PlayStation Classicはエミュレータでできている

Kotakuで、PlayStation ClassicはオープンソースエミュレータPCSXを使っていることを伝えていました。

PCSX ReARMed

最初にこのニュースを知ったのは実はKotakuではなくfrankcifaldi氏のツイートでした。


PlayStation ClassicはオープンソースエミュレータPCSXを使っています。それを聞いてフラストレーションを感じる方もいると思いますが、現実です。アマチュア作品のエミュレータが公式なものとなることもあるということです。

frankcifaldi氏は学術的・歴史的価値のあるゲームやその資料を保存する目的で設立された非営利団体「Video Game History Foundation」の設立者で、適当な情報を流すとは思えない立場の方みたいです。

情報源の信憑性の判断が付きかねていたので記事にはせず、しばらく様子を見ていました。もし内容が本当であれば裏をとれる海外メディアで話題になるはずです。

そこでKotakuの記事を見つけました。frankcifaldi氏がツイートでする際に引用したのはKotakuの記事であることがこの時点で分かりました。
Kotakuでは実際に3時間ほど実機でプレイしたというChris Kohler氏が「PlayStation Classicのメニューにオープンソースソフトウェアライセンスが掲示してあり、そこにオープンソースPlayStationミュレータPCSX ReARMedを使っていると書いてあった」と報告しています。

PlayStation Classicの実機をプレイしての記事なので情報としては間違いないでしょう。PlayStation ClassicはなんとPlayStationエミュレータで動かします。

PCSX ReARMedはWindows/Linux/Mac OS向けのPlayStationエミュレータPCSX-ReloadedをARMアーキテクチャベースのCPUに最適化したバージョンです。PlayStation ClassicがPCSX ReARMedのコードを使っていると言うことはPlayStation ClassicがARMベースのCPUアーキテクチャになっていることになります。そういえばVitaもARM系ですね。PSエミュレータはソニーが情報を開示しないので有志が解析して作ったものですが、最後にソニーがそのエミュレータを本家として使うという「なんだそれ」的な結果に正直あきれました。

その他、KotakuのレビューによりPlayStation ClassicにはコントローラーがUSB接続のため標準的なUSBポートが存在していることや、ゲームごとに仮想メモリーカードがあり、”Save Anywhere(どこでもセーブ)”といういわゆるステートセーブがあり、リセットボタンを押すと自動的にセーブデータが保存される(したがってステートセーブデータは1つのゲームに1つしか持てない)ことも明らかになりました。

余談ですが、Raspberry PiもARM系なのでPlayStation Classicの中身開けたらRaspberry Pi入ってたら笑うしかないです。ハックする気も失せるのでRaspberry Pi流用はハッカー対策には最適かもしれません。

少なくともPlayStation ClassicでLinuxを動かそうという方向性が発売前から定まったことは間違いないでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『PlayStation Classicはエミュレータでできている』へのコメント

  1. 名前:sai 投稿日:2018/11/11(日) 18:36:03 ID:582dd8df5 返信

    ミニファミコンの時にも割ROM使ってるとかなかったっけ?
    ARM系ならPSP/Vitaでのソフトエミュの資産はあるだろうから本家が力を入れていない可能性を考えるとクラシック系の商法を各社に提案している実働会社があるのでは
    まぁどこの会社がやっても車輪の再開発なんて無駄だから流用はあるだろうし、下請けに流せば経費削減でこうなるでしょうね

  2. 名前:. 投稿日:2018/11/11(日) 19:30:42 ID:791b32884 返信

    驚くにはあたらないですな
    SCEが非公式なものを取り込む的な話は過去にもなかったかな…

  3. 名前:名無しさん 投稿日:2018/11/11(日) 21:25:00 ID:e3e5939ed 返信

    GPLらしいから、今回のためにSCEがパッチした部分は公開になるのかな
    それが「正解」ってことになりますね

  4. 名前:a 投稿日:2018/11/11(日) 23:40:01 ID:de40b5fa4 返信

    身もふたもないけど鶏が居なきゃ卵は生まれないし…

  5. 名前:a 投稿日:2018/11/12(月) 09:12:50 ID:1eb813cfb 返信

    USB付いているなら光学ドライブ繋げて実物のソフトでプレイもできそうだな…

  6. 名前: 投稿日:2018/11/12(月) 09:53:50 ID:9b09147d1 返信

    アマチュア作品のエミュが公式になったことに限れば過去にもあったね
    OSSではないけど10年以上前にGiriGiriっていうサターンのエミュをセガが買収して自社のサービスに使っていたはず

  7. 名前:素人 投稿日:2018/11/12(月) 17:03:13 ID:4ee42bcbb 返信

    無知な自分としては…vitaTVのpopsで良かったんじゃね?って話。
    720p出力対応してるし、自分達のものだからこんな微妙な空気にもならなかったと思うんだ。

    未完成なのを認めてるからこんな手に出たのかもしれないけど。