mamosuke一覧

PSPの新ファームウェア6.0は9月10日にリリースか

DCEmuで、PSP goの初期ファームとも言われているPSPのファームウェア6.0が9月10日にリリースされることを伝えていました。プレイステーション公式ブログの内容をうまくまとめて今回のニュースを伝えたのはPSP-ITAですが、軟弱なまもすけは安易な道を選び英語で伝えたDCEmuサイトの翻訳をお伝えします。【情報源:DCEmu


Firmware 6.0 Coming 10th September ?
ファームウェア6.0は9月10日に登場か?

Here’s how the news and issues concerning a simple demo, ads may reveal even more important. E ‘success on the European PlayStation Blog, where, among the series of comments about the demo of “Holy Invasion of Privacy, Badman! What Did I Do To Deserve This? (note: requires firmware 5.55), Allison Walter, director for Europe, NIS America, said that there will be a second release of this demo September 10, the day he should be released new firmware for the PSP, or 6:00 on that for now it is seen only in beta.
元はデモ版の話題でしたが、単なる広告が非常に重要な意味を持つことがあります。ヨーロッパ版PlayStationブログでの”Holy Invasion of Privacy, Badman!”デモ版に関する一連のコメントの中にそれはありました。デモ版の要求ファームウェアは5.55ですが、ソニーのAllison Walter氏はコメントでデモ版のセカンドリリースを9月10日に行うが、その日はPSPの新ファームウェア、つまりベータ版ながら6.0のリリース日だと語りました。
There are still no official communication from Sony and then we invite you to take this news with due caution.
ソニーから公式発表はありませんが、注目のニュースです。


欧公式ブログでは確かにAllison Walter氏は9月10日にPSPの6.0ファームウェアをリリースと言っています。話の中心はデモ版リリースを待たせちゃってごめんよ、その日は6.0のリリースだけど、というニュアンスでした。
書き込みをした人物がソニーのスタッフを装った別人でもないかぎりPSPの初期ファームともいわれる6.0にお目にかかることがもうすぐできるかもしれません。



CFW 5.50GEN-B2リリース記事翻訳〜バグ修正版のPSPカスタムファームウェア

PSPGENで、PSPの5.50をベースにしたCFW5.50GEN-B2がリリースされていました。【情報源:PSPGEN

今回も翻訳のみの記事です。フランス語の英訳はいつもの通りgoogle先生です。

カスタムファームウェア 5.50GEN-B2: 互換性再び

gen-b_iconカスタムファームウェア5.50GEN-Bにはバグが残ったままだったため、一部のHomebrewが起動しないという問題がありました。競合により発生していたバグを今回のアップデートで修正しました。


しばらくバグを放置したままで申し訳ない思いでいっぱいです。実はGENyUS氏も私もこの夏は実生活でいろいろあったのですが、ネット上では我々の存在はあくまでも秘密ですのでその理由をここでは明かせないことはご了承ください。とはいうもののやらないよりはマシで”後悔先に立たず”。今回のアップデートでは気になっていたところを直しました。

CFW5.50GEN-B

今回のバージョンはCFW 5.50GEN-Bを単にアップデートするものです。CFW 5.50GEN-B2をインストールするにあたってはPSPに前バージョン(5.50GEN-B)がすでにインストールされていなければなりません。
5.00M33以前のCFWがインストールされている場合は次の順番でインストールしてください。

・まず5.50GEN-Aをインストールします。(詳細はCFW5.50GEN-A翻訳記事をご覧ください。)
・次に5.50GEN-Bをインストールします。(詳細はCFW5.50GEN-B翻訳記事をご覧ください)
・最後に5.55GEN-B2のインストールをします。

すでに5.50GEN-Bをインストール済の場合はアップデータを適用するだけになります。

CFW5.50GEN-B-UPDATER

変更点

・despertar del cementerioといったHomebrewが起動しないバグを修正しました。

インストール記事も翻訳しました。【情報源:PSPGEN

カスタムファームウェア5.50GEN-B2


警告
このカスタムファームウェアをPSP-2000 v3とPSP-3000には絶対にインストールしないでください。復旧させる手段がないためPSPが確実に使用できなくなります。これは文字通り警告です。


