Xbox360 Hack一覧

Xbox LIVEでBAN対応を公表

Xbox LIVEプログライングディレクターMajor Nelson氏のサイトで、Xbox360用ソフトGears of War 2で不正行為をするユーザーがLIVEに接続した場合にスコアリセットする対策を開始したことを伝えていました。【情報源:Major Nelson


Gears of War 2 Achievement Hacking: Banning has begun…
Gears of War 2 Achievementハッキング:BAN開始

As you know, we are committed to keeping Xbox LIVE a safe and fair place to play for the more than 17 million active members. As part of our regular safety monitoring we have pinpointed a group of players who have unlocked specific Gears of War 2 Achievements through an unauthorized hack. Deliberate cheats like these are in direct violation of the Xbox LIVE Terms of Use and will not be tolerated. As I post this, we’ve begun taking steps to reset the Gamerscores of the offending players. As I have mentioned in the past, this is something we do occasionally to keep the service free of cheating in order to maintain a fair and level playing field for everyone. If you play fair and earn your achievements without glitching or cheating, you have nothing to worry about. Read my original post that shows what a cheater looks like and head over to Xbox.com to read the Gamerscore correction FAQ that may answer some of your questions.
ご承知のとおり、1700万人以上のユーザーがXbox LIVEを安心して公正に楽しめるよう我々は心がけています。日常から行っているモニタリングで、認められていないハッキング(チート)を行いGears of War 2 Achievementで遊んでいるあるグループを特定しました。故意にこのような行為を行う事はXbox LIVEの利用規定に違反しているため許容する事はできません。このような不愉快なプレーヤーに関してはゲームスコアをリセットする処置をとる事としました。以前にも述べたようにこれはフェアで公平なプレイ環境を皆様に提供するために、不正行為をさせないよう時折実施して来た対応です。不正行為をせず公正にプレイしている方はなんの心配もする必要ありません。不正にチートしている場合どのようなことが起こりうるのかなどは過去の記事をご覧下さい。Xbox.comのFAQもあわせてよくお読みいただく事で疑問点が解消できるでしょう。


オンラインでチートなどを行う行為は普通のユーザーにとっては不愉快です。メーカーとして対策をとる事に関しては理解できます。
メーカーサイドとしてはオンラインでの対戦などはゲーム機販売戦略上重要な売り物です。自分で楽しむ分には構わないと思いますがネットワークでそれを行う行為は慎んで行かないとBANされての自己不利益にも繋がります。こうして記事として注意喚起しているうちはまだましだと思いますので皆が楽しくゲームできる環境を維持するために自重しておくべきだと思います。


Xbox360 Liteonドライブのキーを抜き出すUSBXtractor

Xbox360-hacksで、USBを使ってXbox360 Liteonドライブキーを抜き出すUSBXtractorのリリースを伝えていました。【情報源:Xbox360-hacks

ビデオがありましたので細かい事よりこちらを見てもらった方が分かりやすいかと思います。


YouTube

YouTubeのパーツ

個人的には購入さえすればハックできてしまうようなものはあまり好みではありませんが、ビデオを見る限りとても簡単そうです。

なお、公式サイトはこちらになります。興味のある方は覗いてみてください。


iXtreme v1.6の詳細情報公開

maxconsoleで、Xbox 360ドライブ改造ファームiXtreme v1.6について伝えていました。【情報源:maxconsole


iXtreme hacked 360 firmware v1.6 specs
Xbox360ハッキングファームiXtreme v1.6のスペック

The specs of the new iXtreme v1.6 hacked firmware for Xbox 360 have emerged. More games are better supported, and it comes with better protection to battle any changes made by the MS. Changes detailed below:
Xbox360ハッキングファームiXtreme v1.6のスペックが明らかになりました。より多くのゲームをサポートし、マイクロソフトの対策に対しても対抗できるようになっています。変更点は以下です。

Thanks to Artik of Logic-Sunrise for the translation from Afterdawn as follows:
フランスのLogic-SunriseサイトのArtik氏の情報に感謝します。以下が翻訳です。

During a conversation with Commodor4ever, a list of specifications for the supposed iXtreme 1.6 has emerged. Remains on to confirm it once more. Firmware is available on LS since its distribution on the net.
Commodor4ever氏と話したところ、次期iXtreme 1.6の機能リストが分かりました。今一度確認しておきましょう。配信が開始されたのでLSにてダウンロードが可能です。
– To avoid any risk of banishments, the games sector will not be modified launched with iXtreme 1.6.
BANされるリスクを回避するために、iXtreme 1.6ではゲームディスクのセクターを変更せずにゲームを起動します。
– The security to be disabled temporarily. Called “One-Shot-Boot-Mode”, it will allow you to temporarily disable the launching of non-stealth games. This option should be reactivated every time I start new game
一時的にセキュリティを無効にします。それは”One-Shot-Boot-Mode”という機能で、一時的にステルス機能を無効にしてゲームを起動します。新たにゲームを起動するごとに設定する必要があります。
– Activation of the “One-Shot-Boot-Mode” will be provided via a activate.iso in the iXtreme package.
“One-Shot-Boot-Mode”機能を有効にするためにiXtremeパッケージのactivate.isoを使用します。
– The original games can be dumped directly Dumping 0800 without having a drive with Kreon firwmare.
KreonファームのドライブがなくてもDumping 0800を用いてオリジナルゲームをダンプできます。
– IXtreme firmware 1.6 will support StealthSectors V2, to improve safety.
iXtremeファームウェア1.6は安全性改善のためにStealthSectors V2をサポートします。
– The speed of the game player will be 12X to avoid banishments due to slow speeds.
ゲームの読み込み速度を12倍速にし、低速度によるBANを回避します。
– Games such as “DDR” are now supported
“ダンスダンスレボリューション”といったゲームを今回からサポートしました。
– The “wave” and Stealth Checks are now improved and verified
“wave”やステルスチェックの機能を改善し、問題ないことを確認しました。
The firmware is already ready for BenQ readers, for readers Lite-On and Samsung, the firmware is almost finalized. Follow last Hitachi drives.
最終型の日立ドライブ同様BenQ、Lite-On、Samsungドライブのファームも最終版になります。


元記事と思われるlogic-sunriseも見たのですが、どこでファイルを入手するのかよく分かりませんでした。
LIVEに繋いだ際接続拒否されにくいよう改良がなされているようです。
進化するハックとそれに対応するメーカー、今後の展開が見ものです。