GameGaz Daily 2017.3.23

●GekiHENスポンサーサイトであるPSX-Placeで、VitaのHomebrewコンテスト”GekiHEN”の全エントリーリストを公開していました。応募総数は39でした。

●GBATempで、fledge68氏がカバーフローライクなWii/vWiiのオープンソースUSB/SDローダーWiiflowをベースにしたMOD版WiiFlow Lite v4.4.0 r1132をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、cturt氏がPS4のセキュリティに関する調査結果まとめページを作成して公開していました。

●ツイッターで、任天堂がAndroid版『SUPER MARIO RUN(スーパーマリオ ラン)』の配信を開始したと発表していました。


Switch OSで任天堂はCyanogenにアプローチしていた

NintendoLifeで、かつて任天堂がCyanogenに対してSwitchのOS開発の依頼を持ちかけていたことを伝えていました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2017.3.22

●ツイッターで、Rinnegatamante‏氏がVitaのHENkaku環境向けチートプラグインrinCheatをGNU GPL v3ライセンスとしたことを公表していました。

●PSX-Placeで、Akabane87氏がGekiHENコンテスト応募作品の3DシューティングゲームProject Void v0.0.3をリリースしていました。慣性無効の場合最高速を下げるようにしたことなどが変更点です。

●Pokémon GO公式サイトで、Pokémon GO v0.59.1(Android / iOS)へのアップデートを開始したと発表していました。

・ポケストップを7日連続で訪れると、進化のために必要な「どうぐ」を入手できるようになりました。
・テキストの修正

●Pokémon GO公式サイトで、「みずタイプ」のポケモンが多く出現する「みずタイプ」のポケモンたちのお祭りを3月29日まで開催することを発表していました。ラプラス出現率アップなら良いですが、コイキングのアメを増やしやすくなる位だと微妙なキャンペーンかな、と。