Wii スーパーオークション落札情報

ベル・コンシェルジュ
『★4月25日終了★Wii★ウィー★任天堂★ニンテンドー★本体★プレゼントに最適★新品★【1円スタート】【送料無料】』
17,100円で落札されていました。(入札件数:160)

結構安い価格ですよ
やはり最近のオークションは全てのゲーム機の価格が下落傾向です。

過去のゲーム機スーパーオークションの落札相場情報はゲーム機ごとにカテゴリ分けしてあります。落札するためには過去の相場を知る事が重要です。

Wii入札のための価格参考情報
Wiiリンク小Wii 楽天市場の最安値リスト
[自動更新]
表示された価格より安くなる価格で入札しましょう


現在開催中のクローズドオークション
楽天懸賞市場でゲーム機多数出品中



ゲーム最新情報 2010年4月26日のニュース

●PSPKINGで、最新バージョンのMedia GoにCFWをインストールしたPSPを接続するとCFWがインストールされているのを自動検出してメモリースティック内のファイルを丸ごと消去してしまうと伝えていました。セーブデータも消されるそうですが本当にそこまでやられると被害甚大です。日本で被害に遭われた方がいたら教えてください。(NAKKANさん情報ありがとね)

●PSP-Hacksで、PSNFu*ker作者であるVosman氏がCFWを愛するユーザーがPSNへ接続できるようにするためのプラグインPSNLover BETA v1をリリースしたことを伝えていました。RemoteJoyなどのプラグインとの互換性を高め、80109D24エラーを修正したそうです。PSNFu*kerと比べてかな?
YouTube: PSNLover for CFW: Get Back on PSN!

●Surfer Girl Strikes Backで、マイクロソフトがE3のプレスカンファレンスでXbox 360 SlimとNatalのバンドル版を発表するだろうと伝えていました。更に同時にNatal対応ゲームとしてメタルギアソリッドの発表を示唆しています。ただし、出所不明の情報ではあります。

Today’s まもすけ on

ドコモ、ルネサス、富士通、NEC、パナ、シャープが携帯向けアプリケーションプラットフォームの共同開発へ Androidなどへの対応も検討 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/04/26_00.html

初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2ndのPSPバンドル版発売 PSPはミクカラー http://www.famitsu.com/game/news/1234534_1124.html



UserModeのHalf Byte LoaderでPSPのflashアクセスに成功

ブログのコメント欄にて下記の情報をお寄せ頂きました。(qwertyuさん blodkさん情報ありがとね)


記事とは関係ない話ですみません
PSPgo6.10、HBLr24、HBL1.2のセーブデータでPSPFiler 6.0 Kernel3が驚くことに起動してしまいました。
flash0とflash1、RAMにもアクセスできました。
あまりにびっくりしたので何かに使えないかと思ってコメしました。(2010.04.24 17:32:30)


パタポン2のセーブデータを使ったexploitはユーザーモードでしか動作しません。カーネルモードであればカーネルアクセスが必要なHomebrewは動作します。

ですから一般的にはファイラーは起動しないと思ってました。

SED(セーブデータ暗号化/復号化ツール)やらDumpSP(UMD吸い出し)などのツールを起動すると
flash0:/kd/XXXXXX.prx
モジュールのロードに失敗しました

となります。

カーネルにアクセスが必要なHomebrewは起動できないのです。

しかし、どうやらファイラーは条件によってはそうとも言えないようです。
既にGameGazフォーラムでもyyoosskさんが検証をしてくれて動画も公開されています。

確かにPSP goのOFW6.10でファイラーは起動し、flashにアクセスできるようです。

ただし、yyoosskさんのコメントの通り完全にアクセスできるわけではありません。


アクセスできるとはいえkdとvsh/moduleとdataの中身は表示されませんでした。


まもすけが試そうにもPSP goは6.20だし、6.20ではHalf Byte Loaderが落ちます。
やむなくPSP-2000(非対策基板)の今まで一度も改造していない完全オリジナルOFW6.20をDDCv8を使って一度5.00にダウングレード→6.10にして試しました。

PSP-2000_OFW6.10

6.10にしても一番安定しているはずのHalf Byte Loaderの最新バージョンではHBLメニューが出る前にフリーズして落ちます。

Half Byte Loader r24にしたところ、HBLメニューまでは起動しました。

ファイラーですが、最新版の6.6では起動しません。
あれこれ試す時間もないので、頂いた情報の通りPSPFiler 6.0 Kernel3をおとなしく入れて試してみました。

Filer_with_HBL

見事に起動です。flash0:とflash1:にアクセスできました。

調べたところ、ディレクトリこそ表示されるものの、中身の表示がされないものがいくつかありました。
flash0:
 |-VSH/module/
 |-kd/
 |-data/

flash1:
 |-gps/
 |-net/http/
 |-vsh/theme

まずファイラーが起動したこと自体が問題ですが、ファイラー起動に必要なモジュールが偶然すべて読み込めた以外考えられません。
カーネルモードでもないのにflashにアクセスできたことも驚きですが、上記のように一部のファイルにアクセスできていません。表示する権限がないのでしょうか。

Half Byte Loaderのバージョンによって挙動が異なりますし、ファイラーのバージョンによっても起動する/しないと差があるようです。

全てのパターンで当たってみると何かが分かるかもしれませんし、進展には距離があるかもしれません。

こういうときの情報交換のためにGameGazフォーラムを作りました。
フォーラムも、どちらかというとadminとしてフォーラムを引っ張るより、所詮一人でできることは限られているので是非たくさんの方に参加してみんなにリードしてもらいたいと思っています。
(ですから誰かフォーラムでトピック立てて欲しいとコメントしました)

flashアクセスできないと思っていたユーザーモードexploitで思いもかけない副産物が舞い込んできた状態ですが、理論的には進展はありえないはずとはいえ、こういう展開を楽しむだけでも価値はあると思いますよ。

現在この話題は
GameGazフォーラムのPatapon2 exploit全般
にあります。