NEWS一覧

ゲーム最新情報 2010年4月13日のニュース

●先日「PS3のモーションコントローラーPlaystation Moveの”ヌンチャク”と言われていたオプションコントローラーの名称は”Navigator”のようだ」(ゲーム最新情報 2010年3月29日のニュース参照)とお伝えしましたが、EngadgetでFCCのデータベースにあったラベルにはCECH-ZCS1Uという型式で”Navigation Controller”と書かれていたと伝えていました。

PlayStation-Move-sub-controller

PSmove_navigationcontroller

●TVGで、欧州にてパッと見ると携帯電話のように見える周辺機器がソニーに意匠登録されていたことを伝えていました。リモートコントローラー類とトランシーバー類のカテゴリーのようです。PlayStation MOVEの何かではないかとの予測のようです。

Anothet_Peripheral_for_move

●Next Gen Newsで、LightBox Interactiveの社長でWarhawkのディレクターであったDylan Jobe氏が、PSNでオンラインプレイするWarhawk Tournament 2010で、ソニーがチートユーザーをPlayStation NetworkからBANしたようだTwitterでつぶやいていたことを伝えていました。

●Xbox-sceneで、BadBloke氏がXbox 360のSMC/JTAG Hackプロセスを自動化(といってもNAND関係だけ)してくれるユーティリティAutoHacker v2.1をリリースしたことを伝えていました。本来ハック可能なはずのCB version 6723(Jasper)がハックできないバグを修正、起動時のセルフチェックを追加、圧縮したままXBRイメージをフォルダに入れた場合に自動で伸張する機能追加が変更点です。

●GX-MODで、Zouzzz氏がFreestyle XBOX 360 Dashboard 1.08以上に対応するXbox 360のpreview(フォーマットはWMV9)をダウンロードするためのFreestyle Previewer V1.2をリリースしたことを伝えていました。変更履歴を表示するウインドウを追加したそうです。

●Xbox-sceneフォーラムで、icepir8icepir8氏がXbox 360のHDDのバックアップ、レストア、フォーマットなどができるユーティリティXBox 360 Commander rev 10をリリースしたことを伝えていました。”One Click Transfer Wizard”機能があり、簡単にXbox 360 HDDを別のHDDに移したりもできるようです。

●Engadget 日本版で、マイクロソフトがソーシャル携帯”KIN”を発表したことを伝えていました。Windows Mobile はもちろん次世代のWindows Phone 7 とも別の機能特化デバイスだとしています。また、Engadgetでは“KIN”はZune HDをベースにしているそうですが、Zuneアプリが動作する訳ではないようです。

●KOTAKUで、ニンテンドーオブアメリカ社長のReggie Fils-Aime氏がBusinessWeekのインタビューに対しNintendo 3DSはニンテンドーの次世代携帯ゲーム機プラットフォームだと語り、公式に初めてニンテンドーDSの次世代機の新製品であることを認めたと伝えていました。ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、ニンテンドーDSに続く第四世代機になり、現行DSで実現できなかったアイディアを提供したいとの意気込みです。

●ファミ通.comで、PlayStation3国内累計販売台数が500万台を突破したことを伝えていました。一番売れたソフトは唯一のPS3ミリオンセラーとなった『ファイナルファンタジーXIII』で、推定累計販売本数は188万3828本だそうです。



ゲーム最新情報 2010年4月12日のニュース

●Game Stoogeで、ニンテンドーオブアメリカ社長のReggie Fils-Aime氏がWiiのゲームで利益を得るためにはゲームを100万本販売する必要があると語ったことを伝えていました。ミリオンセラーが利益の必要条件というのは非常にハードルを高く置いたように見えます。北米市場でそれをクリアしているのは468タイトルのうち16タイトルのみで、更にミリオンセラーは任天堂製の比率が高いようです。Game Stoogeではそんなに利益が出ないゲーム機でどうして各社開発を続けるのかと疑問を呈していますが、任天堂からしかヒット作が生まれない現状を打開するためにReggie Fils-Aime氏がハッパをかけたのではないでしょうか。

