Wii Hack一覧

ゲームキューブコントローラーをWiiリモコンに繋げる自作アダプタ〜製作はmarcan

TehSkeenで、ゲームキューブコントローラーをクラッシックコントローラーの代わりにWiiリモコンに取り付けてしまう自作のアダプタが製作されたニュースを伝えていました。【記事
GameCube to Wiimote Adapter

アダプタというより自作基板ですな。こりゃ。
製作したのはWiiのトワイライトハックだのHomeBrewChannelだのSaveMiiだので有名なWiiハッカーのMarcanです。
まもすけは彼からメールをもらいましたが、結局嘘つかれて激怒中(←大げさ)です。【その激怒した記事はこちら

GameCube to Wiimote Adapter
Wiiリモコン用ゲームキューブアダプタ

Marcan from Team Twiizers has uploaded a video showing off his custom made GameCube to Nintendo Wii controller adapter. This adapter allows you to use the old controller on your Nintendo Wii with only some limitations.
TwiizersチームのMarcan氏はゲームキューブWiiのコントローラーを接続するアダプタを手作りで製作し、その動画をアップロードしました。少し制限はありますがこのアダプタを使えば手持ちの古いコントローラーをNintendo Wiiで使えるようになります。

上記にもありますがYoutubeにマリオカートWiiをGCコントローラ+Wiiリモコンでプレイしている動画がアップされています。

httpv://www.youtube.com/watch?v=1RE_s_X0Cac

純正のクラッシックコントローラーと同じようにWiiリモコンにCGコントローラーを繋げることができるそうです。
“-“と”home”と”ZL”のボタンが無いなどクラッシックコントローラーと同じという訳にはいかないようですが、少なくともマリオカートWiiはプレイ出来る訳ですし、Wiiメニューも操作できていますしバーチャルコンソールのゲームも出来るみたいですから大きな問題はなさそうです。

もし小型化出来て、販売までしてくれば非常に楽しみです。
SaveMiiも製作/販売できるMarcanですので欲しいという意見が多ければきっと作ってくれると思います。

ちなみにビデオの途中にいかにもオタクっぽい顔がちらっと映ります。奴がMarcan?


SaveMiiとSaveMiiFrii〜Wiiで遊ぶつもりが時間だけが経過して…

少し前にお伝えしたWiiのリカバリーに使用するSaveMiiとSaveMiiFriiですが、実は実証実験するだけの材料は揃えてあったりします。時間が取れなくて放置状態です。

SaveMiiとSaveMiiFriiについては過去の記事をご覧ください。【記事

SaveMii
本家から購入したSaveMiiです。
注文後Paypalからの処理okメールはきましたがそれ以外しばらくうんともすんとも言ってこなかったのでmarcan(HackMii.comの管理人)にどうなってんの?とメールを出しました。

I am mamosuke , now sending this mail from japan , orderd SaveMii two days ago.
And I have already got a mail from Paypal just after ordering, it says that payment has done.
わいはまもすけや。ニッポンからやで。ほんでもって2日前におたくにSaveMii注文したんやけどな。Paypalはんからは注文終わってすぐに支払い完了っていうメール来たで。

But I do not get any mail from savemii.net about recieving my order.
Now I worry about the thing that you can successfully recieve my order.
でもな、あんたからはなんも来とらん。ちゃんと注文通っとるんか?

Please tell me if my order would not reach you ,and give me a tracking No. after shipping if you can.
もし注文通っとらんかったら連絡くれや。ほんで荷物追跡できるよう番号とか分かったら教えてな。

A mail from “service-jp@paypal.com” I got is as follows.For your information.
Paypalから来たメールの中身、参考までに書いとくで。

以下略

するとすぐ次のような返事が返ってきました。

If it went through paypal then I have it. Your order will ship soon –
I’ll send you the tracking number then.
Paypalからメール来ているならこちらにもオーダーは届いています。まもなく発送できますよーその時には荷物追跡番号を連絡します。
Cheers,
marcan

marcanは嘘つきでした。
荷物追跡番号など連絡もしてこないどころか、注文から3週間くらいした頃に突然薄い封筒と共にSaveMiiは届きました。届いたからいいですけどね。
でもまだSaveMiiの開封もしていません。SaveMiiFriiと全く同じ動作だとすると、うちのWiiは壊れてもいないので実はやる事が何も無かったりします。

