NEWS一覧

GameGaz Daily 2017.3.4

●楽天モバイル楽天市場店で、ZTE BLADE E01が1円から、Liquid Z530が980円からなどスマホをお得に購入できる楽天スーパーセール特別企画を開催していました。

●NTTコムストアで、楽天スーパーセール期間中gooのスマホ g01とOCNモバイルONE SIMセットが1,000円で購入できるなどお得な日替わりセールを開催していました。g01以外にもg05が19,800円、Moto G4 Plusが21,384円などSIMフリースマホが安く購入できます。OCNモバイルONE SIMでの契約は必須ではないため、事実上端末だけの購入価格と同等となっています。

●Maxconsoleで、Nintendo SwichのKiosk版(店頭デモ機)はRaspberry Pi(ARMベースの小型軽量ボードコンピュータ)で動いていると伝えていました。Kioskの画面左下にある小さな画面でSwitchのデモゲームなどを選択するなどのコントロールをしているという情報が海外の掲示板Redditに複数寄せられているそうです。SwitchのKioskは専用ハードウェアを用いずRaspberry Piで代用していることになります。
Switch_Kiosk
Switch_Close-Up

●IGN Japanで、マイクロソフトのXbox部門トップのPhil Spencer氏がXbox Oneの高性能版となるProject ScorpioのイベントをE3前に開催することを示唆したことを伝えていました。


GameGaz Daily 2017.3.2

●GitHubで、SilicaAndPina氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsをGUI化したpsvimgtools-frontendをリリースしていました。現在はPSVimgtools-Frontend v0.1がリリースされていますが、Windows/Linux 64ビット版のみです。
psvimgtools-frontend

●Eurogamerで、Nintendo Switch ProコントローラーはUSB-C経由ではできないがBluetoothを使えばPCに接続することができると伝えていました。

●IGN Japanで、マイクロソフトがXbox One向けの新しい月額制オンデマンドサービス「Xbox Game Pass」を発表したことを伝えていました。Xbox One向けタイトルとXbox 360向けタイトルが月額9.99ドル(約1100円)で利用可能です。PS NOWのようなストリーミングサービスではなくゲーム自体をダウンロードする方式で、アカウントの有効期限が切れたり解約をすると『Xbox Game Pass』でダウンロードしたゲームは全てプレイできなくなります。今春からサービスが開始されますが、日本でも展開するかどうかは言及されていません。

●GamesIndustryで、マイクロソフトがXbox Oneや高性能版Project Scorpioで2018年にMR(Mixed Reality:複合現実)をサポートすると伝えていました。

●ファミ通.comで、ゲーム開発者会議GDCにおいてゲームエンジンのUnreal Engineを提供するEpic GamesがOculus VRのPC用VRヘッドマウントディスプレイRiftの値下げを発表したことを伝えていました。今までの価格はRift本体が83,800円、Touchが23,800円でしたが、Rift本体が6万3800円、Touchが12,800円となっています。


GameGaz Daily 2017.3.1

●PSDHAXで、j0lama氏が1.76のPS4向けにバージョン偽装ツールを準備していることを公表したと伝えていました。
https://twitter.com/j0lama/status/836343935568068608

●ツイッターで、RedEyeX32氏がPS4のゲームのtitle_idと使用環境(ディベロッパー向けネットワークかなど)を入力するだけでその情報を表示してくれるウェブサイトPlaystation 4 PKG Finderを公開していました。最新のアップデートファイルもダウンロードできるようです。
Playstation-4-Package-Finder

●YouTubeで、任天堂がNintendo Switchの初回起動時の様子を紹介する動画を公開していました。いよいよSwitchの発売は明後日に迫りました。私は予約しなかったので今回はスルーです。遅くともSplatoon2発売には購入するつもりです。(TANさん情報ありがとね)