NEWS一覧

ゲーム最新情報 2010年4月24日のニュース

●Hb-releasedで、Zouzzz氏がXbox 360のNANDイメージからKeyVaultデータを読み出しモディファイすることができるユーティリティKeyvault Modder v1f-1をリリースしていました。keyvaultを直接NANDダンプ(16Mb以下のみテスト済み)から抜き出し復号するボタンを追加、Flashtool/BinCrypt2/Keyvault Modderを使って展開したkeyvaultを復号するボタンを追加したことの他、バグ修正が行われたようです。

●GX-MODで、BestPig氏がXbox 360のFreeBootイメージを簡単に作成することができるユーティリティFreeboot Toolbox 0032 Maker 2.1をリリースしたことを伝えていました。

●PSP-Hacksで、若干15歳のTokyoDrift氏がPSPにPS2のコントローラーを繋ぐことができる改造方法を発表したことを伝えていました。PSP本体のハードウェア改造は必要ないようです。



ゲーム最新情報 2010年4月23日のニュース

●DCemuで、コンポーネント出力をUSB経由でPCのディスプレイに表示できるゲーム機アクセサリーメーカーXCM製XCM Vbox2 Advancedのレビュー動画を掲載していました。Xbox 360、Wii、PS3/PS2、PSP 2000/3000、Xbox、GameCubeなど、コンポーネント出力を持つ機器で利用でき、PC(WindowsXP、Vista、7)のアプリケーションでスクリーンショットやプレイ動画の保存にも対応しているようです。欲しい…
YouTube: DCEmu Reviews presents XCM Vbox2 Advanced on Xbox 360
YouTube: DCEmu Reviews presents XCM Vbox2 Advanced on PS3

●ポケットニュースで、RSXが45nmになって消費電力が下がった新型PS3(CECH-2100A)の分解レポートを掲載していました。

●WODE公式サイトで、Wiikey Fusionと同等の機能を持つWODE SDを発売することを伝えていました。発売日に関しては未定ながらそんなに先ではないようです。

●Slashdotで、ソニーが最新ファームウェアアップデートで使用許諾契約を改訂し、ユーザーへの告知や許可なくOSを勝手に変更できるようにしたことを伝えていました。PS3はユーザーが購入し所有権含めてすべてユーザーが所持しているはずですが、ソニーはそうは考えていないようです。

●360Xtractorproで、Xbox 360のドライブファームを安全に書き換えたりアップデートしたりするためのハードウェアツールXtractor 2のマニュアルとJungleflasherでDVDKey/DVDKey32が読み込めない問題を改善するファームウェアアップデートがリリースされていました。

●Team Jungleが、TwitterでSamsung iXtreme LTを開発中であることをつぶやいていました。リリース日は未定のようです。

●HellDoc’s Dev Blogで、HellDoc氏がXbox 360の実行ファイルであるxexファイルを扱うためのPC用ユーティリティXeXtractor v1.03をリリースしていました。XACHとXITBのサポートを追加などが変更点です。



ゲーム最新情報 2010年4月22日のニュース

●KOTAKUが、今週号ファミ通のレビューで『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』40点満点を獲得していたことを伝えていました。PSPでは久しぶりかな?

●WiiNEWZで、WiiのDVDドライブをエミュレートするMODチップWODEユーザーのためのビジュアルカバーフローユーティリティWodeFlowがリリースされたことを伝えていました。Google Codeで公開されているのでWODEユーザーでなくても使えるのでしょうか。
YouTube: WodeFlow.wmv

●ヨーロッパPlayStation公式ブログで、PS3ブランドマネージャーのMark Bowles氏がPS3 システムソフトウェア バージョン3.30をまもなく公開すると伝えていました。トロフィー機能強化と3D表示対応のための内部変更だそうです。3Dブラビア発売日に3D機能が自動で現れるのか、次のアップデートで正式搭載する(メニュー上で非表示ロック解除かなぁ)のかについては不明です。
[追記]
公式サイトでシステムソフトウェア バージョン 3.30 アップデートがリリースされました。3D立体視ゲームに対応(やはりブルーレイビデオ非対応)、[リモートプレイ設定]の[機器登録]で[パソコン]が選べるように変更、トロフィーの並べかえ対応、未獲得トロフィーの表示が、[???]から[隠しトロフィー]に変更となっています。

●Endless Paradigmで、Vosman氏がCFWをインストールしたPSPでPSNに繋いでのサインイン、ダウンロード、オンラインプレイをするためのプラグインPSNFu cker beta v2.0000001をリリースしたことを伝えていました。0x20000001エラーの修正、リカバリーモードでの設定(fake region)不要化が変更点です。なお、毎度のことながら楽天ブログに公序良俗に反すると投稿拒否されるので名称にスペース入れてあります。

●GBAtempで、Dingoo A320の後継機といえるDingoo A330が今月末か来月に発売されることを伝えていました。搭載しているエミュレーターはGBA、SNES、NES、Mega Drive、Neo Geo、CPS1、CPS2、Lynx、GBC、Master Systemで、2.4GHz帯のワイヤレス(ブルートゥースと書いてないので違うかもしれません)サポート、AV出力搭載、マルチメディアプレーヤー機能実装、内蔵メモリ4GBとなっています。

Dingoo_a330

●楽天ブックスで、120GBHDD搭載のXbox 360 エリートに人気ゲーム2本を同梱して据え置き期間限定お買い得モデルXbox 360 エリート バリューパック 【BEYONETTA / Forza Motorsport3 同梱版】27,714円(税込・送料無料)にて予約受付を開始していました。発売は2010年04月28日のようです。