ゲーム最新情報 2014年11月3日のニュース

●wololo.netで、wololo氏が毎月実施している/talkフォーラムでのチュートリアルコンテスト入賞作品としてpatrickneyl氏の「PSPセーブデータを別のリージョンの同じゲームにコンバートする方法」を紹介していました。sgdeemerというセーブデータを復号した状態で保存するプラグインを使って差し替えちゃう方法ですが、US版とEU版同志なら確かにできるかもしれませんが日本版だとできない場合が多いと思います。

●PSX-Sceneで、Rudi Rastelli氏がPS3の分割ISOファイルを1つのISOイメージに生成したりなどISOファイルを扱うためのツール集PS3 ISO TOOLS v1.983Bをリリースしたことを伝えていました。FAT32ドライブにISOを変換して保存する場合に自動で分割するようにしたことや、Win8でISOにパッチする際Adminとして実行しなくても済むようにしたことなどが変更点です。

●PS3NEWSで、ReActPSN氏がPS3でダウンロードしたコンテンツを再アクティベートして使えるようにすることができるPSNライセンスジェネレーターReActPSN v3.17をリリースしたことを伝えていました。DEX4.65のサポート追加などが変更点です。

●PlayStationLifeStyleで、SCEがPS4のファームウェアアップデートにいくつか問題が出ているため現在修正作業中であることを認めたと伝えていました。フリーズしてしまったり起動時にエラーを出したりすることがあるようです。


Sky3DSのクローン? v9.2.0-20に対応したFlashcart R5SDHC

何人もの方からコメントを頂きましたが、ニンテンドー3DSの最新ファームウェアでバックアップROMを起動できるFlashcartとしてR5SDHCというものが登場しました。普段ならクローン製品は記事にせず放置したいところですが、コメントを複数いただいて放置もよろしくないので頑張りました。

公式サイトはhttp://r5sdhc.com/です。

Rナントカという名前がつくのはDSのFlashcartで一世を風靡したR4にあやかろうとしたクローン製品と相場が決まっていましたが、R5SDHCは名前だけからすると先日ご紹介したSky3DSのクローンのように感じますね。

ちょっと調べてみましたが、確固たる確信はありませんがクローン以外考えられません。

→→→この記事の続きを読む