Wii Hack一覧

Homebrew Browser v0.3 正式版ようやく登場

CodeMiiで、Homebrew Browser v0.3が正式にリリースされていました。【情報源:CodeMii


HBB updated to v0.3

* Brand new GUI (thanks DayDreamOz)
全く新しいGUI(DayDreamOz氏に感謝します)
* Ability to scroll through applications without waiting to download images (images loading or being downloaded will show as “Image not found”)
画像ダウンロードを待たなくてもアプリケーションをスクロールできるようにしました。(画像をロード中かダウンロード済みの場合”画像が見つかりません”と表示されます。)
* Images download in the background
画像はバックグラウンドでダウンロード処理されます。
* Much more information on applications which includes a longer description, author, version, size, date, SDHC support and controllers supported
アプリケーションについての情報表示を増やしました。長い説明文や作者、バージョン、ファイルサイズ、SDHCサポートの有無、サポートするコントローラーを表示します。
* Shows the total amount of downloads for each application
アプリケーションごとにダウンロードのトータルサイズを表示します。
* Ability to rate applications and shows an average rating
投票機能搭載、平均値も表示します。
* Ability to queue applications for download in a download queue and download all at once
ダウンロードするものを順番に並べ、同時にダウンロードできるようにしました。
* Ability to sort applications by date, rating and download count
日付順、投票(人気)順、ダウンロード数順にアプリケーションを並べ替えができます。
* Added background music (off by default, change loop.mod with your own music if you like)
BGMをつけました。(初期起動時はBGMなしになっています。loop.modを変更することで音楽を変更可能です)
* Uses threads
スレッド形式になりました。
* Ability to move the cursor once downloading or extracting
ダウンロードして解凍後はカーソルを動かせます。
* Ability to cancel extracting process
解凍を中止できるようにしました。
* Ability to work offline (by pressing the 1 Button when HBB is initialising the network)
ネットに接続していないオフライン状態でも動くようにしました。(HBBがネットワークを初期化している時にWiiリモコンの1ボタンを押すことでオフラインになります。)
* Ability to hide installed applications from the lists
リスト上でインストール済みアプリケーションを非表示にできます。
* Checks for SD card to make sure there is enough free space before downloading each application
アプリケーションをダウンロードする前にSDカードに十分な空きスペースがあるかをチェックするようにしました。
* Settings now include show SD card space, check free space, hide installed applications, retreive my rating, background music, rumble, update icon and offline mode
設定画面でSDカードの容量表示、空き容量のチェック、インストール済みアプリケーションの非表示、マイレートの変更、BGM、振動、アイコンアップデート、オフラインモードの設定ができます。
* Added lots of help screens
ヘルプ画面を増やしました。
* Added widescreen support (thanks Cashman)
ワイド画面をサポートしました。(Cashman氏に感謝します)
* Checks that server connected to is really www.codemii.com
接続先サーバーがwww.codemii.comかを確認するようにしました。
* Added check to make sure the SD card isn’t locked
SDカードが書き込み禁止になっていないかどうかをチェックするようにしました。
* Downloads all image files before loading HBB v0.3 the first time to make things faster
HBB v0.3を初めて起動するときに画像ファイルをダウンロードしますが、その速度を向上しました。
The Homebrew Browser has now been upgraded to v0.3. With this new version comes a much better design, usability and more information of applications. I highly recommend everyone to update and enjoy the new features.
Homebrew Browserはようやくv0.3になりました。ニューバージョンはデザイン、使い勝手やアプリケーションの情報表示にこだわりました。皆さんに最新版への更新を強くオススメします。新しい機能を是非お楽しみください。
Download HBB v0.3 or run HBB on your Wii to update.
HBB v0.3をダウンロードするかHBBを起動してアップデートしてください。


プレビュー版登場からいくつかのRevを経てようやく正式版です。相当な自信作のようですので是非試してみてください。特にHomebrewをわざわざPCでダウンロードして解凍してSDカードに入れてWiiへ持って行くのが面倒なんだ、という方にこそ、すべてWii上でそれが完結するHomebrew Browserを是非使っていただきたいです。
なお、翻訳しないと記事が作れないためこのニュースをお伝えするのが遅れてしまいました。本当は昨日中に出すべき話題でした。プレビュー版が既に出ているので記事としての優先順位を下げた結果です。ご了承ください。最近時間がなくこういうこと多くて…


SD/USB Loader v1.4リリース〜SDも使えるようになりました

Waninkoko氏がUSBローダーをバージョンアップし、SD/USBローダー1.4としてリリースしていました。公開していなかったSDローダーを統合したようです。新たにcIOS36 rev10が必要になりますがそれも合わせてリリースです。なお、waninkoko氏のサイトがスペイン語なので相変わらずわざわざ英語サイト探しての紹介で申し訳ない、ということでTehskeenが伝えていました。ただし、Tehskeenはv1.3についての記事になります。1.4はたった今リリースされたばかりでどこにも記事がないと思います。【情報源:Tehskeen

ちなみにwaninkoko氏のスペイン語サイトは以下です。
SD/USB Loader v1.4
SD/USB Loader v1.3
Custom IOS36 rev 10
v1.2をリリースしてその日のうちにv1.3とv1.4をリリースしたようです。v1.2については割愛します。