それから、ゲームキューブコントローラーをバラシて試してみたSaveMiiFriiですが【記事】上下左右同時押しを外部スイッチでできそうな感じだったので、部材は揃えてみました。
SaveMiiFriiのON:OFF用スイッチ購入
これも部材買っただけです。放置中です。

Wiiとは関係ないのですが、PSP-2000のフェイス&バックプレートに至ってはかなり長期間放置中です。
PSP-2000フェイス&バックプレート

最近、買うだけで満足してしまっている気がします。
ヤバいです。



Wii最新FW3.4用のTwilight Hackリリース〜またまた任天堂涙目でHomebrew復活

HackMiiで、任天堂によりHomebrew削除対策を施されたWii最新FWの3.4専用のTwilight Hackのリリースが伝えられていました。【記事

Rise of the Dead
死からの復活

So I said that the Twilight Hack was gone and probably wouldnt be coming back.
以前、トワイライトハックは封印され二度とできないかも、と弱音を吐いたこともありました。

Good thing I left that probably in there.
しかしまたここに戻ってくることができました。

Yes, they screwed up the anti-Twilight Hack check. Again.
そうです。また任天堂はトワイライトハック対策でミスを犯していたのです。

Theres not much point in us publishing a detailed explanation on where the problems are this time around. It comes down to nothing remarkable anyway – just more stupid, silly bugs. They fixed some and added more. We didnt look much this time because we thought that, well, they really couldnt have screwed it up this time, could they? As it turns out, you didnt even have to look at the code to figure out that something was wrong. Someone tried to copy the Twilight Hack out of a 3.3 Wii and into a 3.4 Wii. Go ahead, try it. It doesnt quite work (it crashes the game when used), but the save copies. Oops. Props to Krusty for pointing this out.
今回は報告すべき細かい説明事項はあまりありません。とにかく特記すべきことは何もないのです-馬鹿馬鹿しい話で、単にくだらないバグがあったのです。任天堂はバグの修正をしたのですが、修正した分以上にバグを作ってくれたのです。任天堂は今回真面目に対策をしなかった訳ですから、我々は残っているバグを今回は全力で見逃しておきました。結局、どこが原因なのかを突き詰める必要がなかったわけです。FW3.3のWiiのトワイライトハックを3.4のWiiにコピーしてみてください。ホントにやってみてください。全く動きませんよね。(やるとゲームは固まります)しかしセーブデータはコピーされてしまうのです。おっと、これはクラスティに教えてあげないと。
まもすけ注)クラスティというのは漫画のシンプソンズのキャラクターの一人で、コメディアンでありながら店舗経営もこなすが、よく欠陥品グッズを販売しているのです。その辺を引っかけたギャグみたいです。

Will this finally be the last release of the Twilight Hack? Will Nintendo finally manage to beat it into the ground? Third times the charm, maybe? We dont know.
これがトワイライトハック最後のリリースになるのでしょうか?任天堂は最終的にトワイライトハックを地獄へ突き落とすつもりなのでしょうか?三度目の正直とか?我々にも分かりません。

Enjoy: 【Twilight Hack v0.1-beta2 (special 3.4 edition)
ダウンロードはこちらから。3.4専用です。

Notes: This is for 3.4 ONLY. 3.3 and earlier users should continue with the v0.1-beta1 Twilight Hack. The hacked savefile will be deleted on every boot, so you should copy it, run Zelda, and immediately install HBC, as the hack will be gone once you go back to the System Menu (and then youll have to copy it again to use it again). JAP and PAL are untested but ought to work.
注意事項:これは3.4専用です。3.3以前のWiiには今までのTwilight Hack v0.1-beta1を使用してください。ハッキング用のセーブファイルは起動するたびに削除されてしまうので、まずコピーをしたらゼルダを起動させ、すぐにHBCをインストールしてください。一旦システムメニューに戻るとインストールできなくなります。(再度セーブデータのコピーからやり直しになります)日本版とPAL版は未確認ですがまず大丈夫でしょう。

Also, this in no way implies that updating is a good idea. Its not. Dont do it.
それから、ファームの更新は百害あって一理なしです。今後も絶対にしないでください。

行間を読むと、現存するバグ部分を把握しているので、さらに対策を施されたとしても手はありそうなニュアンスです。ただ任天堂が完璧に対策をしてこない保証はないので心配であることにかわりはありません。しかし、そこまでして自作アプリ(Homebrew)を根絶やしにする必要があるんですかね?