NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年8月25日のニュース

●PPSSPP公式サイトで、Henrik Rydgar氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPP 0.9.9.1をリリースしていました。フレームバッファに関連するグラフィック系の不具合の修正や、PSP実機でのセーブデータとの互換性向上などが変更点です。

●PSX-Sceneで、Sandroron氏が難しすぎて逆にそれが中毒性を生んで面白いと評判のスマートフォン用ゲーム『Flappy Bird』をHomebrewとしてPS3に移植したFlappy Bird PS3改めFlappy Birds Family v0.4をリリースしたことを伝えていました。名称に”Family”が付きました。プレイヤーの鳥が選べるようになったことや、敵を用意したりボーナスエッグを用意したりとオリジナルな進化を遂げています。次のバージョンではマルチプレーヤー機能、スコア保存機能を追加予定だそうです。

●PS3NEWSで、Leerz氏が3.55向けなど一部のカスタムファームウェアでしか動作しないPS3向けのPKG/ebootを再署名することで他のカスタムファームウェアでも起動させることができるようになるユーティリティCFW Eboot & PKG Resigner v1.20をリリースしたことを伝えていました。

●PS3NEWSで、Quake氏がPS3のゲームIDでゲームのアップデータを簡単にダウンロードしたりすることができるユーティリティSimple PS3Updates v1.6.7をリリースしたことを伝えていました。ツリー構造リンク表示の追加などが変更点です。


ゲーム最新情報 2014年8月23日のニュース

●Wii-infoで、dimok氏やgiantpune氏らがWaninkoko氏のWiiのUSB LoaderをベースにしたWiiのGUI版USBローダーUSB Loader GX v3.0 rev 1231をリリースしたことを伝えていました。デフォルトのGameCubeバナーURLの更新などが変更点です。

●Wii-infoで、crediar氏、fix94氏らがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont sd/usb v2.148をリリースしたことを伝えていました。言語設定がAUTOの時にはsystem configにより言語を決定するようにしたことなどが変更点です。

●Wii-infoで、tueidj氏がニンテンドーWii/Wii UでゲームキューブのバックアップISOをSD/USBから読み込んで起動させることができるバックアップローダーDevolution r234をリリースしたことを伝えていました。クラシックコントローラー付きWiiリモコンやWii U Proコントローラー、PS3コントローラー、OUYAコントローラー、ブルートゥース/USBキーボードにも対応したことなどが変更点です。


ゲーム最新情報 2014年8月22日のニュース

●PSX-Sceneで、brunolee氏がPS3のXMBに表示されるウェーブをカスタマイズするためにオリジナルカスタムウェーブウェーブを作成するためのユーティリティPS3 WAVES Toolをリリースしたことを伝えていました。

●PSX-Sceneで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGameSonic Manager v3.15をリリースしたことを伝えていました。multiMANやShowtime、RetroArch等をダウンロードするHomebrewローダー機能追加や不具合修正などが変更点です。

●PSX-Sceneで、Shaitan氏がPS3のCFW REBUG REX Bobra Edition向けのモディファイ起動画面やカスタムアイコンCustom XMB Waves / Coldbootをリリースしたことを伝えていました。

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.7.28をアップデートしていました。以下のツールが更新されています。

    ・バックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版 webMAN-MOD 1.30.21

●SCEJAが、日本とアジア地域でのPlayStation Homeサービスの提供を2015年3月末をもって終了すると発表していました。それに伴い2014年9月24日(水)のPlayStation Homeメンテナンス開始をもって、日本とアジア地域でのコンテンツの販売も終了するとしています。北米と欧州でのPlayStation Homeサービスについては現時点で終了のアナウンスはされていません。

●YouTubeで、スクウェア・エニックスがニンテンドー3DS『ドラゴンクエストⅩ オンライン』のTVCMメイキング映像を公開していました。
https://www.youtube.com/watch?v=qyTnl8wbIuY