PS3を改造しているユーザーに警告 PSNからBANされてSCEからメールが届くようです

日本のプレイステーション公式サイトで、PlayStation3からのPlayStation Networkへの接続に関する重要なお知らせと題して以下の内容が告知されています。

平素より弊社のPlayStation 3をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。

最近PlayStation 3上で不正なソフトウェアが使用される事例が発生しています。
不正なソフトウェアの使用は、PlayStation 3用システムソフトウェア使用許諾契約、PlayStation Network利用規約に違反しています。
違反が認められたPlayStation 3本体につきましては保証や修理等のサービス提供の対象外となります。
また権利者の許諾がないソフトウェアをダウンロードすることは違法です。
もしPlayStation 3上で不正なソフトウェアを使用したことがあれば、直ちにそれらの使用を停止し、削除を行ってください。
不正なソフトウェアを使用している場合、今後PlayStation 3からPlayStation Networkへ接続できなくなります。

皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

更に読者の方からコメントをいただきました。
ソニーから下記内容のメールが上記事項に該当するユーザー宛に送られているそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要なお知らせ】
“PlayStation 3”からの“PlayStation Network”への接続について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたの“PlayStation 3”上で不正なソフトウェアが使用されています。
不正なソフトウェアの使用は、“PlayStation 3”用システムソフトウェア
使用許諾契約、“PlayStation Network”利用規約に違反しています。
不正なソフトウェアについては直ちにそれらの使用を停止し、削除を行って
ください。不正なソフトウェアを使用している場合、今後“PlayStation 3”
からの“PlayStation Network”へのアクセスはできなくなります。

====================================
本メールの送信メールアドレスは配信専用のため、返信いただいても
回答することができません。不審なメールやメッセージを受け取った方は、
当メールに記載のお問い合わせ窓口へご連絡をお願いいたします。

「お問い合わせ窓口」
ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター
TEL 0570-000-929(PHS、一部のIP電話でのご利用は03-3475-7444)
受付時間 10:00-18:00
http://www.jp.playstation.com/R/support_formjp

<発行>
ソニー・コンピュータエンタテインメント

■“PlayStation Network”のご利用に関する規約
http://www.jp.playstation.com/R/psn_kiyaku

■よくあるお問い合わせ(FAQ)
http://www.jp.playstation.com/support/

■ソニー・コンピュータエンタテインメントの個人情報保護方針
http://www.jp.playstation.com/about/privacy.html

「不正なソフトウェア」を削除すれば再びPSNへ接続することができるのでしょうか。
PSNへ接続して8002A227エラーが出た場合、それはPSNからBANされた証ですので、公式ファームウェアに戻すようにしてください。

日本ではXbox 360以上にBANされてしまったユーザーが多いはずです。PSPでも同じことが起きるようになるかもしれません。(あぅさん、hawkさん、qwertyuさん情報ありがとね)


ゲーム最新情報 2011年2月17日のニュース

●米PlayStation公式ブログで、SCEAが改造したPS3をPSNに接続した場合の扱いについての公式見解を発表していました。PS3システムの規約に違反し、違法コピーを用いることは著作権法に違反するとしてそのためのデバイスや認可していないものを使用した場合、正規に購入したソフトウェアを用いなかった場合には恒久的にPSNへ接続できないような処置を取るとしています。
もしPSNへ接続して8002A227エラーが出た場合、それはPSNからBANされた証です。
【記事: PS3を改造しているユーザーに警告 PSNからBANされてSCEからメールが届くようです

●PS3CRUNCHで、名前は明かさないがある著名なハッカーがPSNでソニーが利用しているやり取りを復号して解析し、どのようにユーザーのプライバシーを利用しているのかが発覚したと伝えていました。
・ソニーはPSNでやり取りしているすべてのデータをモニターしている
・PS3に接続しているデバイスへ問い合わせして得た値をソニーサーバーへ返している。テレビチャンネルやファームウェアバージョン、ファームウェアタイプ、本体モデル番号なども。
・USB接続したデバイスのデータを収集して送信している
・クレジットカードのデータをプレーンテキストファイルとして送信している
・上記で収集したリストはオンライン上にあり、ユーザーがログインするとランダムにアップデートされるようになっている

