撮るね NASね 合わせて最強のホームエンタテインメントハブ

SCEJが、ネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne(ナスネ)』を発表していました。

torne(トルネ)はPS3と接続PS3を地デジ視聴/録画を可能にする地上デジタルチューナーキットです。

もの凄い名前をつけるなぁと思っていましたが、今度はNAS機能を備えた『nasne(ナスネ)』なるものを2012年7月19日(木)に16,980円で発売することが発表されました。

『nasne(ナスネ)』は500GBのHDDと地上デジタル/衛星デジタル(BS/110度CSデジタル)チューナーを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージで、ネットワーク経由でtorne(nasneに対応する『torne(トルネ)』の「バージョン4.0」は2012年初夏にリリースされるそうです)やVAIO専用の「VAIO TV with nasne(バイオ テレビ ウィズ ナスネ)」で地デジや衛星デジタル放送の視聴や録画が可能になります。torne本体がなくてもtorneアプリケーションをPS3にインストールすれば良いようですのでtorneの機能をアップしてHDD搭載してネットワーク対応にしたような製品です。また、USB端子も付いており外付けHDDを接続することも可能です。外付けHDD対応はtorneと同じですね。

NAS(Network Attached Storage)はネットワーク接続するファイルサーバーで、OSを搭載しているサーバーですがネットワーク上の共有HDDとして使用することができる便利なものです。当然SP3以外の他のデバイスからもアクセス可能でPS3、PS Vita、VAIO、Sony Tablet、Xperiaであれば録画コンテンツを楽しめます。インターネット経由での予約録画も可能です。

ネットワーク上にある各種DLNA対応機器とのコンテンツ共有もできるそうですのでかなり使い勝手がよさそうです。PS Vitaでの視聴/録画をするための「torne(トルネ)for PS Vita」も別途公開されるそうです。

これは完全に、かつてAppleが提唱していたデジタルハブ(ソニーはホームエンタテインメントハブと呼称)であり、AppleがiTVを発売する前に着々と家庭内での主役の座を構築しておこうという戦略が垣間見えます。

torneもそうでしたがnasneも残念ながら気の利かない(いや、利いてるのか?)駄洒落の製品名から分かる通り日本人向けで、世界市場に向けた戦略的統一ブランド名のようなものが全く見えません。チューナーは確かに個々の国々によって違いますから世界統一仕様にならないのは十分理解していますが、そして私は日本人だからとってもtorneやnasneに魅力的に感じますが、世界で通用するプランを別途きちんと考えているのか心配してしまいます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『撮るね NASね 合わせて最強のホームエンタテインメントハブ』へのコメント

  1. 名前:とり 投稿日:2012/04/17(火) 21:36:14 ID:1478935a1 返信

    torneやnasneは「PlayStation」という統一ブランドに基づくいわば国内向け下位ブランドなので大丈夫じゃないですかね?映像事業はその国の地域や文化に基づいたそれぞれの名称が付く方がよりマーケティング的には即しているでしょうし、いざ世界的に出すぞという製品はちゃんとMoveみたいに統一していますからね