NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.5.18

●Rinnegatamante氏が、動画をニンテンドー3DSで再生するためにCIAフォーマットに変換するWindows(64bit専用)向けユーティリティVideo Channels Creator v.1.2をリリースしていました。変換をエラー発生時に中断するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Reisyukaku氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースカスタムファームウェアReiNand v4.1をリリースしていました。公式ROパッチの追加やローダーの更新などが変更点です。(Asellusさん情報ありがとね)

●GBATempで、Exzap氏がCemu1.5.0のPatreonビルド(Patreonというサービスで資金提供をした人向けにビルドして公開)をリリースしたことを発表していました。シェーダーエミュレーションの改良やコントローラー設定の強化による、ゲームがサポートする場合は8プレーヤーまでのコントローラーの設定が可能になったことなどが変更点です。wololo氏は『マリオカート8』がフルスピードで動くようになっていると伝えています。(LLKさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2016.5.16

●PSX-Placeで、MixeryMaxe氏がPS3をパスワードロックで保護することができるプラグインPS3Lock v0.9をリリースしたことを伝えていました。CFW 4.80向けのシステムアップデートブロック機能追加やコントローラースロット(1〜7)とBDリモートのサポートなどが変更点です。

●ツイッターで、smea氏が11.0.0-33で対策されたninjhaxへの対応の第一関門への見通しがたった旨の発言をしていました。まだ問題は残っているので解決したとは言い難い状況のようです。


物理的なメモリーレイアウトがランダムに変わるのの回避策が動いた。
https://github.com/smealum/ninjhax2.x/blob/ninjhax_11/cn_qr_initial_loader/WEST/sploit.s#L225-L256
…次の部分やる時間あるのかな。


GameGaz Daily 2016.5.15

●アマゾンで、SIMフリーのLTEモバイルルーターNEC Aterm MR04LN 3B モバイルルーター (OCN モバイル ONE マイクロSIM付)が特選タイムセールで14,300円にて販売されています。MR04LN 3Bは度々セール品になりますが、今回が今までで一番安いのではないでしょうか。

●GitHubで、Yifan Lu氏がニンテンドー3DSをハック可能な9.2にしたままeショップへ接続したりリージョン制限回避やリージョン変更などが行えるカスタムファームウェアCosmo3DS CFW v0.5をリリースしていました。数日前からv0.4、v0.5と連続して公開されていました。v0.4で3DSの11.0.0-33サポートとなっていますので、emuNANDでの11.0対応になっているようです。(Asellusさん情報ありがとね)