●きまぐれblogで、takka氏がPSPのISO管理ツールiso_tool 1.967をリリースしていました。新たにDATA/key.txtを追加し、復号用のtag/key等そこから読込む様に変更したそうです。

●maxemなブログで、maxem氏がPSPの公式UIをHomebrewで利用するためのライブラリでDarl-AleX氏が作成したVLF Libraryを日本語表示できるように改良したVLF Library JPN Modをリリースしていました。これはお見事です。

VLF Library JPN Mod

●Engadget 日本版で、以前から開発告知はされていたソニーのAndroidタブレット端末の情報を掲載していました。コードネームは”S1″で開発はVAIO部門が担当、主な仕様は画面サイズが9.4インチで解像度が1280 x 800、プロセッサはNVIDIA Tegra 2、OSは Android 3.0のようです。”wrap”デザインと呼ばれる紙を折り返したようなデザインが特徴で、折り返し部分をグリップ部分としてバッテリーなどを収めるスペースとして活用、サイズも重さも iPadとほぼ同等にもかかわらずグリップを握って持つことで軽く薄く感じるようです。もちろんPlayStation Suite 対応です。9月頃出荷予定で価格はWi-Fiモデルで599ドル(3G+Wi-Fiは記載がないので不明ですが存在していないということはないと思われます)のようです。この”S1″とは別に2画面折り畳みモデルの端末も開発されているようです。

Sony-s1-tablet

●NeoGAFで、ソニー エリクソンが欧州でXperia Playが10台もらえるプロモーションキャンペーンを告知した中にXperia Playの価格表記があり、499.00ユーロとなっていたことを伝えていました。イタリアのウェブサイトにのみ価格表記があるようで、これはイタリアの法律に基づく表記が必要なためだそうです。イタリアには20%もの消費税が含まれているらしく、アメリカでの価格を計算すると400ドルに相当するようですので、想定為替レートをいくらにするのかによりますが、どんなに高くても40,000円は下回りそうです。キャリアの縛りを受け入れれば2万円台もあり得るかもしれません。

●任天堂が、公式サイトでDSiウェアやWiiウェアを購入するためのプリペイドカード『ニンテンドーポイントプリペイドカード』について“ニンテンドーポイントプリペイドカードはニンテンドー3DSではご利用いただけません。ニンテンドー3DSでも利用可能なニンテンドープリペイドカードを後日発売予定です”と表記していました。ユーザーにとっては嬉しくない変更です。

●以前ある情報筋から聞いた話として、ソニーがPSP goの生産中止を決定した可能性がある(ゲーム最新情報 2011年1月13日のニュース参照)とお伝えし、そのあとSCE インフォメーションセンターに問い合わせたらPSP goを増産するとの回答があったことをお伝えしましたが、先の情報筋から2月に入ってから一旦生産中止の決定を一度はしたあと一転して増産が決定したとの情報をもらいました。3月中には出荷されるらしいです。噂話程度に受け取ってください。


ゲーム最新情報 2011年2月16日のニュース

●後藤弘茂のWeekly海外ニュースで、NGP(PSP2)の開発秘話と、PS4の先送りの話が掲載されていました。気になった話題は以下です。
[NGPの形状]
・『PSP go』のようなスライド形状も検討したが、持ちやすさやボタン配置といったゲーム機としての要素を重視してスクリーンサイズも含めて検討した結果オーバル形状になった
・最終的には「ゲーム機」としてのあり方を重視した
[操作体系]
・3軸のジャイロ、3軸の加速度センサー、3軸コンパス、GPS、タッチスクリーン、背面マルチタッチパッド、カメラ、マイク、マイクロアナログスティックとフルスペックで備えたのは,操作入力手段を最大限用意することで開発側の選択肢を増やし、ユーザーに幅広い楽しみ方を提供するためで、すべて使うゲームの開発を目指しているわけではない。
[3D非対応]
・NGPはゲーム機として目指している方向が3D立体視と合致しなかったため、3D対応を見送った
・3D液晶パネルの調達の事情があって採用に踏み切れなかった可能性も
[部品調達]
・有機EL液晶パネルは自社供給にこだわらない
・以前はコストより性能追求だったが、今は銭単位でコスト削減が求められているためPS3に多数使用したような専用開発品は使いにくい状況
[PS4]
・PS3のライフサイクルは10年で、次世代据置機については今は議論すらない
・PS3ではハードウェアの進歩によってタイトル開発コストが膨れ上がっており、デベロッパはビジネス面で新型への移行を歓迎していない
・次期据え置きゲーム機は次々世代の22/20nmプロセス以降
・ソニーもマイクロソフトもPS3/Xbox 360を世代交代をさせる気配はなく、現行マシンでの戦略に集中

