ゲーム最新情報 2014年7月16日のニュース

●PSX-Sceneで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGamesonic Manager v3.08をリリースしたことを伝えていました。バグ修正やプラグインインストーラーのアップデートなどが変更点です。

●PSX-Sceneで、flynhigh09氏とICECOLDKILLAH氏がPS3のEbootをチートコードを適用してモディファイすることができるユーティリティEboot Hacker v2.0.0をリリースしたことを伝えていました。GUIの変更などが行われたようです。

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.7.22をアップデートしていました。以下のツールが更新されています。

    ・CFWの関数のメモリオフセットを見つけてくれる開発者向けユーティリティPS3 Get CFW Symbols 1.4.1
    ・セーブデータのキーを見つけてセーブデータ改造後に再署名できるBruteforce Save Data 4.6.4
    ・バックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版 webMAN MOD 1.30.7 Multi17

●PS3ITAで、PS3ITAチームがPS3ITA 4.50 DEX/ 4.50 COBRA DEX/ 4.55 DEXを4.60にバージョン偽装したり解除したりを簡単に設定することができるユーティリティCFW Setup v4をリリースしていました。


ゲーム最新情報 2014年7月15日のニュース

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.7.22をアップデートしていました。以下のツールが更新されています。

    ・バックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版 webMAN_MOD_1.30.4U/

●Andreas Öman氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeのテストビルド版Showtime v4.7.100をリリースしていました。

●SvenGDK氏はPS3/PS2/PSPゲームバックアップの読み込みやHDD/メモリースティックへのコピー、PKGの署名、FAT32のHDDフォーマット、PARAM.SFOの編集などのためのツールをまとめたWindows/Mac用ユーティリティPS Multi Toolsをオープンソース化しましたが、Google Codeでもソースコードが公開されています。


Rebug 4.46.1でのPSN接続にバージョンアップ要求 4.60偽装で対応可能

名無し希望さんから情報をいただきました。

7月11日に、それまで最新ファームウェアでなくてもDEX機(本来の開発機ではなく、DEX化した市販機のことだと思います)でPSNへ接続できていたものが、ファームウェアのアップデート要求が出るようになり接続できなくなってしまったようです。

名無し希望さんはRebug 4.46をインストールしていました。現状では4.60へのバージョン偽装をすることでPSN接続が可能となっているとのことですが、名無し希望さんによると他にも同様の報告があがっているとのこと。

これは当然日本だけのことではないようです。調べてみたところ海外でも同様の報告があがっていました。

→→→この記事の続きを読む