NEWS一覧

ゲーム最新情報 2010年7月23日のニュース

●Google Codeで、dj_skual氏とGiantpune氏がWaninkoko氏のSaveGame Manager 1.5をベースにUsbLoader GxのデザインにマッチさせたWiiのセーブデータ用ユーティリティSaveGame Manager GX R78をリリースしていました。ManageMiiPromptにMiiの誕生日や好きな色などの情報を追加した他、”GoogleCode”のオートアップデート関連の修正をしたようです。

●Waninkoko氏が、ツイッターでcIOSX rev20はほぼ完成し現在ベータテスターがチェック中であるとつぶやいていました。近日中にリリースされそうです。

●Engadget 日本版で、『Halo: Reach』をシルバーのXbox 360 Slim本体にバンドルしたXbox 360 Limited Edition Halo: Reachが9月14日に米国内にて399ドルで発売されることを伝えていました。

●LOGIC-SUNRISEで、マイクロソフトかHalo 3をDVD(-R?)に焼いた不正コピーテスト用ディスクを小売店に配布し中古Xbox 360にそのディスクを使うことでドライブにカスタムファームが入っているのかどうかやBANされた個体かどうかを見分けるようになっていると伝えていました。焼いたDVDが起動したらそれはカスタムファームが入っていることで間違いないと思われますが、他にも仕掛けがありそうです。ただ、インターネットへ接続には行っていない模様です。少なくとも売却時にiXtremeのままというのはすべきではないでしょう。



ゲーム最新情報 2010年7月22日のニュース

●Maxconsoleが、ある匿名情報筋から得た話として米国でのPS3″OtherOS”訴訟をひとつにまとめようという動きがあるようだと伝えていました。

●MCVUKで、任天堂がオランダでニンテンドーDS用R4(などのマジコン)とWiiのMODチップを販売していた11の通信販売業者を訴えていた裁判でマジコンとMODチップ販売は違法であるとの判決で任天堂が勝訴したことを伝えていました。業者側は判決が自由競争を阻害するものだと主張していたようです。

●Xbox-sceneで、Sasuke2911氏がHomebrew可能なXbox 360用のダッシュボードEmerald v0.7をリリースしたことを伝えていました。

●Nintendomaxで、padnoter氏がPCからDSへWi-Fi経由でHomebrewなどのファイルを転送することができるニンテンドーDS用ユーティリティFileManager v0.5uをリリースしたことを伝えていました。



ゲーム最新情報 2010年7月21日のニュース

●PSPGENで、coloco21氏がMP3プレーヤーやファイルエクスプローラー、PSPaint 4.5などを統合したシェルアプリHypnotic PSP v1.10をリリースしたことを伝えていました。

●Xbox-sceneで、マイクロソフトがXbox 360のモーションコントローラーKinectの価格を発表したことを伝えていました。Xbox 360の4GB版と”Kinect Adventures”というソフトとKinectとのバンドル版が299.99ドル、既にXbox 360を所有するユーザー向けとなるKinectと”Kinect Adventures”のセットが$149.99ドルです。ちなみにXbox 360 4GB版は4GBの内蔵メモリを持つXbox 360 Slimで、米で8月3日に199.99ドルで発売される新モデルです。