GameGaz Daily 2015.12.23

●GBATempで、simonepsp氏がNintendo 3DS向けのHomebrewを簡単にダウンロードしてインストールすることができるユーティリティinstallMiiをリリースしていました。既に開発が終了している3DS Homebrew Browserがベースになっています。SDカードの/3ds/installMii/にレポジトリのURLを記述した設定ファイル(repo.list 記載例は下記)を配置して使います。現時点ではHomebrewのみが対応で、.ciaファイルについては現在開発中だそうです。

{
"repos": [
{
"name": "REPO 1",
"url": "http://www.example.com/repo1/"
},
{
"name": "REPO 2",
"url": "http://www.example2.com/"
}
]
}

レポジトリとなるサーバー側もinstallMiiのための設定等が必要なので、installMiiの活用にはシーンの協力が必要です。

●欧州ニンテンドーが音楽ストリーミング配信サービスを行うNapsterと提携することを発表し、ニンテンドーWii Uで音楽ストリーミングを聞くための無料のアプリケーションを12月17日にリリースすると発表していました。


GameGaz Daily 2015.12.22

PS4 1.76カーネルexploitの情報を公開したCTurt氏に他の人から情報を盗んで自分の手柄にしているというexploit盗作疑惑が持ち上がっていたようです。GBATempで、CTurt氏が盗作疑惑についての否定意見を掲載していました。元々彼は協力者かいること前提の発言をしており自分一人の功績ではないという趣旨の発言をしていましたが、そもそも盗作疑惑自体存在しない話というのが結論っぽいです。


GameGaz Daily 2015.12.21

●アマゾンで、OCN モバイル ONEのSIMカードが最大90%OFFで購入出来るOCN モバイル ONE ウィンターセールを開催しています。セールの開催期間は2015年12月1日(火)00時00分~2015年12月24日(木)23時59分までです。初期費用に相当する3,000円(税抜)のSIMカードが最大9割引で購入できますが、その後の月額費用は通常価格です。

●GBATempで、RazorX​氏が3.52以下のPS Vitaでeメールトリックを簡単に行えるようVita宛にメールを送信することができるWindows向けユーティリティVita Email Hacker v1.1.1をリリースしていました。.Net Framework 4.5.1以降が必要です。

vita_email_hacker_1

vita_email_hacker_2

●Xbox Japan Blogで、先日公表されたXbox OneのXbox 360後方互換対応追加タイトルのうち『Halo Wars』について実際には未対応とであり、かつ現時点で対応時期も未定のため、今後対応予定のタイトルとして訂正すると発表していました。勇み足でしょうか?