ツイッターで、Josh Axey氏がPS Vitaのメモリーカードの解析に取り組んでいることを報告していました。
ゲーム最新情報 2014年7月28日のニュース
●Andreas Öman氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeのテストビルド版Showtime v4.7.116をリリースいていました。SOCKS5プロキシのサポートなどが変更点です。
●SCEJAが、2014年7月31日(木)まで無料配信の予定だったPS4専用TVアプリケーション「torne PS4」を823円(税込)から0円へと価格改定し、2014年8月1日(金)以降も引き続き同アプリケーションをPlayStation Storeにて無料で提供すると発表していました。
●GBATempで、st4rk氏がニンテンドー3DS向けファミコンエミュレータ3DNES 1.1をリリースしていました。起動にはGateway 3DSが必要です。エミュレータ本体の3DNES.3dsをGateway 3DSのmicroSDにコピーし、3DS本体のSDカードに3DNESフォルダを作成(その中にSAVESフォルダとROMSフォルダする)する必要があります。
●debug.txtで、 YourNerdyJoe氏がニンテンドー3DS向けの”Chip8″というコンピュータ言語エミュレータChip8-CTRUをリリースしていました。YourNerdyJoe氏はShoot ya FriendというHomebrewゲームも公開しています。
ゲーム最新情報 2014年7月27日のニュース
●/talkフォーラムで、suloku氏がゲーム中にPSPのHOMEボタンを押したときにゲーム終了以外にゲームの再起動やPSPのシャットダウン、スリープなどが選べるよう拡張メニューを表示することができるプラグインCustom Home 1.3.5をリリースしていました。ABCanG氏のCustom HomeのMOD版で、pspstatesなどの使用でハングアップしていた不具合の修正やCPU速度設定の追加などが変更点です。
●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.7.25をアップデートしていました。以下のツールが更新されています。
- ・セーブデータのキーを見つけてセーブデータ改造後に再署名できるBruteforce Save Data 4.7
●PSX-Sceneで、Rudi Rastelli氏がPS3の分割ISOファイルを1つのISOイメージに生成したりなどISOファイルを扱うためのツール集PS3 ISO TOOLS V1.98Bをリリースしたことを伝えていました。意図せずISOファイルが削除されてしまう不具合の修正が行われたようです。