mamosuke一覧

ゲーム最新情報 2011年4月7日のニュース

●The Worldで、coldbird氏がPSPのCFW 6.35PRO-B4についてバグ修正が終わったところでテスターからのノーマルISOモードのバグ報告が来たと伝えていました。それが最後のバグとの認識で、修正完了=リリース準備完了のようですが、プライベートがちょっと忙しいようで、リリース目標などは特に告知されていません。

●JailbreakSceneで、D_Skywalk氏がHermes氏のバックアップマネージャーHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v1.2をリリースしたことを伝えていました。アクティベートしたEBOOTのサポートやBDVDが必要なゲームのサポートなどが変更点です。また今回Geohot/Wutangrza CFWのPKGファイルが添付されているそうです。

●SCEA社長のJack Tretton氏が東日本大震災の影響で部品の供給が滞り、NGP(PSP2)の生産が遅れ、発売地域によっては2011年発売に遅れが生じる恐れがある(ゲーム最新情報 2011年4月5日のニュース参照)と語ったようですが、GAMASUTRAでSCEJ広報部の福岡智氏が2011年末までにNGPを発売するという計画には全く(東日本大震災の)影響はないと語ったことを伝えていました。Jack Tretton氏の発言は一つの市場にのみ2011年末に発売となる可能性があるという意味で、2011年中に発売することができないというニュアンスで伝わっていることは間違いだそうで、2011年末までに発売すると言う計画自体は変更無し、だそうです。地震の影響があるとすれば、発売時ダッシュが重要なゲーム市場で回復基調の兆しがみえない日本が「当面後回し」程度は十分あり得ます。

●DS-Sceneフォーラムで、crediar氏がニンテンドー3DSのセーブデータを復号/暗号化するためのユーティリティ3DSaveTool v0.2bをリリースしたことをつたえていました。0xFF block検出のバグを修正したそうです。

●GBAtempで、crediar氏がニンテンドー3DS/DSのセーブデータをWi-Fi経由でバックアップするためのユーティリティDSaveManager v0.1をリリースしたことを伝えていました。ただしWi-FiツールがDS/DSLiteでしか動作しないため3DSのセーブデータの場合3DSカードリッジの角を切り取ってDS/DSLiteにささるようにする必要があるそうです。また、現時点ではバックアップ機能のみの動作で、カードリッジへの書き戻しはできないようです。

●Xbox-sceneで、c0z氏がXbox360でHomebrewソフトウェアを直接起動させることができるユーティリティDash Launch v2.20をリリースしたことを伝えていました。インストーラーやプラグインのマルチバージョンへの対応など変更多数です。

●JailbreakSceneで、emersons35氏がPS3開発のためのチュートリアルなどを盛り込んだウェブサイト「PS3 Development Learning」を公開したことを伝えていました。
そのPS3 Development LearningはPS3-Hacks.comのスポンサー協力を得て構築されており、チュートリアルはPSL1GHTのWindows/Linuxへのインストール方法のLesson1からLesson18(内容未記入)まで詳しく書かれています(が、基本は工事中です)

●PSX-sceneで、Dean氏がゲームやAVCHDのファイルマネージャー機能を持ちFTP機能や AVCHD 、ブルーレイ再生機能をも統合したマルチ管理ツールMultiMAN v1.16.14をリリースしていました。8×4=32種のタイトルを画面に表示する新ディスプレイモード搭載、アナログスティックの左右でゲームモードナビ機能を追加などが変更点です。

●GBAtempで、BaseAceGold氏がSupercard DSTwoの純正メニューと置き換えるプラグインメニューBAGPlug r3をリリースしたことを伝えていました。
ndsファイル以外のEOS設定画面を任意のスクリーン画面でできるよう修正、unicodeの文字がextlink.datに書かれるよう変更、ファイルと同じディレクトリにあるカスタムアイコンが読み込まれなかったバグを修正、DSGAME.ndsが市販ゲームのバックアップではなくHombrewとして認識されるよう修正などが変更点です。

●ツイッターで、neur0n氏が非対策基板PSP-2000用のカスタムファームウェア6.35Custom v19をリリースしていました。MEドライバーのアップデート、NP9660ドライバーのアップデート、ネットワークアップデート機能追加が変更点です。6.35Custom v19でネットワークアップデートするとMEになってしまうそうですので注意が必要です。

●VG247で、今年のE3でNGP(PSP2)の価格と正式名称、同時発売する7タイトルが発表されるらしいと伝えていました。また2012年3月までの発売を目指しNGP向けタイトルをPolyphonyが開発していることも伝えています。


