Maxconsoleで、Nintendo SwitchのromFSディレクトリへのアクセスやセーブデータ改変に関する情報を掲載していました。一言で言うと、発売されてから半年も経ていないSwitchの調査が順調に進んでいるということになります。
GameGaz Daily 2017.7.10
●/talkフォーラムで、isseosenpei氏がPS Vitaの画面右上にあるステータスバーの時計に秒表示を追加することができるプラグインlastsecondsをリリースしていました。
GameGaz Daily 2017.7.9
●GitHubで、TiniVi氏がニンテンドー3DSのARM9 exploit safehax r25をリリースしていました。FIRMペイロードサポートなどが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)
●GBATempで、HiddenRambler氏が小型のNTAG215タグに3DSからAmiiboのダンプファイルを書き込みすることができるユーティリティThenaya 0.6をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されてます。
●GitHubで、HaiHakkuIku氏がHenkaku EnsoのVitaでLまたはRボタンを押しながら起動することで呼び出すことができるリカバリーメニューHomeRecovery v0.1をリリースしていました。enso boot config(ur0:tai/boot_config.txt)に”-spawnwait ux0:pathtoself/name.self”と記載することで起動するようになります。(しゃるんさん情報ありがとね)
●GitHubで、NamelessGhoul0氏がVitaのスリープタイマーを無効化することができるプラグインnosleep v1.0をリリースしていました。