NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.1.6

●Elotroladoで、Estwald氏(Hermes氏)がHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v2.97をリリースしていました。温度表示に対応したことが変更点です。

●SCEが、PS4の2015年の年末・年始商戦期に世界合計570万台の実売を達成したと発表していました。同期間のPS4向けタイトルもダウンロード版含め2016年1月3日時点で3,500万本を超えていたことも合わせて発表されています。2016年1月3日(日)時点で全世界の累計実売台数は3,590万台を超えです。

●GBATempで、d0k3氏がニンテンドー3DS emuNANDをセットアップするためのオープンソース管理ユーティリティEmuNAND9をリリースしていました。当初はEmuNAND9Toolという名称でしたが、およそ3週間前にfirst release、2週間強前にsecond releaseとリリースが続き、先月末にthird releaseを公開した際EmuNAND9と名称を変更しています。最新バージョンはEmuNAND9 third releaseです。
EmuNAND9が動作する3DSのファームウェアは9.2以下で、emuNANDのセットアップのためのSDカードフォーマット、sysNANDをemuNANDへクローンコピー、sysNAND及びemuNANDのバックアップ、バックアップNANDのemuNANDへのコピー、RedNANDのGateway向けemuNANDへの変換などが可能です。
ソースコードはGitHubで公開されています。

EmuNAND9

●米PlayStation Bogで、ストリーミングゲームサービスPlayStation Nowでプレイ可能なPS3専用タイトルとして新たに40以上のゲームを追加したと発表していました。PS3向けタイトルのラインナップは300となり、そのうち100タイトル以上がPS3専用タイトルになります。


GameGaz Daily 2016.1.5

●ツイッターで、fail0verflowチームがPS4 Linuxで利用する3Dドライバーを完成させたことを公表していました。3Dアクセラレーション非対応のためGPUパワーを使う場合に速度が遅い問題がこれで解決されますのでSteamOSも常用できるかもしれません。


PS4の3Dドライバーなんてすぐにはできないなんて言ってたの誰?

●wololo.netで、The Z氏がニンテンドー3DSを9.2へダウングレードするためのチュートリアルを掲載していました。日本のnew3DS/3DS LLの場合には削除しなければならないCIAファイルがある(本文中に書かれています)ので注意が必要です。削除し忘れるとダウングレードに失敗してbrickします。

[追記]
Hackinformerで、一般向けのチュートリアルは個々の環境まで考慮されていない可能性があるので公式ダウングレードガイドを待ってからにしたほうがいいとの注意喚起をしていました。参考としてbrickしたユーザーの状況を幾つか記載しています。CIAファイルをインスール忘れたとかnewとoldを間違えたとか9.0なのに9.2のCIAを使ったとかの確認不足もありますが、途中でクラッシュした結果brickしたとかなぜかCIAのインストールに失敗したとかのbrick不可避だった状況のユーザーもいます。

●PSX-Placeで、Bigboss氏がPS4向けの開発者向けツールやモジュールを公開したことを伝えていました。Bigboss氏はPlayStation CameraのドライバーPS4EYECamPS4ClientとPS4向けのライブラリPS4Linkを開発した人物です。

●Eurogamerで、AMDが次世代GPUアーキテクチャ”Polaris”を発表したことを伝えていました。EAのゲームタイトル『Star Wars Battlefront』を使ったテストでNvidiaのGTX 950が140Wの消費電力なのに対してPolarisは84Wと低消費電力だそうです。

●Amiiqoチームが、AmiiboからN2に製品名を変更すると正式に発表していました。USB NFCリーダー/ライターをn2eliteに変更していましたが、じゃあAmiiqoって何?という問い合わせが多数来たことで正式に発表することになったようです。AmiiqoとN2の違いは具体的には製品に貼ってある「ステッカーの違い」のみで、モノとしては完全に同一です。これに伴いチーム名もN2チームに変わりました。今後はN2チームと呼称します。
また、N2elite向けのデータを管理するためのWindows/Mac OSX向けアプリケーションN2 Managerの修正版をリリースしたことも発表しています。タグのロック/アンロックができない場合がある不具合やアイコン表示のバグを修正したそうです。


GameGaz Daily 2016.1.4

●ツイッターで、fail0verflowチームが32C3で公開したPS4 Linuxのレポジトリを公開していました。GitHubにてps4-linuxとして公開されています。現在のリリースの最新版はv4.4-rc7です。

●PlayStationHaXで、cfwprophet氏がPS VitaのRCOファイルにあるデータテーブルを展開してPCで閲覧できるようにするユーティリティーSimply Vita RCO Extractorを改良しPS4のRCOにも対応させたユーティリティNextGen RCO DataTable Extractor v1.20をリリースしていました。

●Gamesonic.itで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGamesonic Manager v3.80をリリースしていました。オリジナルのIris Managerの修正を反映させたことなどが変更点です。