ゲーム最新情報 2011年4月6日のニュース

●JailbreakSceneで、ハッカーのdrizzt氏やMathieulh氏、evilsperm氏が市販のPS3のデバッグ機能を有効にするTeam REBUGのCFW Rebug v3.55.1を使うことでsp-intと呼ばれるディベロッパー専用プレイステーションネットワークに接続することができるが、開発時のテストをしている正規ディベロッパーに多大な迷惑をかけるため利用しないよう呼び掛けていることを伝えていました。ソニーがその状態を放置するはずがないので何の制限もない状態のsp-intを放置しておくはずがないため、BANされるリスクも高いとしています。またTeam REBUGがPS3MFW Builder 0.2にREBUGのself/sprxにプライバシーバッチをすることでタスクリストに情報を載せないようにするprivacy patch for PS3MFW Builder 0.2をリリースしたことも伝えています。

●PSGrooveで、wborland0氏が、PSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデートを入手することができるユーティリティPS3 Game List 1.4をリリースしていました。右クリックでリストアイテムをアクティベートできるContext menuの追加、FTPサポート、プロキシのサポートなどが変更点です。

●PSX-sceneで、lite氏がPS3店頭デモ機を市販のファームウェア3.55のPS3にすることができるユーティリティPS3MFW-KIOSK355をリリースしていました。市販機モードにした後、各種CFWやバックアップマネージャーを利用できるそうです。

●ソニーが’Anonymous’を名乗る集団から宣戦布告を受けただけでなく(ゲーム最新情報 2011年4月4日のニュース参照)PSNやウェブドメインに攻撃を受けているようですが、IGNでソニーがサイバー攻撃についての調査をしていることを発表したと伝えていました。

●The Next Webで、ソニー・エリクソンがスマートフォンXperiaシリーズのbootloaderをアンロックするツールを近く公開すると発表したことを伝えていました。Android SDKを利用してPCと接続することでロックを解除できるそうです。SIMフリーになりカスタムROMなどもインストールできるようになると思われます。Geohot氏はXperia PlayをJailbreakすると宣言しましたが、XperiaのJailbreakは少なくともハッキング価値が半減したとも言えそうです。

●SPOnGで、SCEA社長のJack Tretton氏がゲーム機の価格設定はゲーム機販売における大切な要素ではないとまでは言わないが、価格設定による失敗というのは考えられないと発言したことを伝えていました。安いものが必ずしも良いものとは考えておらず、消費者が価値を認めてくれれば支持され、長い目で見ればゲーム機本体への投資額の割合は大して多くないと語っています。PSP goの話のようですが、確かに1万円値下がりした後も低迷を続けるPSP goに関しては価格設定は売れ行きに関係ないと言えます。

●今夏にAndroid 3.0(Honeycomb)のタブレット端末をソニーが発売する(ゲーム最新情報 2011年4月5日のニュース参照)ようですが、Developでs1と呼ばれるそのタブレット端末は’PlayStation Certified’の認定を受けPlayStation Suite対応Android 3.0端末として北米で2011年9月に発売されることを伝えていました。

●GBAtempで、Team CyclopsがCycloDS Evolution/CycloDS iEvolutionのOS CycloDS OS Beta 7をリリースしたことを伝えていました。

●GBAtempで、Team EdgeがニンテンドーDS/DSi用Flashcart Edge/iEdgeのファームウェアEdge OS v2.3をリリースしたことを伝えていました。セーブデータが検出されないことがある問題を修正したそうです。

●Wii-Homebrewで、hamachi-mp氏がWiiのHomebrew Channelと同等の機能を持つオープンソースユーティリティーHomebrew Filter r33をリリースしたことを伝えていました。Wiiloadのサポート追加、Wiiに差したSDやUSBデバイス取り外し時に起こるバグを修正したことが変更点です。

●ツイッターで、neur0n氏が非対策基板PSP-2000用のカスタムファームウェア6.37ME-7fixをリリースしていました。公式ファームウェアのダウンローダーを実装、ネットワークアップデート対応、MEドライバーのアップデートやバグ修正が変更点です。


ゲーム最新情報 2011年4月5日のニュース

●Gamasutraで、SCEA社長のJack Tretton氏が東日本大震災の影響で部品の供給が滞り、NGP(PSP2)の生産が遅れ、発売地域によっては2011年発売に遅れが生じる恐れがあると語ったことを伝えていました。東京ゲームショウ事務局もショウの規模縮小の可能性に言及しているそうですし、個人的にある部品メーカー筋からも部品供給に影響が出ており代替品への切り替えができない場合現行PSPの製造にも影響が出る可能性があると聞いています。

●KnowYourMobileで、ソニーのHoward Stringer CEOが今夏にAndroid 3.0(Honeycomb)のタブレット端末をソニーが(ソニー・エリクソンではない)発売すると語ったことを伝えていました。元は日経新聞の記事のようですが、PlayStation Suite対応の対iPad2戦略タブレットなのかもしれません。

●JailbreakSceneで、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションOpenPS3FTP v2.1.1をリリースしたことを伝えていました。最適化によるレスポンスタイムの改善やバグ修正は変更点です。