SD/USB Loader v1.3 Released

Waninkoko has released a new version of his SD/USB Backup Loader for the Nintendo Wii. Using this homebrew application you can load and play you collection of backups via an on-screen menu from a USB Mass Storage device or SD/SDHC card. This new version fixes the free space listing issue. To run this homebrew application you will need to install Waninkoko’s cIOS36 rev10 Installer.
Waninkoko氏は任天堂Wii用SD/USBバックアップローダーをリリースしました。このHomebrewアプリを使ってオンスクリーンメニューで選ぶだけでUSBマスストレージデバイスやSD/SDHCカードからバックアップしたゲームを読み込んでプレイできます。このHomebrewアプリケーションを起動するにはWaninkoko氏のcIOS36 rev10 Installerが必要です。


Waninkoko氏はSDローダーについてのアンケートをとっていました。先ほど見たときにはおよそ8割弱の支持と2割弱の不支持という比率でしたので公開する事にしたのでしょうか。

などと書いていてアンケート結果をもう一度見てみようとサイトを覗いたところなんとSD/USB Loader v1.4がリリースされていました。ほんの数分前には無かったのに…やっぱりスペイン語とは切っても切れないのか…【情報源:teknoconsolas


SD/USB Loader v1.4

Changelog:
– Region free mejorado.
リージョンフリー部分の改善
– Corregido bug que provocaba corrupcion al eliminar juegos.
ゲームを削除したときにクラッシュするバグを修正
– Corregido bug al mostrar el espacio usado/libre.
ディスクの使用済み/空き表示のバグを修正
– Corregido bug al mostrar el tamano de un juego.
ゲームサイズ表示のバグを修正


一旦google先生に英訳してもらってからの翻訳です。
英語版readmeもアーカーブの中には入っていますが更新履歴はそこにはありませんでした。やっぱりスペイン語サイトが頼りか…


さらばMarcan?また1人ハッカーが舞台から去ることになった悲劇

WiiのトワイライトハックをリリースしたTwiizersチームのMarcan氏が引退を宣言しました。DCEmuでその事に対しての意見を掲載していました。【情報源:DCEmu

marcan vs waninkoko USBローダーをめぐるバトルのあと、TehSkeenの管理人brakken氏にMarcan – Who do you think you are?(Marcanさんよぉ、あんた何様?)と批判されたりしていましたが、PSPのHENリリースにまつわる騒動でPSPGENチームのMiriam氏が去った結末と同じ歴史の繰り返しになってしまったかもしれません。


Marcan Leaving the Wii Scene ?
MarcanがWii界離脱?

Marcan has posted on another site that he his leaving the Wii Scene, Marcan has recently spoke out about the piracy tools created in the Wii scene and from an homebrew point of view i agree whole heartedly, DCEmu like Hackmii only care about about Homebrew not piracy, yes it means that other sites will post about the piracy tools and get visitors that way but thats up to them, anyway back to Marcan.
Marcan氏があるサイトでWii界から去ることにしたと投稿しました。Marcan氏は最近Wiiでリリースされた違法コピーを助長するツール(USBローダー)について意見を述べていました。Homebrewという観点からは心底同意します。DCEmuではHackmiiとリンクを設けていますがあくまでもHomebrewの観点からで間違っても違法コピーのためではありません。しかし他のサイトでは違法コピーのためのツールとして紹介しサイトのアクセス者を増やし、結局はHomebrew Channelが必要なのでMarcanのところに来るのです。

Marcan left this week because Brakken who seems to be using his site to act as a bullyboy towards anyone he dislikes (basically me/gbatemp/maxconsole/ps2 nfo/ different incarnations) posted an article slagging Marcan down.
Brakken氏が自身のサイトでMarcanをこき下ろすようなヤクザなことを発言したため、今週になってMarcan氏はWii界から去っていってしまいました。

So seems the bullies win again, Marcan if i was you id just ignore the idiots and you and Team Twiizers carry on with the good work all homebrewers enjoy.
再び酷い一斉攻撃をしたものが勝ち名乗りをあげる形になってしまいました。私がもしMarcan氏の立場だったら馬鹿なやつらのことは無視しますよ。そしてTwiizersチームと共にHomebrewを楽しみにしているすべてのユーザーのためにこれからも期待に応えていきます。


なんでこうもハッカーさん達は自己主張しあうんでしょうね。Marcan氏の真意は任天堂にトワイライトハックを敵対視されている現実を問題提起して正しい方向へ導きたかっただけでしょう。
Marcan氏のWaninkoko氏に対する悪者扱いは確かに一方的意見だと思いますが、Waninkoko氏にしても単にユーザーが喜ぶだろうから良かれと思ってUSBローダーを発表したはずです。

今回の件については賛否両論あるとは思います。しかし争点はMarcan氏とWaninkoko氏のどちらを支持するかという話ではありません。ローダーを使う側のモラルが問われているのです。
我々に提示されている最終的な選択肢は、Homebrewが楽しめる世界と無い世界のどちらが良いか、二つに一つです。