●MCVで、任天堂の専務取締役 情報開発本部長 宮本 茂氏は自分にとってベストだと思えるゲームをまだ作っていないと、カジュアルな最近のゲーム路線は自分の本意ではないことを示唆したことを伝えていました。この5年間Wii Fit PlusWiiスポーツリゾートに取り組んできたもののそれらはあくまで本流ではないゲームであり、自分が10年前にそんなゲームを作るようになっているとは思いもしなかった、と、かなり不満に思っている様子です。
また、次世代機との噂もあるWii2(Wii HD)については現時点では話す立場にはない、としながらも、任天堂は常に新しい技術を新製品に活かすべく開発に取り組んでおり、次世代機は任天堂にしか作れないユニークな製品になるだろうと語っていました。

●Google Codeで、dimok氏とr-win氏がWiiのファイルブラウザWiixplorer R157をリリースしていました。スクロールバー回りが変更になったりバグ修正が行われたりしたようです。

●GBAtempで、WiiPower氏がWiiのバックアップローダーNeoGamma R9 Beta 5をリリースしていました。市販のゲームキューブディスクの起動に対応し、Wiiモードでのマルチゲームディスク利用時に起動するゲームが選択できるようになったそうです。



ゲーム最新情報 2010年4月11日のニュース

マッチングワールド 楽天市場支店で、数量限定タイムセール【送料無料・36%OFF】★4/28発売 新作『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2(初回特典カード同梱)』が必ず入るソフト2本とニンテンドーDSLite本体(輸入版)コバルトブルー&ドラクエポーチ入りお買い得福袋19,800円(税込・送料込)で販売されていました。ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2以外にも1本ソフトが付くようですが(たぶん在庫処分品:以前ここで買ったときは『こころに染みる 毛筆で書く 相田みつをDS』だった)、対策ファームウェアというものが存在しないDSLite本体とドラクエMJ2だけでもかなりりお買い得です。販売期間は2010年04月12日09時59分までです。

●PS3centerで、エンターブレイン代表取締役社長浜村弘一氏があまりに売れ行き不振なPSP goについてかつてのバンダイのワンダースワンより酷いし、システムとしてもモンスターハンターなどの人気ゲームに向かないと酷評したことを伝えていました。また浜村氏はPSPのMonster Hunter 3は最終的に500万本以上売れるとの見通しをしめしています。裏を返せばPSP goにモンハン効果はないと見ていることになります。

●Xbox-sceneで、icepir8icepir8氏がXbox 360 HDDのバックアップやレストアなどができるPCユーティリティXbox 360 Commander Beta Rev. 6をリリースしたことを伝えていました。サイズが大きいファイルを扱いを修正、250GBドライブフォーマットのバグ修正、ファイルやフォルダの削除に対応、ファイル名やフォルダ名を表示するステータスバー対応が変更点です。
[追記]
rev 8がリリースされています。
ファイルアップロードのプログレスバー追加、バグの修正、ファイル書き込み高速化などが行われたようです。

●Xbox-sceneで、slasherking823氏がアップデートしてUSBストレージ対応となったXbox 360でフォーマットしたUSBドライブをPCで読むためのマルチプラットフォームFATxドライバーを搭載したXtaf GUI v0.06をリリースしたことを伝えていました。ファイル破損することがあるのを修正し、よりGUI化をしたそうです。
[追記]
Auto-Updater(自動アップデート)を搭載したバージョンが公開されたそうです。

●Joystiqで、マイクロソフトが初代XboxのLIVEサービスを4月15日で終了するために初代XboxユーザーにとってはLIVEでゲームをプレイする最後の週末だと伝えていました。名残惜しいという初代Xboxユーザーは是非ラストプレイを楽しんでください。