PSP Hack一覧

PSP-3000陥落!slim用5.03 TIFF Hello Worldが動く!HENも来る!

Maxconsoleで、slim用と言われていたTIFF exploitがそのままPSP-3000でも動いている動画を紹介していました。【情報源:Maxconsole


Rumor: New TIFF exploit works on PSP 3000
噂:新TIFF exploitはPSP-3000でも動作

An owner of a red Japanese PSP 3000 is claiming that the new TIFF exploit works on his system. Previously it was thought that the exploit would not work on the latest PSP systems just yet. Video inside…
日本のラディアントレッドのPSP-3000でどうやら新TIFF exploitの起動に成功したようです。exploitは最新のPSPでは動かないと思われていました。しかしビデオではちゃんと…


Youtubeのコメント欄読むと、確かにMatiaz氏がリリースしたものと同じようです。

Maxconsoleは噂話と報じていましたのでwololo氏のblogを覗いてみたところ、どうやら本当みたいですよ。【情報源:Wagic, Magic the Gathering, and PSP homebrews

wololo氏が一緒に今回のTIFF exploitを調査していたNoob81氏からのメールで分かったそうです。wololo氏はNoob81氏を全面的に信用しているようで、自分では試してないが太鼓判押してました。
しかも


To continue with the good news, Davee confirmed on MForMature’s forums that he is working on a Kernel Exploit which will probably become the key to a HEN on new firmwares. Let’s stay calm, it’s not done yet, anything could happen, but so far, all of this is looking very promising :)
続けてグッドニュースです。Davee氏がMForMature’s forumsで、最新FW用のHENになるであろうカーネルモードのexploitを開発中であることを明言しました。落ち着いてくださいね。まだですから。何が起ころうが近々すごいことが起こるのは確実です。
For those who didn’t get it, in simpler words: The PSP 3000 has been hacked, for real!
PSP-3000陥落!ホントです!


と聞いて、、落ち着き払って
「じゃあ、約束通りGripshift HENをリリースしてよ」
と思ったのはまもすけだけ?
さあ、行きますよ。CFWまでの道のりはまだありそうですけどね。


PSP-3000用5.03 TIFF Hello World、wololo氏がFAKE情報注意報?

PSP-2000用もリリースされた5.03 TIFF Hello Worldですが、wololo氏は自身のブログで、カーネルモードにアクセスしているFAKEかもしれないビデオを紹介がてら今後の流れを紹介していました。【情報源:Wagic, Magic the Gathering, and PSP homebrews

wololo氏はなぜか今回のexploitを”Eggsploit”と読んでいます。翻訳する適当な言葉が思い浮かばないので原文と同じ表記にします。


Eggsploit: it gets better! (does it?)
Eggsploit:嬉しいお知らせ(でしょ?)

Matiaz just released a PSP Slim version of his Eggsploit at the MForMature forums
Matiaz氏がMForMature forumsでEggsploitのPSP Slim(2000)対応版をリリースしました。

On the same subject, here’s another piece of news, with a youtube video. The author of this video hasn’t been confirmed yet so please keep in mind that it could be a fake, but it seems to show early attempts at kernel access through this exploit, which could confirm this is going to lead to a HEN…
似たような話題がもう一つ、Youtubeビデオにありました。ビデオを投稿したのが誰なのかよく分かっていないのでFAKEの可能性があると思っていて欲しいのですが、Matiaz氏のexploitを使ってカーネルにアクセスしているっぽいのです。HENにできる可能性を示唆するビデオです。

httpv://www.youtube.com/watch?v=wV21QqQmX_o

Now for the bad news: the eggsploit doesn’t work on PSP3000 models yet. This could actually be really bad news for PSP3000 owners. All investigation on slims and phats were done withPSPLink, which requires a CFW. As very few people know about kernel access on the PSP3000, all further investigation for this exploit on PSP3000 relies on a limited number of hackers (people who have kernel access on the PSP3000, probably…) :/
それから悪いお知らせです:このeggsploitはPSP-3000ではまだ動作しません。PSP-3000オーナーにとっては本当に残念だと思います。今までのSlimとFat(2000と1000)の調査はPSPLinkで行ってきましたが、当然CFWでないとできない事です。PSP-3000のカーネルアクセスはほとんどのユーザーにとっては未知の領域です。PSP-3000でexploitを有効にするためにはさらなる研究が必要なのですが、それができるのはおそらく、既に現時点でPSP-3000のカーネルにアクセスした事があると思われる極々少数のハッカーだけでしょう。


wololo氏あてのコメント欄で早速反応がありました。
<読者>Is that means it will never works on psp3000?
    つまり、3000は絶対無理ってこと?
<wololo>I can’t tell yet, I don’t know
    そこまで言ってませんよ。私にも分かりません。

HENになるかもしれないというビデオと、3000のexploitはごく一部の限られたハッカーでないとできないという2つの話。
HENがリリースされるかもしれないけど、3000には非対応の可能性が大きい、という意味でwololo氏は記事を書いたのではないと思います。
Matiaz氏はそもそもGripshift exploitを過去に作っていますからその極々少数のハッカーというのはMatiaz氏のことを言っているのではないかと思います。そしてFAKEかもしれないビデオ…

wololo氏は単にFAKEビデオ注意報を出しただけなのかもしれません。
焦る必要はありません。偽物に踊らされないようにしましょう。


5.03 TIFF Hello World起動成功!いままで起動しなかった原因はおそらく…

ついにHello World成功です。(PSPfat版にて)

tiff_exploit_fat_5.03 TIFF Hello World

全く起動せずあきらめていましたが、ふと思い立ったことを試してみるとどうやらビンゴっぽい感じです。

それは…

海外のフォーラムではほとんどと言ってよいほど起動しない報告が見当たらなかったのがヒントでした。英語表記にしてみたところで効果無しでしたが、文字セットをUSに変更してみたら起動率が10,000倍w程増加しました。

本体設定-文字セットをUSに変更

これならMaTiAz氏の言う通り1回〜20回もやれば確実にHello Worldが拝めます。

調子に乗って動画など撮ってみました。ワンテイクで収録成功です。

httpv://www.youtube.com/watch?v=OXFJc_s_wxE

現在QJにも掲載されましたのでそちらから登録無しでもHello Worldがダウンロード可能です。【情報源:QJ.net

なお、PSPslim(2000)の5.00でもslim版を試してみましたが、こちらは全く起動しません。5.03にしないとやはり無理か?

参考までに、メモリースティックは
Photofast microSD 2GB + Photofast CR-5300
を使用しました。本物のメモリースティックである必要はありません。microSD変換でもHello World表示には問題ありません。

皆さんもお試しあれ。

起動させて撮影するのに2日かかった…