。タッチパッドクリックを出力バインディング(データの送信先への接続)として追加したことなどが変更点です。
●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 36.11.1とvvctre 36.12.0をリリースしていました。プラグインの関数追加などが変更点です。
●ツイッターで、今年はコロナの影響でTGS2020 ONLINEとしてオンライン開催される東京ゲームショウの公式アカウントが「公式出展社番組」などの情報を公開していました。
TGS2020 ONLINEのメインコンテンツとなる「公式出展社番組」(9/24~27)のタイムテーブルを本日発表! 番組タイトル・番組内容を公開しました。https://t.co/Xk7PqgYAoc
公式番組タイムテーブルhttps://t.co/UcCOzTAvo0
公式出展社番組一覧https://t.co/WgZ7SsVZHd#TGS2020 #東京ゲームショウ
— TOKYO GAME SHOW 2020/東京ゲームショウ (@tokyo_game_show) September 1, 2020
TGS2020 ONLINEのメインコンテンツ「公式出展社番組」を視聴するための「YouTube」チャンネル登録、リマインド設定はこちらから!https://t.co/PoPPdErs8H
9.27https://t.co/k7l1XQg5BS#TGS2020
— TOKYO GAME SHOW 2020/東京ゲームショウ (@tokyo_game_show) September 1, 2020
GameGaz Daily 2020.8.29
●Reseteraで、なんでもバイオハザードシリーズの正確なリーク情報では有名らしいAestheticGamer1氏(Dusk Golem)氏がPlayStation 5のイベントが9月の前半に開催される情報を出していたことを伝えていました。ちなみにSwitchのモンハンがまもなく公開されるらしいです。
In other news, RE8 will most likely be great, RE4 is in a bit of a worrying position right now, Silent Hill is still in dev, something Shenmue related will be revealed in 1-2 weeks, a PS5 event first half of September, Monster Hunter Switch is being revealed soon, have a good day
— AestheticGamer aka Dusk Golem (@AestheticGamer1) August 28, 2020
●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.1.0をリリースしていました。現時点ではWiiリモコンとヌンチャクやクラシックコントローラーなどのWii用コントローラー類、WiiU Proコントローラー、DualShock 4、Xbox ワイヤレス コントローラーがサポートされています。
●ツイッターで、Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuにSwitchコントローラーアプレットが実装できたことを報告していました。マルチプレイ時のコントローラーの設定ができるようになったようです。
Thanks to developers Morph and Rei, we now have an implementation for the Switch controller applet.
This fixes multiplayer in games such as Hyrule Warriors, Super Mario Maker 2, and many more!
Part 2 of the HID rewrite is now available in Early Access: https://t.co/uHQTjU61yW pic.twitter.com/eojD9o7fhg— yuzu (@yuzuemu) August 28, 2020
●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 36.10.1とvvctre 36.11.0をリリースしていました。