exploit一覧

新しいexploit公開とVHBL移植

wololo氏のブログで今多数のexploitが見つかっていると書かれています。多数と言っても5から10程度ですが、この数字は海外版のゲームの話であり、teck4氏がPlayStation VitaでHello World起動に成功しVHBL公開で火がついてexploitを探す人が増えたことにより流行したから数が増えたというインフルエンザみたいなものです。

今/talkフォーラムで新しく見つかったと言っているものは見つけた本人がその事実を公開したから公になっただけで、当然事実すら公開されていないため数にカウントされていないexploitも多数あります。

そのため新たなexploitを持つゲーム名が公開されたからと言って、必要性を感じないのにあわててダウンロードしたりUMDを購入したりする必要はありません。そのゲームをちょうど購入しようと思っていたので買うきっかけになった、あるいは本当にVHBLが必要だと思う場合以外は無理してゲームを買う必要はありません。

上記のことを踏まえた上で、今のVHBLの動きをお伝えします。

→→→この記事の続きを読む


VHBLのインストールや使い方についてのクイックFAQ

wololo氏のところにVHBLに関する質問が多数届いているようです。このブログにも来ている質問とも重複していますのでVHBLのインストールや使用時に上手くいかない方向けのQuick FAQ記事を翻訳してお伝えします。

→→→この記事の続きを読む


PlayStation Vitaをデバッグモードで接続 ここが突破口になる?

PS3NEWSで、Nabnab氏がPlayStation VitaをMacOSXの開発環境下でコンテンツ管理アシスタントの通信ログを採取できることを発表していました。

→→→この記事の続きを読む