詳細について:
上記カスタムファームウェア 5.50GEN-B2: 互換性再びの記事をご覧ください。

GEN

インストールに必要な条件:
・ PSP-1000 または PSP-2000 v1 または v2 (対策基盤でないPSP)
・ すでに 5.50GEN-BがインストールされているPSP

CFW 5.50GEN-Bインストール方法
RTUパックをダウンロードしてください。
(PSPGEN_CF550GEN-B2.zip)
・ PSPをUSBでPCと接続してください。
・ PSPを”USB接続“のオプションを用いて”USBモード“にしてください。
・ 事前にダウンロードしておいたRTUパックを開きます。(WinRARがPCにインストールされている必要があります)
・ “Extract to“を押して解凍を始めます。
・ 解凍するPSPのディレクトリを選んでOKを押します。
・ ファイルの解凍が終了するまで待ちます。終わったらPSPで”USBモード“を終了します。
・ XMBで”ゲーム> メモリースティック“を選びPSPGEN 5.50GEN-B2 UPDATERを起動します。

GEN

・ PSPの自己チェックが終了するとFlashを書き換えの更新が始まります。
GEN

GEN


・ ようこそ5.50GEN-B2
(バージョン表示でB2とするのを忘れておりました。その点だけご注意を)
5.50GEN-B



ゲーム最新情報 2009年9月6日のニュース

●先日UMDを搭載した従来型進化版のPSP-4000が開発中との情報をお伝えしましたが(ゲーム最新情報 2009年8月26日のニュース参照)、PSP GENで正真正銘次世代型PSP2が開発中であることを伝えていました。どうやらPSP goはソフトのダウンロード販売が成立するかを探るためのテスト販売だとか。【記事

●QJで、ソニーがPSP用に今後販売するゲームのUMDでの価格とダウンロード販売での価格が同じであると伝えていました。例としてグランツーリスモPSPの場合はUMDもダウンロードも39.99ドルであることをあげています。コスト削減が主目的ではなく不正コピー対策のためのデジタルデータ販売だから安くしないという意味?

●HackMiiで、bushing氏がニンテンドーDSiハックの途中経過報告を掲載していました。ゲーム機ごとに暗号化キーは異なるものの、DSiの暗号化されたNANDメモリーのバックアップを取って、改造を施し書き戻すことまでは、4本ケーブルをハンダ付けする必要があるものの可能なようです。さらにWiiと仕組みが似ているため大分解析も進んでいるようです。
現時点では暗号化キーが解析できていないこともあり実用的なexploit完成までにはまだ数ヶ月はかかるようですが、マジコンとは違ったアプローチに期待は膨らみます。

●PSP GENフォーラムで、Yoshihiro氏がPSP用ニンテンドーDSエミュレータDsonPSP beta 6 Kayliah Editionをリリースしていました。速度改善、バグ修正、フリーズしたようになることがあるのを修正(beta5で動かなかったヨッシーアイランドが動作するようになったそうです)、セーブ部分を修正(ブリーチDSなどが動作するようになったそうです)、一緒に配布されているソースコードもアップデートされたようです。

●WADderで、Wiiのチャンネルを作成するWADder 3.1 betaをリリースしていました。

●PlayStation公式ブログでPSPのファームウェア6.0を9月10日にリリースすることをコメントで掲載していました。【記事

●PSP GENで、久々のカスタムファームウェアのアップデートとなるCFW 5.50GEN-B2がリリースされていました。
インストールにはPSPに5.50GEN-Bがインストールされている必要があります。5.00M33などがインストールされている場合は5.50GEN-A、5.50GEN-Bと順番にインストールする必要があります。despertar del cementerioなどのHomebrew起動時のバグ修正版だそうです。【記事