ゲーム最新情報 2011年11月28日のニュース

●PS3Crunchで、PS3MFW BuilderプロジェクトメンバーであるNaehrwert氏が、metldr keyで暗号化及び署名済みelfファイルを生成できるFRIDAYとselfファイルのSPUバージョンでしか使えないがPS3の内蔵ファームウェアを改変するのに役立つらしいSCETOOLをリリースしたことを伝えていました。内容がよく理解できていませんが、FRIDAYはセミbrickしたPS3でブルーレイドライブを認識させて使えるようにすることもできるとされています。ただし現時点では実証段階で開発者向けのようです。SCETOOLはfail0verflowのツールをベースにしているようです。

●PS3Itaで、Demonhades氏がCFW JFW DH 3.56MA-1にセーブデータをインポートするためのユーティリティUsaveMEをリリースすると発表したことを伝えていました。クラウドを利用してインターネット経由でセーブデータを送受信する仕組みのようです。リリース日については言及されていませんが既に完成はしているとのことです。

●redsquirrel87氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeの非公式ビルド版Showtime PS3 v3.3.282 をリリースしていました。未使用なものの削除などが変更点です。

●GameGazフォーラムで、yuh0q223氏がPSP起動中にメモ帳を起動させるプラグインSimpletxtEditor v1.0をリリースしていました。v1.0と正式版になり、yuh0q223氏が「実用的です!!」とついに太鼓判です。

更新内容
v1.0
カーソル移動&そこからの編集に対応
UIを大きく進化
保存しますか?というメッセージを、編集してないときはださないようにした
ボタンの感知を修正

●Kotaku Japanで、PS VitaはヨーロッパでボーダフォンのSIMカードが付属されて販売されるが実際にはSIMフリーとなっていると伝えていました。日本ではSIMフリーの旗振り役はドコモですので、当然日本でもSIMフリーになっている…はずですよね?

●VG247で、PS Vitaでツイッターを使いツイートする様子を撮影したビデオを紹介していました。日本語の場合はフリック入力使えるのでしょうか?それなら縦持ちのほうがいいですよね。
httpv://www.youtube.com/watch?v=uQOlEmQNRnA

●カスタマイズWiiで、K-M氏がdj_skual氏のWiiセーブデータ用ユーティリティSaveGame Manager GX r115を日本語化したSaveGame Manager GX r115 日本語版をリリースしていました。

更新内容
*wiisave.comの一部のセーブを探せなかった問題を修正
*起動時に進行状況を示すバーを追加
*管理ウインドウでの操作を修正
*少しの最適化

●カスタマイズWiiで、K-M氏がDimok氏のWiiファイルブラウザWiiXplorer r220を日本語化したWiiXplorer r220 日本語版をリリースしていました。

更新内容
*内部のGUIコントロールを修正
*isfs(NAND)ファイルシステムの読み込みに対応(書き込み不可)


ゲーム最新情報 2011年11月27日のニュース

●Xbox-sceneで、C4Eva氏とTeam Jungle/Team XecuterがXbox 460の日立LG GDR-3120Lドライブ(通称FAT Hitachi)向けのドライブカスタムファームウェアiXtreme LT+ v2.0をリリースしたことを伝えていました。XGD3フォーマットのバックアップのサポートやXGD3の大容量DVD+R DLディスクのサポートが変更点です。

●Team Jungleが、Xbox360ドライブのフラッシュメモリを書き換えることができるユーティリティJungleFlasher 0.1.90(292)をリリースしていました。日立ドライブ(32,36,40,46,47,58,59,78,79)に対応したiXtreme LT+ 2.0のサポートやXecuter CK3iのサポート追加が変更点です。

●GBAtempで、Acekard R.P.G、Acekard 2/2.1、 Acekard 2iで使えるカスタムOSAKAIO v1.8.9をリリースしたことを伝えていました。情報がない場合に内部名称のリストモードでファイル名を表示するよう変更、前バージョンでWindowsで動作が遅くなっていた不具合のためのArm7修正などが変更点です。

●ツイッターで、plum氏がPSPで動作中のプラグインの停止/再開の管理や読みこまれていないプラグインの読み込みもできるプラグインPluginManager v4をリリースしていました。

・LoaderMenuをスクロール表示可能にして、より多くのプラグイン
を扱えるようにした
・VSHでもreboot_loaderを使えるようにした
・バグ修正

●SnyFbSx氏がPSPでコンボキー入力によりゲーム中簡単にリセットなどができるプラグインEzGameResetに機能を追加したGame Supporter v3.0をリリースしていました。iniファイルによるキー設定機能を追加したそうです。

●teck4のblogで、teck4氏がPSPの画面色反転などのエフェクトをかけることができるプラグインeffects.prx Ver.1.0βをリリースしていました。色反転機能だったInvert.prxからグレースケール変換が追加され名称変更されました。グレイスケールは結構新鮮です。

・Ver.1.0β
-Invert.prxにグレイスケールを追加し、名称変更。
-公開


Cobra-USBのファームウェア/バックアップマネージャーアップデート

PS3Crunchで、Cobra-USB teamがUSBドングルCobra-USBのファームウェアとバックアップマネージャーCobra-USB Firmware v4.2とMultiman Cobra-USB Manager v03.00.00 FULLをリリースしたことを伝えていました。

→→→この記事の続きを読む