Switch一覧

GameGaz Daily 2017.5.18

●ツイッターで、Team ONEluaのgdljjrod氏がPS Vitaのアプリやファイル、PSPのゲームをインストールしたり閲覧したりすることができる管理ユーティリティAppManager plus v2をリリースすると公表していました。

●ツイッターで、smea氏がhaxペイロードについて11.4での旧3DSサポートはまだ見通しが出せない状況であることを公表していました。

●本日ARMS Direct 2017.5.18が放送されました。5月27日(土)、5月28日(日)、6月3日(月)、6月4日(火)にARMS先行オンライン体験会実施が発表されました。事前にニンテンドーeショップからの無料ダウンロードが必要です。

●ツイッターで、任天堂がイカカラー(ネオングリーン/ネオンピンク)のJoy-Conが付属した「Nintendo Switch スプラトゥーン2セット」を希望小売価格35,960円(税抜)で2017年7月21日(金)に発売することを発表していました。


Joy-Con(L) ネオングリーン/(R) ネオンピンク」やスプラトゥーン2仕様の「Nintendo Switch Proコントローラー」も同日発売です。


Switchはカスタマイズ要素を増やして自分好みのSwitchができる環境提供を目指してますね。

●Xbox Japan Blogで、マイクロソフトが初代Xbox の名作『Phantom Dust』を基本プレイ無料でXbox One/Windows 10 PC用に配信を開始したと発表していました。私は名作かどうかどころか『Phantom Dust』がどんなゲームか知りませんが、「サードパーソンアリーナバトルとトレーディングカードゲームの要素を組み合わせたアクションゲーム」だそうです。


Nintendo Switch システムバージョン 2.3.0

任天堂が、Nintendo Switchの本体のシステムを更新するNintendo Switch システムバージョン 2.3.0をリリースしていました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2017.5.16

●GitHubで、SilicaAndPina氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsのGUI版PSVimgtools-Frontend v0.4をリリースしていました。Windowsでのタイトルバーのアイコンの変更や公式CMA/OpenCMAの一部サポートなどが変更点です。

●PlayStationLifeStyleで、ソニーの没入技術を開発するグループディレクターのSimon Benson氏がPlayStation VRの生産を増やす予定であることを明らかにしたと伝えていました。

●PSXHAXで、CFW2OFW Helper v5などを利用しノーマルPS3でのバックアップ起動が可能なゲームのリストがCFW2OFW Compatibility Listとして公開されていることを伝えていました。リストはhttp://www.psdevwiki.com/ps3/CFW2OFW_Compatibility_Listで公開されています。

●WiiDatabaseで、crediar氏、fix94氏らがニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v4.442をリリースしたことを伝えていました。『Sonic Gems Collection』の『Sonic the Fighters]』のPAL用dolサイズを追加したことが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●ツイッターで、Wall Street Journalの望月 崇氏が任天堂はゼルダのスマートフォン向けケームタイトルを計画していると伝えていました。ついにスマホでゼルダの伝説をプレイできるようになる模様です。

●VG247で、5月12日に発売されたばかりのNintendo Switch向け『Minecraft: Nintendo Switch Edition』についてドックに入れても携帯モードでも解像度は720pであることがわかり、それについてマイクロソフトはフルHD解像度ができないのはSwitchのパワー不足が理由だとの見解を示したことを伝えていました。