NEWS一覧

2009年6月10日のニュース

●Industrygamersで、アナリストの予測(期待込み)ではプレイステーション3は秋にも$100の値下げをし、Xbox360もそれに追従するそうです。今後1年間のソフトウェアの売り上げを見込むには年末までに値下げをしないと実現出来ないとの予測だそうです。
E3の場は値下げの発表にふさわしくないと言ってE3での値下げ発表はされませんでしたが、次に発表のチャンスがあるとすれば東京ゲームショウかもしれないそうです。

●ソニーはハードウェアのマーケティングマネージャーJohn Koller氏がArs Technicaに対して答えたインタビューによると、E3での発表が見送られたPS3Slimの噂は非公式見解ながら噂はあながち間違っていないそうです。最近めっきり情報が減りましたがSlimで値下げしてくれたら最高です。

●Xbox-sceneで、Xbox360のLiteOnドライブDG-16D2Sに新型(FW:83850c)が発見された事を伝えていました。ドイツのフォーラムで情報発信されたようです。Xbox360フォーラムには基板の写真も掲載されています。どうやらファーム書き換えができない対策版の模様です。

●Wololo氏が自身のブログで秋に発売されるPSP Goはすでにハックされたも同然であると述べていました。かなり過激な発言に聞こえますが彼なりの分析の結果のようです。
E3で発表されたPSP Goでは現行PSPと同じFW5.50が起動していたようです。PSP-1000/2000/3000でも共通のはずの5.50でexploitを発見してハックできればそれは即ち発売直後のPSP Goをハックしたのと同然、ということのようです。
Wololo氏によると、どうやら現時点でも複数のカーネルexploitが公表していないだけですでに見つかっている模様です。公表されていない一例としてグリップシフトのカーネルexploitを上げています。
5.50をハックした、という報告が出るとすればそれはPSP Go発売後であろうとも話しています。
最近Dark-AleX氏の動きがなく、サイトも繋がらないまま閑散とした雰囲気になっているのには実は理由があるのかもしれません。Wololo氏の発言が真実ならPSP Go、期待大です。



2009年6月8日のニュース

●Xbox-sceneで、360 Modification USB Drive v1.6 Revision 2のリリースが伝えられていました。
1.6からの変更点は
・マニュアルでのファームウェアダンプチェックを無くして代わりにスクリプトを追加
・”Advanced Options”メニューやSamsung/BenQ/Lite-Onドライブ用のカスタムファーム直接書き換えのメニューを追加
などです。

●Nintendo DSiでDPGだけでなく直接AVI/WMV/RMVBといった動画ファイルを再生できるメディアプレーヤーがSLOT1カードリッジとして登場するかもしれません。
YouTube – Play RMVB/AVI on a Nintendo DSi
YouTube – DS plays AVI — Yes!It’s me here again ;)
いわゆるマジコンとは違う…気がします。

●Nintendo UKのDavid Yarnton氏がEurogamerの取材に対し、今年中にWiiの価格を引き下げるつもりはないし、来年2010年についてもどうなるか予測出来ないと話したことを伝えていました。

●マーケットリサーチをしているbuzzstudyが、E3で話題になったものが何かの調査をしました。調査方法はネット上のブログやニュースサイト、Twitter、フォーラムを機械的にスキャンしたようです。その結果最も話題に上ったのはマイクロソフトのモーションコントロールProject Natalだったことが分かりました。日本では断然PSP Goだと思うのですが世界的にはProject Natalが圧勝のようです。

E3で話題になったものは?



2009年6月4日のニュース

●任天堂が、「ニンテンドーDSi」と「Wii」に新色を発売することを発表していました。DSiは「レッド」で2009年7月11日(土)より発売、Wiiは「クロ」で2009年8月1日(土)より発売です。

dsi_red   wii_kuro

DSiは今年3月に新色を追加したばかり、販売に陰りが見えて来ているWiiは2006年12月発売以来初のカラーバリエーション追加です。Wiiは周辺機器に『shiro』というカラー名称がいままで付いていましたので多色展開の予定は当初から存在したと思われますが販売好調だったせいか、かなり遅いカラーバリエーション投入の印象です。

●Waninkoko氏がCustom IOS38 rev 13bをリリースしていました。前バージョン(Custom IOS38 rev 13)で起動時に002エラーがでるゲームがあったのを修正したバージョンだそうです。

●マイクロソフトゲーム部門のストラテジー&ビジネス・デベロップメント副社長Shane Kim氏が技術ウェブサイトVentureBeatとのインタビューの中で、
We firmly believe that the Xbox 360 has a life cycle through 2015 (10 years after the launch)(Xbox 360のライフサイクルは(発売開始から10年後の)2015年だと考えている)と語っていました。
次期Xbox=Xbox 720?の噂などが出ていますが、マイクロソフトの計画上次期型はまだ先かもしれません。

●DS用マジコンでも老舗のNEOチームが新たに開発したスーパーファミコン用Flash Cart “NEO SNES Myth cart”ニンテドー64用Flash Cart “NEO N64 Myth cart”の写真や情報を掲載していました。

NEO_Myth_SNES  NEO_Myth_64

現時点では基板むき出しですが、シェルに入れる予定のようです。なお、Flash Cartとは日本でいう所謂マジコンです。こんなもの今更売れるのでしょうか。

●IGNがE3で鮮烈デビュー(!?)を果たしたUMDレスPSP GOのアクセサリーがE3会場に展示されていた事を伝えていました。保護ケースや充電クレイドル、充電用ケーブル、コンポーネント/コンポジットケーブル、スクリーン保護フィルムなどだそうです。ただ、すべてプロトタイプのため発売時期や価格などは未定で、実際PSP Goを発売する頃にならないと詳細は分かりません。

e3-2009-psp-go-accessories-displayed