PSP Hack一覧

人柱宣言!モンスターハンターポータブル2nd買ってきました *UPDATE「FAKE?」

先ほどお伝えしたモンハン2 exploitですが、読者のOFW野郎さんから
破損データ
になると報告を頂きました。

FAKEかもしれないとなると試したくなるのが人情というものです(笑)

ということで早速モンスターハンターポータブル2ndを買ってきました。
これから検証してみます。

[結果報告]
はい、OFW野郎さんの報告通り破損データでした。
まずFAKEの可能性を疑い、なんとOFW5.50で試さず5.00M33で試しました。だからスクリーンショットがあります。

MHP2exploit_XMB破損データ
XMB上で既に破損データです。

MHP2_exploit起動時破損データ
当然起動しても破損データです。

それっぽいファイルがSAVEDATAに入っていました。
バイナリエディタで覗いてもそれっぽい感じでした。
が、XMBで破損データだったのでPARAM.SFOをバイナリエディタで覗いてみました。

MHP2のPARAMSFO
クリックで拡大します。

5.50exploitのPARAM.SFOにLOCO_ROCO…

FAKE?

[追記]
最初にドイツのサイトからの情報を掲載したと思われるPSP-ITAで、FAKEだと伝えていました。【情報源:PSP-ITA

[google翻訳+まもすけ翻訳]


from the tests conducted by some foreign sites, this exploit is found not functioning as the rescue is not recognized by Monster Hunter Portable 2nd Also, the file in HW.BIN this is nothing but an exact copy of ChickHen but renamed Team Typhoon. The news, waiting for any new development, is therefore classed as fake.
In full you will also find a video demonstration.
海外のサイトでテスト結果が報告されていますが、exploitはモンスターハンターポータブル2ndでセーブデータとして認識されないようです。またHW.BINというファイルはここにあっても意味はないですがTyphoonチームのChickHENのコピーそのものでリネームしてあるだけです。ですから今回のこのニュースはFAKEです。


ISOファイルで検証したと思われる、「壊れています」と表示される動画も置いてありますが、見てもあまり意味はないでしょう。

wololo氏も自身のサイトでFAKEであると伝えると共に次のようなメッセージを残していました。【情報源:Wagic, Magic the Gathering, and PSP homebrews


There is probably no exploit in Monster hunter or Need for speed, but these are good games, so it’s still good to get them?
モンスターハンターにもニード・フォー・スピードにもexploitは存在しないでしょう。ただ、両方とも良いゲームですので購入した方も後悔はしませんよ。?




Dark Jack氏の偽物がCFW5.03ARABの制作者?Dark Jack氏が偽物と接触して本物を確認

先日お伝えした、5.51のexploitを探すだの5.51ESという新しいCFWを出すだのと公表して一躍時の人(!?)となったDark Jack氏の続報です。Dark Jack氏のサイトが攻撃された事をDark Jack氏が伝えていました。【情報源:Dark-Jack.com


Bramjnet Attacking My Website, Fake ME !!!!!!!
Bramjnet(アラブのサイト)から攻撃受けた。しかも犯人偽物のオレ!!!!!!!

I just was opening the website and I saw files name ARAB and images of an 5.03 ARAB and I opened an old topic from M4M and saw the link and opened it and saw a fake me on this website
ちょうどサイトを開いたらARABという名前のファイルと5.03 ARABという画像が見えたんだ。M for Matureのちょっと前のスレを思い出し見てみるとそこにはリンクがあって、今度はこのサイトで偽物のオレがいやがんの。
I tried to register but IP Got banned
登録しようとしたらIP弾かれた。
So know Fake Me is Attacking my website but I got his IP when he was uploading files
どうも偽物のオレがオレのサイトに攻撃を仕掛けたようだ。逆に偽オレがファイルをアップロードしてるときに奴のIP抜いてやった。
IP is Banned
もちろんそれ、BAN。
Everything is Safe
もう安全です。


オレ、とか訳したから文章もそれなりにしときました(笑

文章中に出てくるM for Matureフォーラムというのはここのようです。
M for Matureフォーラム:PSP 3000 Hack – 5.03 ARAB (WTF!!)
最初の投稿が2009年5月27日でした。
PSP画面の写真が掲載されており5.03 ARABというバージョン名になっていました。どうやらCFWっぽいです。

