NEWS一覧

ゲーム最新情報 2010年7月12日のニュース

●Wagic, PSP Hacking, and Homebrewsで、wololo氏がPSPのファームウェアをChickHEN対策された以降の5.XXなど古いファームウェアのままでカーネルモードexploitを期待しているユーザーに向けて、6.20までアップデートすることを奨める提言をしていました。Half Byte Loaderが6.20でのHomebrew互換性をターゲットに開発していること、ハッカーは6.30(あるいは6.20)をターゲットにexploitを探しているはずなのでそれより古いファームウェアのままでいることにあまり意味がないことを挙げ、6.20にすることがすべてを捨てるということにはならないとしています。ただし6.30にアップデートはしないでくださいね。wololo氏曰く、Media Goを使えば6.20でもPSNでゲームの購入はできるそうですから。
【関連記事:OFW6.20への安心アップデート ハッカーのターゲットファームウェアは6.30

●PSP-ITAフォーラムで、CFW 5.00M33に要求ファームウェア6.20のゲームを起動させることができるPrometheusモジュールをインストールするための5.00M33-Prometheusチュートリアルが公開されていました。インストール方法は
・5.00M33-Prometheus-(MOD)をダウンロードし、5.00M33-6のflash0/1にVSH-MenuやRecovery Menuでflash0/1にアクセスできるようにしてからUSBでPCから以下のファイルをコピー。
prometheus_lite.prx
-> flash0:/kd/prometheus_lite.prx
Prometheus_key.txt
-> flash1:/Prometheus_key.txt
・メモリースティックに以下のファイルをコピー。
Stargate.prx
-> ms0:/seplugins/Stargate.prx
・プラグインをgame.txtで有効にするため以下のように書き換え。
-> ms0:/seplugins/Stargate.prx 1
あとはゲームを起動すると自動的にプラグインが有効になります。

●PSPKINGで、Torky氏が発表したPSPのCFW 5.00M33で要求ファームウェア6.20のゲームを起動させることが出来るプラグイン(ゲーム最新情報 2010年6月6日のニュース参照)にGo!Cam (PSP-450)サポートを追加したm33_620_goをリリースしていました。インストール方法は
・psardumperで6.20アップデータを展開
・メモリースティックにKd620フォルダを作成(ms0:/kd620)
・展開したアップデータからusbcam.prxとusbmic.prxを探しkd620フォルダにコピー
・m33_620_goのm33_620.prxとm33_620_user.prxをsepluginsフォルダにコピー
・m33_620.prxをgame.txtで有効にする(“ms0:/seplugins/m33_620.prx 1″と記述)
なお、m33_620_goにはパスワードが必要ですが、pspking.deに設定されているそうです。

●Xbox-sceneで、Team TrinityがXbox 360のテーマファイルをモディファイしてスキンを変更することができるユーティリティSkinFlasher360をリリースしたことを伝えていました。使い方は
・SkinFlasher360.xexとfont.ttfを同じフォルダに入れxexファイルを実行
・Aボタンでテーマをバックアップ
・Xボタンでモディファイした”flash.fdf”というファイル名のファイルをXbox 360に読み込む
・完了するとログを書き出しダッシュボードに戻る
となっています。ちなみに、多分JTAG Xboxでなくても動作すると書かれていますが、検証したわけではなさそうです。



ゲーム最新情報 2010年7月11日のニュース

●Endless Paradigmで、flofrucht氏がPatapon2 exploitを使ってHomebrewを実行するためのHalf Byte Loader r93に必要なファイルを簡単にメモリースティックにインストールしてくれるユーティリティHalf Byte Loader r93 Easy Installerをリリースしていました。

●PSPGENで、先日リリースされたPSPのファームウェア6.30にゲームをプレイできないバグがあるようだと伝えていました。どうやらメモリースティックにインストールをするタイプ(ペルソナ3など)でプレイ中にスリープにした後復帰してもゲームを読み込まないため再起動せざるを得ないという報告があがっているようです。UMDからインストールした場合に発生するためPSP goでは影響ないようです。



ゲーム最新情報 2010年7月10日のニュース

●PSP Custom Firmwareで、dridri85氏がPSPのPRXやEBOOTを解析するためのユーティリティPrx Reverserをリリースしたことを伝えていました。

●Endless Paradigmフォーラムで、flofrucht氏がtakka氏のiso_toolをベースにした非公式版となるPSPのISOISO Tool v1.55 [UR]をリリースしていました。Prometheusをv0.5にしたようです。

●Playstation Universeで、ソニーワールドワイドスタジオの3Dゲーム担当責任者Mick Hocking氏が3D対応の今後の計画として3Dゲーム、3Dブルーレイに続きPlayTVサービスでの3Dコンテンツ視聴や一年以内に始まる予定の3D YouTubeも対応すると発言したことを伝えていました。ソニー、本気です。

●CVGで、THQエグゼクティブVPのIan Curran氏がマジコンのせいでかつてはゲームを開発する気が失せていたが、3DSはマジコン対策で違法コピー問題と戦うための機能をビルトインして設計してあると任天堂から聞いていると語ったことを伝えていました。Ian Curran氏が任天堂にその仕組みを聞いたところ、余りに複雑なので説明できないと言われたようです。

●Xbox-sceneで、C4eva@氏とTeam Jungle、Team XecuterがXbox 360のSamsung/BenQ DVDドライブカスタムファームウェアiXtreme LT Samsung v1.0/BenQ v1.2をリリースしていました。内部PFIを修正したのでディスク読み込み性が向上したそうです。また、そのiXtreme LTをサポートしたJungleFlasher v0.1.75もリリースされています。