mamosuke一覧

2009年8月7日のニュース

●Kokugamerでソニーの新たな商標が”P.S. Thanks”であると伝えていました。どうやら報酬プログラムのようで、クラブニンテンドーのソニー版かと思われます。

psthanks

●QJで、Playstation3でポルノビデオを見ることができるポルノオンデマンドサービスが開始されることを伝えていました。
PS3で、というのは正確にはブルーレイドライブ搭載機器であればよく、DMM.comというサービス(ブロードバンド回線に接続された対応機器に、専用ブルーレイディスクを挿入することで様々なハイビジョン動画の購入ができ、そのままテレビの大画面で視聴をすることができる世界で初めてのサービス)を利用することでプレイステーション3でビデオをオンデマンドで楽しめるという内容になります。

●ここ数ヶ月サイトを更新していなかったiRShellサイトでのOsgeld氏が、近々スキンをアップし、プラグインなどもアップデートすることを公表していました。

●Joystiq 日本版でXbox 360のゲーム オン デマンドの第一弾配信 8タイトルが公開されたことを伝えていました。

●Xbox-sceneが、フォーラムでフリーウェアとしてLiteOn 83850cのキーを復号化してしまうFreeKeyをリリースされていたことを伝えていました。
どうやらドライブキーを作成するドライブキーを作成する有料サービスを申し込んで解析して晒してしまったもののようです。
FreeKey自体にはパスワードがかかっていますが、スレッドの趣旨が金取りやがってコノヤローなので、フォーラムを読んでいくといろいろ出てきます。

●Electronistaで、新型Xbox 360のパッケージ写真が流出したことを伝えていました。ただ、そこに記載されているのはベースモデルとなる素のアーケードモデルと120GBのEliteだけで標準モデルがありません。ラインナップを簡素化して値下げ=120GBを標準モデル化(Xbox 360 Proという名称という噂も)してHDDドライブ容量増加を狙っているのかもしれません。もっぱら値下げされると評判のPS3 Slimへの対抗心もありそうです。

●GBAempで、WiiのディスクチャンネルからWiiやゲームキューブのバックアップをMODチップや各種ローダーなしで起動させることができるcIOSCORP v3.2がリリースされていました。

●ファミ通.comで、ニンテンドーDSiの国内累計販売台数が300万台を突破したことをつたえていました。楽天スーパーオークションでも最近落札相場が高騰していますし、明らかに『ドラゴンクエストIX』効果です。

●Acekardチームが、DSiシステムバージョン1.4でAcekard2iが起動しなくなった件ついて公式サイトで1.4へアップデートをしないよう呼びかけるとともに現在対応中であることを明らかにしていました。



MOHH exploitはPSPのOFW5.55で起動するか

新世紀エヴァンゲリオンバトルオーケストラPORTABLEを購入してみたもののCFWではUMDが起動せず意気消沈中ですが、エヴァを購入した本当の理由はこれがやりたかったからです。

EVA_AND_MOHH_UMD

新世紀エヴァンゲリオンバトルオーケストラPORTABLEで5.55にアップデートしたPSPで、Medal of Honor Heroesを使った自殺exploit、kgsws氏のMOHH exploitが起動するかどうかです。

動画を撮影してみました。

ということで、特に問題なくeploitは起動しました。
未だにソニーが対策してこない理由が分かりませんが、今後の進展にますます期待です。



新世紀エヴァンゲリオンバトルオーケストラPORTABLE 買ってみました

密かにエヴァファンのまもすけです。
ヱヴァンゲリヲン:序のときも迷いに迷ったあげくCFWで起動できないため購入を見送っていましたが、PSPの最新ゲーム新世紀エヴァンゲリオンバトルオーケストラPORTABLEはついに耐えきれず購入してしまいました。
UMD専用FW5.55が入っているとかいろんな噂は聞いていますが、我慢しきれず購入したまもすけに神は降臨するか?

Shinseiki_Evangelion_Battle_Orchestra_UMD
ついにバトルオーケストラ購入です。

TEST_BY_CFW5.50GEN
起動は5.50GEN-Bで行いました。

Shinseiki_Evangelion_Battle_Orchestra
んー、エヴァ。

FW5.55UPDATE
確かにUMDには5.55アップデータが入っていました。これでアップデートしないとプレイできません。

FAIL
アップデートしろという指示がくると思いきや、「起動に失敗しました」のメッセージが…

試しに5.00M33で起動させてみたところ、やはり「起動に失敗しました」
3.52M33だとアップデートしろと言われました。
どうやら要求FWだけではない何らかの対策がなされているようです。

ところで、気になるのはこの組み合わせ。

EVA_AND_MOHH_UMD

起動するでしょうか。