GameGaz Daily 2015.8.22

●OpenModdingで、Alexander氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーのMOD版 IRISMAN v3.48 (Unofficial Update)をリリースしていました。4.75 DEXサポートなどが変更点です。

●PSX-Placeで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN 04.75.00 (BASE)をリリースしたことを伝えていました。バックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMAN 1.43も合わせてリリースされています。CFW 4.75のサポートが変更点です。

●PSX-Placeで、MixeryMaxe氏がPS3をパスワードロックで保護することができるプラグインPS3Lock v0.5をリリースしたことを伝えていました。XMBやPS3Lock自体のパスワード保護設定の追加などが変更点です。

●wololo.netで、実はそもそも本物かどうかで物議をかもしていたらしいですがUS版『Pool Hall Pro』、EU版『World of Pool』のexploitは本物で、Freakler氏がVHBLを移植中だと伝えていました。

●/talkフォーラムで、orangpelupa氏がTubeHaxでDNSを使わずにHomebrew Launcherを起動させるためのチュートリアルを公開していました。要するにYouTubeアプリ起動状態でなんとかしてファームウェア選択ページを表示させようとする方法です。YouTubeアプリでサインインする途中で出てくるリンクを踏んで行くとGoogleのロゴが出てくるところがあり、そこで実は検索ができるので最終的にTubeHaxのファームウェア選択ページへ飛べます。

●Gamesonicフォーラムで、Orion氏がEstwald氏(Hermes氏)が開発したPS3起動時にバックグラウンドでアプリケーションを起動させることができるSystem Managerの非公式アップデート版System Manager v 1.8をリリースしていました。CFW 4.70〜4.75 DEXへ対応したことなどが変更点です。

●IGNで、ニンテンドーが海外のみで販売されているニンテンドー2DSの北米での価格を129.99ドルから99.99ドルへ値下げすると発表したと伝えていました。値下げは8月30日からで、更には『マリオカート7』のデジタル版がバンドルされるので事実上の大幅値下げです。


Marionumber1氏 Wii Uカーネルexploit公開

PlayStationHaxで、Marionumber1氏がWii Uのカーネルexploitをリリースしたことを伝えていました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2015.8.21

●Gamesonicフォーラムで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGamesonic Manager v3.71をリリースしていました。Joonie氏の4.75 DEXのペイロード追加などが変更点です。

●Gamesonicフォーラムで、Orion氏がPS3のプラグインローダーPRX Loaderの非公式アップデート版Prx Loader v1.12をリリースしていました。CFW 4.75 DEXへの対応が変更点です。

●Gamesonicフォーラムで、Orion氏がEstwald氏の開発したPS3の温度に応じてファンの速度を管理してくれるユーティリティの非公式版Control Fan Utility v3.10をリリースしていました。4.75 DEXのペイロード追加が変更点です。

●PS3Haxで、OsirisX氏がPS3でXbox 360のコントローラーをUSB経由で使用できるようにするドライバーとして利用するPS3XPAD Plugin v0.6をリリースしたことを伝えていました。有線接続のDualshock 4とXbox Oneコントローラのサポートなどが変更点です。そのDualshock 4ではSIXAXISと振動機能に対応したそうです。