CFW5.03ARAB

フォーラムではChickHENのバイナリを弄ってARABに変えたんだろうというような話の展開で、最初から偽物扱いだったようです。

調べて行くと、元ネタがBramjnetというアラビア語のサイトのフォーラムでした。
…ごめんなさい、さすがにアラビア語はご勘弁、翻訳割愛します。フォーラムの日付は2009年5月27日になっていて、M for Matureフォーラムと同一日でした。その内容をM for Matureに転載したみたいですね。
どうやらそのbramjnetフォーラムのメンバーの誰かがDark Jack氏のサイトをハックした?ようです。

ちなみにDark JackフォーラムのHAN-A氏がたてたスレッドにはM for MatureのRaino193氏の投稿記事を紹介する形でこんな記載がありました。


“Hey all people in here …. as we told you – The ARAB CFW is ready now to get out of his sleeping mode .
皆さんにお知らせです….以前お話ししましたが、ARABという名のCFWがようやく日の目を見る時がきたようです。
Bramjnet Team & Dark – Jack Made the First arabic CFW : 5.03 ARAB
This one is English version … the arabic version will release in 1/7/2009″.
BramjnetチームとDark-Jackは世界初アラビアCFWとなる5.03 ARABをリリースします。今回は英語バージョンですが、アラビア語バージョンを2009年7月1日にリリースします。


現在ではそのRaino193氏の投稿自体M for Matureフォーラムで削除されてしまっているようです。

話を統合すると、Raino193氏(実際Dark Jackサイトを攻撃したのは別の人物かもしれません)がDark Jack氏の名を勝手に借りたので、辻褄合わせにサイトへ忍び込んでさも本人が作ったかのように見せかけようと企てたら見つかってBANされた、というところでしょうか。

Dark Jack氏によると犯人はバーレーンのマナーマ在住だそうで、コンタクトをとってみた結果非常に興味深いコメントを書いていました。


Dark Jack says:

the 5.03 is real I tested it
I saw his work in 5.03ARAB and he did change some of the things
5.03は本物だったよ。ちゃんとテストして確かめた。
オレは彼の5.03ARABの中身見たし、彼も改心したみたいだし。


んー、5.03ARABは本物?
どうやって連絡先割り出して接触したのでしょうか。犯人から接触して来た以外考えられません。なんとなく自作自演っぽい気もしますけど。



PSP Pandora Deluxe v3.2 久々登場 PSPツールのオールインワンソルーション

PSP-HQで、パンドラバッテリーのMMS作成や各種Homebrewを一括で扱える便利なツール PSP Pandora Deluxe v3.2 のリリースを伝えていました。【情報源:PSP-HQ


PSP Pandora Deluxe v3.2 is Released
PSP Pandora Deluxe v3.2リリース

After about 5 months break, PSP Pandora Deluxe is back again with another update.
およそ5ヶ月間にも及ぶ沈黙を破り、PSP Pandora Deluxeがアップデートして帰ってきました。

ppd32-screen

Updates in this version include:
今回のバージョンでは以下のHomebrewに対応しました。
● Recovery Flasher 1.60
● Custom Firmware Extender 3.1
● FuSa SD 1.0.50b
● Hold+ 3.7
● PSARDumper (with PSP-3000 .prx support)
● PSP Filer 6.0


PSP Pandora Deluxeのアップデートは非常に久々です。
かつては細かくバージョンアップをしていましたが、Dark-AleX氏の開発中断?と時を同じくしてアップデートがぱたっとなくなっていました。
これはPC用のアプリで、パンドラバッテリーと共に準備するメモリースティックを作成してくれますし、各種Homebrewも一緒にメモリースティックへ用意してくれます。
Recovery Flasherがツールとして入るようになりましたが、Recovery Flasherがある時点でパンドラ不要だと思うんですが…もちろんRecovery Flasherは完全にbrickしたPSPには無意味なツールです。

他にもファイラーやPSARDumperなど至れり尽くせりの感がありますが、今更パンドラは時代遅れ気味です。
PSP-3000には使えませんし、PSP Goに至ってはバッテリー内蔵で使える見込みすら皆無です。てっきりPSP Pandora Deluxe v3.1のリリースで打ち止めかと思っていましたがどうやら違ったようです。

今回Recovery Flasherやファイラーを入れた事で、パンドラバッテリーを活用するためのMMS簡単作成ツールからPSP用のHomebrew管理アプリに模様替えするのかもしれません。