●CVGで、’Anonymous’(匿名の意味)を名乗るハッカー集団がソニーに警告を発した件(ゲーム最新情報 2011年4月4日のニュース参照)に続き、今度は‘SonyRecon’を名乗る集団がHoward Stringer CEOを含むソニーの幹部社員の指名や住所、電話番号といった個人情報を集めてインターネット上に公開していると伝えていました。正統な理由を述べて(それが正しいかどうかは別問題ですが)抗議するのは構いませんが、脅迫したり個人情報を不正に入手して公開することは犯罪になるので嫌がらせの域に達している気がします。

●Wired Kuwaitで、Mathieulh氏とKaKaRoTo氏とのツイッターのやり取りを読んで興味があったから聞いてみたら答えてくれたと言うMathieulhへの単独インタビュー記事を掲載を掲載していました。Wired KuwaitはそもそもMathieulh氏のことを知らない人のために、有名なハッカーであることなどを説明しているという、普段はPS3ハック系にはちょっと遠いモバイル情報系(iPhoneのJailbreakとか)のブログです。内容は
・Mathieulh氏ががPS3に取り組んだのは誰もなし得ていないチャレンジングな分野だから
・PS3ハックがHomebrewやLinux起動ではなくてバックアップ起動に主眼がおかれていることは残念。そのために違法コピーのためのハッキングだと疑われ、自分で購入したPS3で自作コードを実行することすらできなくなってしまっている
・最近のソニーの法的措置は、違法コピー撲滅のためというよりもライセンスを受けた企業や株主に対し、PS3をコントロールしていることを明示するためにやっているようにしか見えない
・NGPは購入するつもりだが、ハッキングできるかどうかは分からない。ただ、個人的にはハッキングは楽しいから自己満足のためにやっているだけで、結果よりも今はどんなセキュリティアーキテクチャが採用されているのかを見てみたいと思っている。

●wololo.netで、wololo氏が昨日に引き続きcoldbird氏とVirtuous Flame氏へのインタビュー記事第2部第3部を掲載していました。ごめん、翻訳してる時間ない。PROで使用しているカーネルexploitはTNの流用だと思っていましたが、そんな単純なものではなかったようです。また、6.35 PRO-CでPSPのCFW初のオープンソース化に挑むようですが、ソニーに手の内を見せることよりもPSPシーンの停滞のほうがリスクが高いと判断しての決断のようです。coldbird氏とVirtuous Flame氏は今後の活躍が期待されるハッカーですが、現時点では6.37でのカーネルexploitなどを見つけているわけではないようです。また、インタビューとは関係ないですがwololo氏は毎週日曜日になると奥様にどやされるそうです。(本文中では本人は「殺される」と言っています。1週間のうち7日殺されてる私よりはマシみたいですが、今後「殺される」可能性が増えますのでプライベートはそこそこにしてあげてください、ってここに書いてもしょうがないか)

●PSPKingで、2011年3月31日にPSPのシステムソフトウェア6.38がリリースされていたが現在では削除されてしまっていると伝えていました。内容としてはexploit対策と同じ「システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善しました。」的なものとなっていたようです。googleのキャッシュには残っていますが、PSP-1000/2000/3000用のダウンロードリンクはあったもののPSP go用はなかったそうです。OFW 6.11の時も同じようなことがあり、数時間実際に存在していたこともあったようです。キャッシュに残っているということは極短時間だけダウンロードできたっぽいので実際ダウンロードできた人がいるのかもしれません。

●QJで、DacoTaco氏がWiiの起動プロセスやメモリへパッチすることができるユーティリティPriiloader 0.7をリリースしたことを伝えていました。一部Wiiでのタイトル起動の問題を修正、appsフォルダがない場合のリストの問題を修正などが変更点です。

●Drunken Codersで、しばらく音沙汰のなかった電子出版プロジェクトのMoon Books Projectを再開したと伝えていました。Homebrewゲームやアプリケーションもダウンロードできるそうですが、サーバーがまだ工事中だそうです。現在は150程度のコミックやブック、ムービー(著作権に問題がないフリーのもの)がダウンロード可能だとしています。

●PlayerAdvanceで、c_boy氏がニンテンドーDSのHomebrewゲーム、懐かしのLode Runner Origine v2.0をリリースしていました。敵の動作を変更、ゲームの一時中断データの自動バックアップ機能追加、35のボーナスステージ追加、スタートボタンで現在のステージの再スタート対応が変更点です。2年程前にもLode Runner Origine v1.2を紹介しましたが、昔からのApple信者としてはおすすめせざるを得ません。

●Xbox-sceneで、dynup氏がXBoxとXBox360のゲームバックアップイメージをDVDに焼くことができるユーティリティXboxBurner v1.0をリリースしていました。公開されたのはLinux版ですが、Windows版とMacOSX版も計画されているそうです。

●Engadgetで、マイクロソフトがXbox 360やXbox Live Arcadeのゲームを開発するためのXbox Development Kitをより効率的な開発やコストを削減するために新たに価格を下げて提供すると案内を出したことを伝えていました。RAMとHDDの増量、フラッシュストレージ内蔵も施されているそうです。