PSP Hack一覧

PSP-3000対応Custom Firmware 5.03GEN for HEN-Aまもなくリリース

PSPGENで、お蔵入りとなっていたGripshift exploitを利用した5.02HEN-AをアップデートしたCustom Firmware 5.03GEN for HEN-Aとして今日中(ただしフランス時間)にリリースすることを伝えていました。ChickHEN R2起動後にインストールする形になりますが、ついに3000対応です。(AQEさん情報ありがとね)【情報源:PSPGEN

今回はいきなりgoogle先生にお願いします。
[google翻訳+勝手に英文修正+まもすけ翻訳]


Custom firmware for 5.03GEN HEN-A: PSP-3000 compatible fully!
カスタムファームウェア5.03GEN HEN-A:PSP-3000に完全対応

PSPGEN will celebrate its four years now by offering you a TRUE Custom firmware complete and functional on all PSP including PSP-3000. Reading the news will show you that nothing is impossible for PSPGEN!
PSPGEN誕生4周年を記念して、PSP-3000含むすべてのPSPに対応した正真正銘本物のカスタムファームウェアを皆さんに提供いたします。PSPGENにとって不可能な事はないのです!

We were unable to upload our previous version, the 5.02HEN-A, because it used vulnerability that should not be revealed publicly. In addition, the previous version used the exploit found in the game GripShift and therefore could not serve everyone.
我々は5.02HEN-Aという旧バージョンを公開しませんでした。当時は脆弱性をわざわざ公表すべきではないと判断したためです。さらに前バージョンはGripShiftという、販売数が少ないが故に入手が非常に困難なゲームで発見されたexploitを利用していたため全ユーザーに行き渡る事はあり得なかったことも理由の一つです。
In recent days, the CFE has occurred but it is not compatible with the PSP-3000, which resulted in defeating a number of new users. Moreover, the lack of appreciation for the use of certain of our PRX Custom Firmware 5.02Gen has shownthat the creators had no respect for us.
最近CFW Enablerがリリースされましたが、PSP-3000とは互換性がありませんでした。そのため最近PSP-3000を購入したユーザーにとっては無意味なものでした。CFW5.02GENのPRXも許可なく勝手に使用される始末で、敬意を払われる事っすらなくなってきてました。
Against this background, we decided not to waste time trying to get this line of thanks and upload our own Custom Firmware 5.03GEN for HEN-A which is an update of the Custom Firmware 5.02 HEN-A-that our former developer, who unfortunately left the scene we had left (Reminder: Custom Firmware 5.02HEN-A dated 14 January 2009 and therefore prior to CFE).
そんなこともあり、無駄に時間を費やすことはやめてカスタムファームウェア5.03GEN for HEN-Aを公開する事にしました。これは忘却の彼方に置き去りにされているCFW5.02 HEN-Aをアップデートしたものになります。(覚えているでしょうか。CFW 5.02HEN-Aは2009年1月14日に公表されているのです。CFW Enablerより遥か前なのですよ)
Our new developer is called code GENyUS and does not officially be known because he does not want to be in the spotlight. He believes that everyone in his place, and a flurry of releases, questions and various existential dramas not interested. Thus, we will ensure that party (MaGiXieN specifically), while he will do whatever it seemed good to the scene ahead. He therefore resumed thework of Miriam and managed to find other ways to move forward. Note that the Custom Firmware 5.03GEN for HEN-A uses a completely original installation in thefield but you will find at the public release. Note also that this CF5.03GEN-Ais just the beginning …
今回の開発者のコードネームはGENyUSです。あまり名が知られていないのは彼が表舞台に出たがる人物ではないためです。リリースしたり質問を受けたりといったことに興味がないのです。そのためPSPGENチームが(特にMaGiXieNが)代わりに面倒を見る事で開発を進めることになり、彼がMiriam氏のHEN-Aを引き継ぎました。カスタムファームウェア5.03GEN for HEN-Aは完全オリジナルです。一般公開はまもなくです。しかし今は5.03GEN-Aの序奏にすぎません。

httpv://www.youtube.com/watch?v=_ayvDQg7qUY

For once, we do not will languish and we will put online today, no later than 20 hours, the new Custom Firmware 5.03GEN for HEN-A so you can spend a very goodweekend.
最後にもうひとつ、我々はお待たせするつもりはありません。今日中、遅くとも今から20時間以内には新しいカスタムファームウェア 5.03GEN for HEN-Aを公開する予定です。皆さんに良い週末を提供します。


やはりgoogle先生はフランス語が少し苦手のようです。時折意味不明なことを言い出すのでこちらで勝手に修正しましたがそれも疲れて後半は先生の書き写しです。先生が疲れているようでしたので勝手に話を作りました(笑)