また、NGPでのPSP後方互換をエミュレーションで実現するにあたっての考察記事も掲載されていました。同じく気になった内容は以下です。
・NGPのPSPタイトルサポートはPSN経由のみで、ダウンロードモデルとしてPSP資産を活用する
・NGPで走らせるPSPタイトルについては新しくNGP版を開発する必要はなくPSP向けのバイナリをそのまま走らせることができる
・NGPでのPSPタイトルサポートはエミュレーションで実装
・NGPアーキテクチャによるPSPエミュレートはパフォーマンス的には向いているが、グラフィックでは問題がでるかもしれない。
・後方互換性の検証と修正作業量はハードウェアベースの互換より膨れ上がる可能性が高い。事実マイクロソフトはXbox 360で、互換性を実現する作業が膨大になったため、全てのXbox初代タイトルをエミュレーションで走らせることができなかった
・エミュレーションによる互換確保は、SCEにとっての負担が大きくなる可能性があり、SCEのソフトウェア開発リソースを食い、開発現場を圧迫するかも知れない

●MaxConsoleで、Geohot氏がgeohot.comで自分のことを知らない人向けに違法行為は一切していないことを主張していたことを伝えていました。具体的には以下の3つを挙げています。
1. 自分は今まで一度たりともPS3の違法コピーに手を出したことはないし、誰にも勧めたりしていない
2. PSNでのオンラインプレイは今まで一度もしていないしチートにも全く興味がないばかりか、他人に勧めたりもしていない
3. 自分で所有していないものは一度もハックしたことがないし、他人のものでも所有者の同意なしにハックしたこともない
これが事実ならGeohot氏をソニーにとっての犯罪者(実際は民事だから犯罪とは言わないですね)にするには相当高いハードルがあるようにしか見えないのですが…

●MaxConsoleで、公式Playstation Magazineに掲載されていた話としてPS2タイトルをPSPでプレイするためのダウンロードサービスが開始されるかもしれないことを伝えていました。具体的には『Metal Gear Solid 2』のゲーム名が挙がっています。

●VG247で、ソニーはNGP(PSP2)からXMBを廃止し、ソーシャルネットワークへのアクセスを重視したタッチスクリーンでのインターフェースを採用すると伝えていました。

●PSX-sceneで、tpryor氏がPS3のCFWを作るためのユーティリティPS3MFW Builderをポータブルアプリ化したPS3MFWBuilder Portableをリリースしたことを伝えていました。PS3の起動音ファイルを解凍、変更するプラグイン2種類もあわせてリリースしたそうです。(coldboot_multi.ac3とcoldboot_stereo.ac3)

●PS3-Hacksで、jjolano氏がPS3の読み書き可能なdev_flashをFTPやファイルマネージャー経由で/dev_blindにマウントすることができるユーティリティdev_blind v1.1をリリースしたことを伝えていました。使い勝手の改善などが行われたそうです。また、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションOpenPS3FTP v1.3をリリースしたことも伝えています。パフォーマンスと安定性向上のための改善がなされたそうです。

●PSGrooveで、zouzzz氏がPS3の公式ファームウェア3.55からカスタムファームウェアを作ることができるユーティリティCustom Firmware Maker v1.5をリリースしたことを伝えていました。Naima CFWの作成に対応したようです。

●hiroi01.comで、hiroi01氏がPSPのXMBからseplugins内のvsh.txt/game.txt/pops.txtの設定を変更する事で使用するプラグインの有効/無効切り替えや追加・削除などをするプラグインpprefsからプラグイン管理機能以外を削りファイルサイズを小さくしたpprefs lite Ver. 1.000をリリースしていました。pprefs.prxとpprefs_lite.prxは競合する可能性があるため同時に有効にしないようにして下さい。