NEWS一覧

GameGaz Daily 2015.10.23

●PlaystationHaxで、0_obeWAN氏がwebMAN向けのカバーを作成するためのWindows向けユーティリティPScoverBOX v1.1.1をリリースしたことを伝えていました。PS3のIPアドレスの設定項目の追加やカバーのPS3へのアップロードへの対応などが変更点です。

●PSX-Placeで、littlebalup氏がTeensy++ 2.0を利用してPS3のNORやNAND flashメモリーを書き換えるNorway/NANDwayやPS4のメインメモリチップであるMX25L25635FMI-10Gのダンプや書き込みを行うSPIwayのpythonスクリプトを実行するためのGUIユーティリティWAY-Launchers v2.05をリリースしたことを伝えていました。Windows 10のUSB汎用ドライバーでCOMポート自動検出エラーになる不具合の修正などが変更点です。

●/talkフォーラムで、qwikrazor87氏がPSPのpkgファイルをms0:/pkg/に配置してPSP/ePSPへインストールすることができるユーティリティPSP depackager v3をリリースしていました。

●GBATempで、daxtsu氏がニンテンドー3DS(新旧)でHOMEメニューや物理的なボタンの操作をしなくてもWi-FiのON/OFFをすることができるアプリケーションWifi Toggle v1.0をリリースしていました。Homebrew Launcherで起動後にAボタンでWi-Fi ON、BボタンでWi-Fi OFFの操作ができるというものです。

●ファミ通.comで、任天堂がWii Uプレミアムセットに『Splatoon(スプラトゥーン)』ダウンロード版をバンドルした”Wii U スプラトゥーンセット”を2015年11月12日に発売すると発表したことを伝えていました。アマゾン限定でオリジナル「イカす ステッカー」セット付きも販売されます。


GameGaz Daily 2015.10.22

●PSX-Placeで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップマネージャーの非公式アップデート版 IRISMAN v3.50.2をリリースしたことを伝えていました。webMAN MODによるフォルダ内データの[auto]タグでの自動プレイのサポートなどが変更点です。webMANでNTFSフォーマットの外付けHDDにあるISOファイルを読み込めるようにするwebMAN用NTFSドライバーprepNTFS 1.11も合わせてリリースされています。

●PSX-Placeで、PSX-Placeで、Matsumot0氏とAldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.43.11をリリースしたことを伝えていました。[auto]タグ設定によるマウント時のR2/L2同時押しでの自動プレイのサポートなどが変更点です。

●欧州PlayStation.Blogで欧州でのPS4の価格を349.99ユーロ/299.99ポンドに値下げすると発表していました。日本での値下げ北米での値下げに続いてようやく欧州でも値下げが発表されたことになります。

●PlayStation.Blogで、2015年12月3日(木)に1TBのHDDを搭載した「PlayStation 4 ジェット・ブラック 1TB」を39,980円(税抜)で発売すると発表していました。


GameGaz Daily 2015.10.21

●redsquirrel87氏が、PS Vita向けにカスタムテーマをインストールするための、JavaによるマルチプラットフォームユーティリティPSVita DB Theme Installer v1.2をリリースしていました。データベースのコンパクト化に対応したことなどが変更点です。

●GBATempで、mashers氏とm45t3r氏がsmea氏のHomebrew Launcherをベースにしたモディファイ版Homebrew Emergency Launcher v0.3をリリースしていました。