NEWS一覧

GameGaz Daily 2015.9.5

●PSX-Placeで、Matsumot0氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.43.02をリリースしたことを伝えていました。4.76 DEXのサポートやスマートフォンなどを使ってコントロールする”仮想パッド”に対応したことが変更点です。

●PSX-Placeで、PS VitaのRejuvenate環境向けにマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchの移植が発表されたことを伝えていました。

●Hackinformerで、gdjllrod氏がARK、TN-Vに加えVHBLにも対応したオリジナル メニューONEMenu Universal V2R1をリリースしたことを伝えていました。今までARKやTN-Vではサポート対象外だった.daxフォーマットのサポートやzipファイル解凍処理の改良などが変更点です。

●GBATempで、Zopenko氏がニンテンドーWii/GameCube/vWii向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GXのモディファイ版FCE Ultra GX Mod v3.3.4をリリースしていました。Wii U Proコントローラーのサポートやスクリーンショット機能の追加などが変更点です。


GameGaz Daily 2015.9.4

●ツイッターで、先日PS4ClientとPS4LinkをリリースしたBigboss氏がWeblit exploitを使いPS4のカメラを利用するコードの実行に成功したとして動画を公開したと公表していました。

●PSX-Placeで、Matsumot0氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.43.01をリリースしたことを伝えていました。4.76 CEXのサポート追加やファンコントロール機能の改良などが変更点です。

●ARCHで、Arch氏がPS3のバージョン偽装ユーティリティーSpoof Enabler/Disabler v1.18をリリースしていました、4.76への偽装に対応したことなどが変更点です。

●Abkarino氏がPS3のNANDダンプデータをモディファイするためにスクランブルを解除したりFlashするために再スクランブル化を行ったりすることができるユーティリティPlayStation 3 Flash Tool v4.0をリリースしていました。特定のPS3モデルをダウングレードしたい時に便利なPS3 NANDをソートするためのアルゴリズムを実装したことやWindows 10に対応したことなどが変更点です。

●ファミ通.comで、ニンテンドーeショップにてカプコン人気タイトルのダウンロード版(ニンテンドー3DSの8タイトルとWii Uの1タイトル)が2015年9月23日までの期間、1500円(税込)で販売されると伝えていました。


GameGaz Daily 2015.9.3

●wololo.netで、 RejuvenateハックによるHomebrewコンペティション”Revitalize Competition”の賞金賞金総額が900ドル(今日のレートで108,500円程度)となったと発表していました。優勝賞金400ドル、準優勝300ドル、wololo氏選定オープンソース賞が100ドル、ベストカラーエミュレータ賞に100ドルとなりました。応募締め切りは今月いっぱいですが現時点で応募が3人4作品しかありません。