この記事が公開されたのはフランスで6月5日(金)午前0時30分、日本時間で6月5日午前8時30分です。20時間以内であれば日本時間の6月6日(土)午前4時30分ごろまでにはリリースされる事になります。

Youtubeから拾った5.03GEN for HEN-Aの特徴は以下です。

*PSP-3000対応
*起動にはChickHEN R2が必要
*INSTALLER LOADERだけで簡単インストール/簡単起動
*INSTALLER LOADER起動後LまたはRを押すだけでインストール、○押して起動
*ISO起動対応
*GEN VSH メニュー搭載 リカバリーモードにもフルアクセス
*PS1ゲーム対応


CFWEnabler 2.51リリース〜3000未対応

Sceners.orgでCFWEnabler 2.51のリリースを伝えていました。相変わらず3000未対応です。(NAKKANさん情報ありがとね)【情報源:Sceners.org


CFWEnabler 2.51 released.

Xenogears and Becus25 have released a new version of this app, on Dark-AleX.org Forums.
Xenogears氏とBecus25氏がDark-AleX.orgフォーラムでCFWEnablerのニューバージョンをリリースしていました。

Changes?
変更点
– Solved the bug that didn’t allow some plugins to be enabled.
– プラグインで有効にならなかったものがあったバグを修正しました。

As just the EBOOT file has changed, you won’t need to reflash.
EBOOTファイルを変更しただけですので、flash書き換え直しは必要ないでしょう。

And no, there is no 3k support. yet.
今回もまだPSP-3000には非対応です。


PSP-3000への対応はまた見送られました。3000にCFWをインストールできないのと同じ理由(pre-IPL問題)を解決しないとできないのかもしれません。(勝手な思い込みで詳しくは知りません!)。だとすると先は長い…



CFWEnabler 2.50リリース

Sceners.orgで、PSPの公式5.03ファームウェアで動作するChickHENでCFW M33の機能を実現するCFWEnabler 2.50のリリースが伝えられていました。バグ修正版のようですがPSP-3000には未だ非対応のようです。(J416さん情報ありがとね)【情報源:Sceners.org


A new version has just been released at Dark-AleX.org Forums.
Dark-AleX.org Forums.でCFWEnablerの最新版がリリースされました。

On this new version, ChickHEN patching has been improved and it has lots and lots of less bugs (solved the one who didn’t allow the version patch after quitting a game, also you can now install any pops version in flash, the plugins bug is now gone, and you can even install lower versions at the same time as the latest one, even though that’s not interesting)
このニューバージョンでは、ChickHENのパッチを改善しました。もうほとんどバグが残っていないはずです。(ゲーム終了時のバージョンパッチがうまくいかなかったことがあるのを修正しました。同時にflashにどのPOPSのバージョンもインストールできるようにしました。) プラグインのバグも潰しましたので最新版同様に旧バージョンでもインストール可能です。あまり意味はないですけどね。
ps. No, this does not work for 3k models. yet.
追伸.申し訳ないですが今回もPSP-3000では動作しません。


フォーラムはスペイン語なので変更点をgoogle先生に英訳してもらいます。

[google翻訳+まもすけ翻訳]
2.50 Changes:
CFW Enablerバージョン2.50変更点
– Fixed bug that prevented version and patching of the hen to leave a game.
– ゲーム終了時にバージョンチェック回避やHENへのパッチでバグがあったのを修正しました。
– Improved system pops, now you can install a flash version (whatever that is 5.00)
– POPSの動作を改善しました。flashバージョンもインストール可能です。(5.00でも可)
– Fixed a bug that prevented either activate the plugins.
– プラグインが有効にならなかったバグを修正しました。
– Improved detection system version, you can install over previous versions (not recommended).
– システムバージョン検出を改良しました。以前のバージョンもインストール可能です(非推奨)。
– Improved detection system model, no longer crashes with modified versions of the hen (original versions are recommended to avoid problems.)
– システムモデルの検出機能を改善しました。HENの改造バージョンでもクラッシュしません。(ただし、問題が起こらないようにするためにはオリジナル版のHENを推奨します。)
– Fixed a bug that crashed into the setup menu randomly.
– 設定メニューでまれにクラッシュしていたバグを修正しました。
– Improved the patching system ChickHEN.
– ChickHENのシステムパッチを改善しました。
– It is not necessary that the folder is called CFWEnabler.
– フォルダ名をCFWEnablerにする必要はなくなりました。

google先生、ビミョーに英訳ヘンですよ。
ということで、どちらかといえば安定性を目指した改善のようです。
3000対応はまたしても見送られました。何か問題が残っているのでしょうか。