Team-Xecuterが公式チャットサーバーを開設

Team-Xecuterがカスタマーサポートとして独自にチャットサーバーを開設したことを発表していました。

TX-ROCKS

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2020.2.9

●GitHubで、Oj18氏がNintendo SwitchのHomebrewやツールをPCでダウンロードすることができるテキストベースのWindows/maoOS/Linux向けユーティリティNXSSetup v0.3.0をリリースしていました。数字入力によるオプション選択を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、bakatrouble氏がNintendo Switchでスクリーンキャプチャ画像などを自動でリモートサーバーへ送信するためのシステムモジュールsys-screenuploader v0.0.8をリリースしていました。全体またはアプリケーション毎に特定のメディアタイプのアップロードを無効にできる機能の追加などが変更点です。

●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 20.02.08をリリースしていました。Milcery(マホミル)とToxtricity(ストリンダー)のデータを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 6.9.0vvctre 6.10.0をリリースしていました。RPCエンドポイントの追加などが変更点です。

●GitHubで、Grarak氏がNintendo Switch向けの非公式DiscordクライアントNXCord v0.2をリリースしていました。複数が話したとき音声がバグっていた不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、cuevavirus氏がVitaでゲームがアカウントIDが必要なsceAppMgrDrmOpenをコールしたときにAddcont IDをダンプすることができるVita向けプラグインAddcont ID Dumper v1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、Creckeryop氏がPS Vitaで漫画を読むことができるコミックリーダーNOBORU 0.30NOBORU 0.31NOBORU 0.32をリリースしていました。タイプミスの修正(0.3.0)やブックマークの追加(0.3.1)、ブックマークの不具合修正(0.3.2)などが変更点です。

●GBATempで、Stealphie氏がNintendo 3DS向けのNintendo 64エミュレータN64-Emuをリリースしていました。現状ステートセーブしか機能せず、通常のセーブができないそうです。
N64-Emu
[追記]
Never Gonna Give You Up
の動画再生アプリ(要するにFake)だったようです。
(yyoosskさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2020.2.8

●BusinessInsiderで、今年の年末商戦機に発売予定のPlayStation 5とXbox Series Xについてアメリカの金融サービス会社Jefferies Groupが今週発表した情報によると中国での工場の閉鎖が1ヶ月を超えるようだと発売が遅れる可能性があると報じていました。

●PSX-Placeで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save Tool v0.5.0をリリースしていました。
Apollo Save Tool

●ツイッターで、Al Azif氏がPS4の5.05向けJKPatch(Jailbreakカーネルパッチ)を5.03向けに移植したことを公表していました。GitHubで公開されています。

●GitHubで、suchmememanyskill氏がNintendo Switch向けペーロードベースのファイルマネージャーTegraExplorer 1.3.0をリリースしていました。スクリプト追加やEmuMMC読み込み対応などが変更点です。

●GitHubで、HookedBehemoth氏がNintendo Switchでゲームプレイ中にスクリーンショットを共有することができる、Teslaのnx-ovlloaderから読み込むオーバーレイユーティリティShareNX v1.0.0をリリースしていました。
ShareNX Overlay

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 6.8.0をリリースしていました。Luma3DSフォルダ構造を利用したゲーム改造パッチのサポートが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.17.1をリリースしていました。vulkanのオブジェクト/リソース管理の改良などが変更点です。