exploit対策再び PlayStation Vita システムソフトウェア バージョン3.01

SCEJAが、PlayStation Vita システムソフトウェア バージョン3.01 アップデートをリリースしていました。

→→→この記事の続きを読む


ニンテンドー3DS システムバージョン7.0.0-13J

任天堂が、ニンテンドー3DSの本体更新を行うニンテンドー3DS システムバージョン7.0.0-13Jをリリースしていました。

→→→この記事の続きを読む


ゲーム最新情報 2013年12月10日のニュース

●PSX-Sceneで、Dean氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMAN v1.23をリリースしたことを伝えていました。コントローラーのボタンによるショートカットの無効化設定追加や、PSPランチャーの”PLAYSTATION(R)PORTABLE” グループへの配置によるアクセスの容易化などが変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server Version v3.3.0をリリースしていました。サーバー名のカスタマイズへの対応強化やパナソニック製テレビへの対応改善などが変更点です。

●PS3Haxで、DEFAULTDNB氏がPS3のアップデータなどのPUPファイルのハッシュ値を簡単にチェックしてくれるユーティリティPlaystation PUP CHECK+(PPC+) 2.4.9.6をリリースしていました。ReActPSNやCFW HABIBの最新版や、4.53OFWのサポートなどが変更点です。

●Maxconsoleで、tuxuser氏がXbox OneのNANDメモリーダンプにある情報を表示する等、調査のためのユーティリティNANDOne v0.02をリリースしたことを伝えていました。