ゲーム最新情報 2014年3月3日のニュース

●Maxconsoleで、Mussonero氏とOrion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーをCobra ODE向けにアレンジしたGamesonic Manager Cobra ODE Edition v2.0をリリースしたことを伝えていました。4.55で動作するCobraライブラリを追加したことなどが変更点です。

●PSX-Sceneで、Matsumot0氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANのMOD版webMAN v1.29.2 MODをリリースしたことを伝えていました。起動時にidps/psidを偽装する機能の追加や、ボタンコンボによる履歴ファイルの削除やCFW syscallの無効化機能の追加などが変更点です。

●Phexe氏が、PlayStation Vitaコンテンツの閲覧や削除をすることができるWindows向けユーティリティPSVeeter v0.8をリリースしたことを伝えていました。セーブデータ関連の改良や動作の高速化などが変更点です。


ゲーム最新情報 2014年3月2日のニュース

●Team CobraがCobra ODE基板のファームウェアアップデートCobra ODE MCU v2.0をリリースしていました。光学ドライブエミュレータ対策を施されたOFW4.55に対応したものですが、積極的にユーザーに4.55へのアップデートを勧める意図は含まれておらず、4.55へアップデートしてしまったりストアにアクセスしたいから最新のファームウェアにする必要があるというユーザー向け、必要がなければ4.53に留めておいて欲しいとTeam Cobraは発表しています。4kモデルでのオートイジェクト機能追加やXMB対応パススルーモード、エジェクト時のディレイ設定追加、AES暗号モジュールのパフォーマンス改良、Cobra ODE Manager v1.6によるディスクダンプ機能追加などが変更点です。(albeartさん情報ありがとね)

●Andreas Öman氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeの公式テストビルド版Showtime v4.5.197をリリースしていました。

●Wii-Homebrewフォーラムで、Wiimm氏がWiiやゲームキューブのバックアップISOイメージやWBFSコンテナのモディファイなどができるWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms ISO Tools v2.28a r4980をリリースしていました。WDF(Wii Disc File) v2のサポートなどが変更点です。

●Wii-Homebrewフォーラムで、Wiimm氏がマリオカートWiiやスーパーマリオギャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms SZS Tools v1.33a r4983をリリースしたことを伝えていました。パッチログの多色化などが変更点です。


何これ流行りなの?Acid_Snake氏に続きMathew_Wi氏までexploitプレゼント配布

/talkフォーラムで、Mathew_Wi氏がPS Vita 3.01で利用できるTN-V向けexploitを25人にプレゼントすると発表していました。締め切りは3月4日になっています。どちらにしろ日本版はありません。

→→→この記事の続きを読む