NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年12月21日のニュース

●Tortuga Coveで、KW氏がCFWをインストールしたPS3の本体IDを偽装やCFWのsyscall無効化など安全にPSNへ接続するための変更を行うことができるユーティリティPSNPatch v4.66.30をリリースしていました。新”拡張”Cobraモード搭載やCFW CEX 4.XX Cobra/非Cobraに対応したことなどが変更点です。

●PS3NEWSで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGameSonic Manager v3.45をリリースしたことを伝えていました。Universal Spoof(どのCFWでもバージョン偽装できるようにする機能)を動作するようにしてCFW 4.46/ 4.55/ 4.65に対応したことなどが変更点です。

●Wii-infoで、crediar氏、fix94氏、JoostinOnlineらがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont sd/usb v2.260をリリースしたことを伝えていました。オリジナルWiiのディスクサポートを調整したことなどが変更点です。

●SCEJAが、特別なデザインを施したPS4とDUALSHOCK 4、『FINAL FANTASY 零式 HD』をセットにした「PlayStation 4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディション」を数量限定で2015年3月19日(木)より46,980円(税抜)で発売すると発表していました。



ゲーム最新情報 2014年12月18日のニュース

●PS3NEWSで、Nathan_r32_69氏(=Evilnat氏)がCFWをインストールしたPS3でバージョン偽装を利用することによりPSN/SENへ接続できる設定を有効化/無効化することができるユーティリティSEN Enabler v5.7.3をリリースしたことを伝えていました。CFW DEX 4.21/4.30/4.41/4.46/4.50/4.53/4.55/4.65のサポートなどが変更点です。

●NextGenUpdateで、Deversi氏がPS3 4.66ベースのカスタムファームウェア4.66 Sky CFW v1.00をリリースしていました。

●wololo.netで、wololo氏がVitaのネイティブexploitであるwebkit exploit(Vitasploit)を利用してpongのようなHomebrew(自作コードで実現できる簡単なゲーム、という意味)を最初にリリースした開発者に20ドルのPSNコードをプレゼントすると発表していました。Vitasploitによって現時点でメモリの割り当てやジャイロスコープの座標確認、タッチパネル入力、アナログスティックの値確認、グラフィックメモリ割り当てができるようになっているそうです。