PS Vita appのアプリケーションeboot.binのパス

SKFU’s Blogで、SKFU氏がPS Vitaに標準でインストールされてるアプリケーションのディレクトリパスを調査して公表していました。

→→→この記事の続きを読む


6.60 TNのカーネルexploitはいつまで放置されるの?

ソニーといえば、exploitが公開されると速やかに対策してくるという印象があります。Playstation VitaでPSPのバックアップ起動ができてしまうカーネルexploitはTotal_Noob氏が発見してPSPエミュレータ向けカスタムファームウェアCEF 6.60 TNとして公開しましたが、如何せんカーネルexploitですからすぐに対策ファームウェアを公開してくるだろうと思いきやなかなか公開されません。そうこうしているうちに『グラビティ・クラッシュ ポータブル』exploitまで公開できてしまった訳ですが、対策ファームウェアをなかなか公開しないソニーは一体どうしてしまったのでしょうか。

→→→この記事の続きを読む


Wii U GamePadの充電式バッテリーはユーザーが自分で交換可能

CVGで、ニンテンドーWii Uのタッチパネル付きコントローラーWii U GamePadには充電式バッテリーを採用しているにも関わらずユーザーで交換可能だと伝えていました。

→→→この記事の続きを読む